6月20日の山形戦
は、秋田市営八橋陸上競技場で開催。
以前、「誰が見に行けるか!」と書いてたが、今日仕事中にJALのホームページを眺めていたら、ふと行きたくなってきた。
バーゲンフェア期間中なんで、乗換えを伴うとはいえ、「秋田往復4万円」は、魅力的。
考えてみりゃぁ、こんなことでもない限り、九州から秋田に遊びに行く機会は、やって来ないだろうと言うことで。
しかし、時すでに遅し。
6月20日の夕方以降に秋田を出発する、東京線・大阪線・名古屋線すべてソールドアウト。
と言うか、6月20日に秋田での試合を観戦した後、その日のうちに飛行機を乗り継いで福岡に帰ってくることが、実は出来たなんて、まったく想定外。時刻表で調べておくべきだったか。
う~ん、惜しいことをしたのかなぁ・・・・・
| 固定リンク
「2004年 J2福岡 (その他)」カテゴリの記事
- 開幕1週間前(2009.02.28)
- けーすけトップ昇格(2004.09.09)
- 12月31日の日記(2004.12.31)
- 来期日程の概要が発表されたそうな(2004.12.21)
- 一夜明けて、監督続投決定(2004.12.14)
コメント
秋田市営八橋陸上競技場ですか。
ついにモンテも東北(日本海側)のチームとなったんだなぁ。と関心。大学時代にここら辺を休日に通っていた記憶が懐かしい。
で、「秋田市営八橋陸上競技場」はなんと読むか知ってますか?
投稿: のっち@元秋田住民 | 2004年4月26日 (月) 21時47分
秋田市営八橋陸上競技場ですか。
ついにモンテも東北(日本海側)のチームとなったんだなぁ。と関心。大学時代にここら辺を休日に通っていた記憶が懐かしい。
で、「秋田市営八橋陸上競技場」はなんと読むか知ってますか?
投稿: のっち@元秋田住民 | 2004年4月26日 (月) 21時48分
元秋田市民ののっちさん、こんばんは~~~
秋田は、九州からふらっと行くには、遠いっす。で、モンテサポも、「誰が見に行けるか!」と言ってるという噂が。
>で、「秋田市営八橋陸上競技場」はなんと読むか知ってますか?
えっと、「やつはし」だと、京都の和菓子だし・・・
と言うことで、「やばせ」に5000ペソ。
確か日本のどっかに、そう呼ぶ駅名があったはず。
投稿: SHIBA | 2004年4月26日 (月) 23時47分
>>で、「秋田市営八橋陸上競技場」はなんと読むか知ってますか?(略)
>と言うことで、「やばせ」に5000ペソ。
ピンポーン。「やはし」とか「やつはし」、「はちはし」という解答を期待していましたが。
>で、モンテサポも、「誰が見に行けるか!」と言ってるという噂が。
あの「こ○ち」が登場してからか、「つ○さ」が新庄延伸してからか、山形から秋田へのアクセスが異様に難しくなりました。東京に媚売ってどーするんですか?東北人よ。
投稿: のっち | 2004年4月27日 (火) 20時32分