« 本日もモブログ5 | トップページ | 明日の大宮戦 »

2004年7月25日 (日)

第23節 京都VS福岡

と言う訳で、先ほど関西から帰ってきました。
この京都戦、「Myblog」に登録している、福岡系ブロガーの人々が多数訪問するらしいと言うことで、試合終了後には、和気藹々と挨拶交換でもするべかぁ、と思ってたりもしたんだが・・・・・

第23節 京都 2-1 福岡

やはり、夏の京都は、暑かった。
(試合内容を除く)
なぜか、西京極では、「冷たいお茶」を売っていなかった(「サンガドリンク」とはなんぞや?)こともあり、びーるが進む。
ビールを飲んで過ごしているうちに、気温の割りに、涼しい風が吹いていたこともあって、試合開始前は、たいそうご機嫌が麗しい。

それにしても、何で、こんなにも多くの福岡サポがいるんだ? アウェイ側ゴール裏、ほぼ埋まってるし。
・・・ホーム側サポシート500円、アウェイ側ゴール裏1,500円と言う値段設定は、何でだ?
普段博多の森では、バックスタンドでまったりと観戦しているじぶん、最初はゴールの真浦に陣取っていたんだが、オブリリーダー山本氏の「アウェイだから、1箇所に集まって応援しよう」との呼びかけで、オブリの末席に移動。
・・・秋田に続いて、またもや新曲発表。歌えないっちゅうねん・・・・・

こんだけ多くの福岡サポが集結したということは、それだけ、後半戦での巻き返し、ひいてはJ1復帰に当たって、この試合がかなり重要だという認識があったからだろう。
で、当然、選手側も、当然同じ認識持っていたはずだよな。

で、試合開始。
・・・・・試合終了。

この2週間、おめぇら何やってたぁっ!

札幌戦での問題点、何一つとして、解決されず。
えっと、増川は、それなりによくやってるんではないかとは思う。思うんだが、とにかく、ありとあらゆるボールを増川に集める戦術だと、そりゃ相手守備陣は、マークする相手が固定されているんだから、楽だろなぁ。
増川をおとりにして、他の選手が走りこむシーン、俺の印象だと、90分間でせーじが1回やっただけ・・・

その一方で、相手にあれだけ自由にクロスを上げさせてたら、そりゃ一方的に攻められっぱなしの展開になるわなぁ。
ひらじ、あれっくす・・・・・
積極的に攻撃参加したがゆえに、隙をつかれた、というんだったら、まぁやむをえなくもないんだが、そうではないからなぁ。
ところで、せーじとアレックスの左サイド、最近、まったく機能していないんでないかい?

結果は、ヨン様に先制されるも、その後すぐに、ゴール前での混戦でせーじが決めて、前半を1-1で折り返すも、後半黒部と交代した中山に決められる。ということなんだが、この結果以上に、90分間、京都に攻められっぱなし。
      京都   福岡
シュート   8     11
FK     21     28
CK      9      5
と言う公式記録を見てもわかるとおり・・・・
ん?

福岡のほうが、シュート数多かったのか?

まー、記録上の数字って、まったくあてにならないんですなぁ。
と言うか、ウチは後半、シュート打ったっけ?

で、残り13分で出てきた、エジウソン。割と皆様、好印象をもたれたようなんだが、個人的には、プレー時間が短かったんで、よく判断できないっす。せめて次回は、45分くらいでいいから、も少し長くプレーしてください。

黒部がそんなに印象的なプレーをしていなかった(ように感じた)んで、中山に交代させたら、決勝点を取って結果を出してくれた京都。追いつくために、篠田を下げて3トップ状態でエジウソンを出さざるを得なかった福岡。
ま、こう言うのを、結果論と言うということは、わかってるんだが。

|

« 本日もモブログ5 | トップページ | 明日の大宮戦 »

2004年 J2福岡 (試合)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 第23節 京都VS福岡:

« 本日もモブログ5 | トップページ | 明日の大宮戦 »