« 明日の大宮戦 | トップページ | 7月29日のちきゅうぎ »

2004年7月28日 (水)

第24節 福岡VS大宮

昨日は、
>とりあえず明日は、午後6時ジャストに、仕事をしている同僚を差し置いて、
>タイムカードを押す勇気が出たら、参戦します。
などと書いてたのは、その時点では、京都戦のこともあり、そこまで行きたいとは思ってなかったから。

さて本日、お昼前から、仕事が手につかない。
「今日は、えじうそんの初ゴールが、見られるんだぁ。」とか、「ひょっとして、ゆーすけの初ゴールが、見られるかも。」
とか、頭の中で想像して、ひとりにやける。

ぢぶん、心理学はかじったことすらないんだが、おそらく、J2降格後もずっとスタジアムに通い詰めている人は、「どんなに苦しくても、ずっとついていく。」と言う忍耐型の人と、「明日は勝ちだぁ、いぇ~い。」と言う楽天型の人とに、2分されるのではなかろうか。
俺はどちらなのかは、言わずもがな。

ちなみに現在、ウチの会社、向こう3ヵ年の中期経営計画を策定中。たたき台となる数字を、今週末までに完成させなければならない。ゆえに、普段は夕方まで勤務のパートさんにも、残業をお願いしている。
そんな中、午後6時ジャストに、残業を依頼した張本人が、「お先に、失礼しまーす。」と言って、会社を去る。はたして、明日出社したら、自分の机、あるだろうか?

そんな具合でして、会社を出て、

車の限界に挑戦!

ということで、アクセルを踏み込む。
なんてぇアホな事はせずに、それでも急いで高速を使って、さらには、普段は絶対に乗らない都市高速も使って、スタジアムに到着。まだ0-0だったんで、ほっとする。(ぢぶん、時速何キロで高速飛ばしたんだ?)

・・・・・えっと、前ふり、こんだけ長くしたんで、本題のほうは、もうよかでしょうか?

第24節 福岡 0-3 大宮

えっと、なるだけ冷静に書いていくよう、努力します。

・トップ下の位置で、90分間フル出場したエジウソン。かなりうまいですね。視野がとても広いし、そこに対して出すパスも正確。あとの課題は、他の選手とのコンビネーションか。
・久しぶりに出場した林、去年の絶好調時には及ばないものの、かなりいい状態まで復活したんではなかろうか。きちんとタイムアップまでハードワーク出来ていたし。
今の「どんぐりの背比べFW陣」では、十分出場機会ありではなかろうか。
と言うことで、「今日のよかったことコーナー」でした。
以上っ!
・・・ここで終わったら、ダメですか?

では、ここで1曲。

♪ 博多の男なら 気持ちを見せろ~


最後の最後まで、点を取りに行く執念を見せてくれたのであったら、たとえ試合に負けたとしても、まぁ納得できないことはない。
が、今日の試合、残念なことに、選手から、「勝ちたいという意思」がまったく伝わって来なかった。
いや、選手は、そういう意思を持ってプレーしているはずなんだけれど。(持っているよな!)

いかなる状態であれ、チームの基本戦術を変えないこと、普段着のプレーをすることは、とても重要なこと。しかし、時には、多少形を崩しても、がむしゃらに得点をとりに行く姿勢を見せて欲しかった。
そりゃぁ、リードした大宮は、普段にも増して守りを固めてくるんで、それを崩すのは容易ではないのは、よくわかる。が、攻撃を組み立てるすべもなく、後ろでボールを回している間は、絶対に点は入らないんですけれど。

と言っても、仮に今日の試合、ぽんぽん前線にボールを上げていたとしら、「簡単にボールを上げずに頭脳を使え。」と書いていただろうから、なんと言うか、サッカーって、難しいですねぇ。

あと、攻撃している時に、他の選手の上がりが遅い。攻撃された時に、他の選手の戻りが遅い。セットプレーで守備陣が大宮ゴール前に詰めていたからとは言え、カウンターからバレーに2点目を取られた時、最後までついていたのがせーじ一人だというのは、問題ではないんかいっ?
3点目も、久永に、あそこまできれいに突破されようとは・・・・・

ここで、恒例コーナー。本日の公式記録
      福岡   大宮
シュート  11      7
FK     22     13
CK      7      2

えっと、少し前は、終始攻撃で圧倒し、相手チームをシュート数で上回るも、なかなか勝ちきれない。状態だったんだが、最近は、終始圧倒さっれっぱなしだが、なぜか相手チームをシュート数で上回る。という状態。ストレートに言えば、状態が悪化している。

それにしても、シュート数7本で3得点ですか。2得点&1点目のきっかけを作った、バレーはすごかですな。
最近まで、大宮の、「バレーさん一人でがんばって攻撃して頂戴サッカー」は、見ていて面白くないなぁと、正直思ってた。
大宮サポの皆様、ごめんなさい。大宮というチームが嫌いというわけではなくて、単に、戦術が、自分の好みと違うだけなんで。
しかし、J1に上がるためには、戦術の好き嫌いは置いておいて、勝たなけりゃいけないんですよね。
で、そういうときに、「こいつに任せておけば、絶対に点を取ってくれる」というプレーヤーがいるのは、うらやましいなぁと、最近真剣に思うようになって来た次第。

今日の試合を見た限りでは、林とエジウソンのコンビは、連携がよくなったら、結構すごい事をやってくれそうな気がした。唯一の救いを、そこに求めてみるとしよう。

|

« 明日の大宮戦 | トップページ | 7月29日のちきゅうぎ »

2004年 J2福岡 (試合)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 第24節 福岡VS大宮:

« 明日の大宮戦 | トップページ | 7月29日のちきゅうぎ »