摩耶ケーブルに乗って来た
さて翌日。早起きして、三宮へ。
目的は、六甲ケーブルと摩耶ケーブル。
摩耶ケーブル乗り場経由のバスが時間が合わなかったんで、確か、「阪急六甲行き」のバスに乗って、観音寺下車。急坂の住宅地を、テクテクと登っていく。朝っぱらから、汗だく。神戸って、つくづく坂の町なんですねぇ。
ちゅうか、ここって、どこにでもある住宅街。観光客が来る雰囲気で無いんだけれど。
摩耶ケーブルです。
阪神大震災で大きな被害を受けたあと、復興しました。
車内は、山にハイキングに行く人で、それなりに盛況。
ケーブルカーは、山の中腹までしか行かないんで、ロープウェーに乗り継ぐ。
年を経るにしたがって、だんだんと「高所恐怖症が、重症化していく」自分としては、結構恐怖感を感じる。
摩耶山頂から、六甲山上バスで六甲山頂へ。
バスは貸しきり状態。ま、普通、朝一番にケーブルで山登る人は、歩くのが目的ですから。
ぢぶんは、目的が違うんで、六甲ケーブルで、さっさと下山。
| 固定リンク
コメント