« 明日の仙台戦 | トップページ | サテライトリーグ 福岡VS広島 »

2004年8月22日 (日)

第29節 福岡VS仙台

本日は、日ごろの会社での激務(大嘘)を癒すために、森に出勤する前に、温泉へ。
自宅を出ること20分、某温泉地へ到着。
今まで、日本全国を旅行して、少ないながらもそれなりの有名温泉地には入湯済みの自分が、ナンバーワンだと思うのが、ここ。そんな温泉を身近に抱えているのって、幸せ。
で、ここなんだけれど、お湯が出てくるところに、枡が置いてあって、「温泉飲用の方法」なんて説明があるし、飲んだらちゃんとムトーハップ温泉成分の味がするから、多分、今流行の問題とは、無関係だろう。

温泉につかること1時間、ぬるめのお湯で、長時間入っていることが出来るというのも、自分好み。
お風呂から上がった後は、マッサージチェアに100円玉を投入して、まさにおやぢの休日の過ごし方。最後に「ビン牛乳」で締めて、森へ出勤。

第29節 福岡 1-0 仙台


「いぇーい」

今日もまた、恭平の「いぇーい」を、聞くことが出来た。とてもシアワセ。 \(^o^)/
何が嬉しいって、ちょっと奥様、89分に、仙台から点が取ることができたんですよ。取られたんで無くって、取れたんですぅ。

ま、実際のところは、「おまいら、この試合で勝たなかったら、いつ勝てるんや!」と言いたくなるくらいで、とても手放しで喜べる内容ではなかったんだが、試合に勝ったんで、手放しで喜んでおこう。 (゚o゚C=(_ _; 結局どっちやねん・・・・・
今日の観客数が「10,204人」と言うことで、今日もまた、「観客数10,000人超えたら、勝てない」ジンクスが成立するのかと、気が気でなかったっす。

えっと、林と増川の2トップは、どうなんでしょう?
ポストプレイするのが二人いて、どうするんだ?と言うのが、素朴な感想。
で、本職FWの林よりも、急造FWの増川のほうが、うまいのは、かなり問題でないかいっ?
林、去年の状態に戻るには、あとどれくらい時間が必要なんだ?

一時期の、サイド攻撃の不調は、どうやらだいぶ改善されたようだが、肝心の真ん中が・・・・・ (ToT)

今日の試合前に、驚いたこと。
1. 主審、辺見。
・・・・・驚いたというか、苦笑ですな。
まぁ、今日も、いつものごとく不安定なジャッジで、両チーム共に被害をこうむる。

2. こーへい先発
昨日、
>こーへいの投入時期を、普段より早めにしてみては、どーでせう?
と書いたが、先発とは、思いもよらんかった。
もっとも、マッチデイプログラムのスタメン予想でもそうなっていたんで、雁の巣情報が手に入る人にとっては、周知のことだったんでしょうね。 (;^_^A

3. サブメンバー
GK 塚本秀樹・MF 松下裕樹・MF 有光亮太 ・MF 山形恭平・FW 太田恵介
・・・・・カントク、とーる君のバックアップに、川島あたりを入れておくといった発想は、無かったんでしょうか。
さぶがこのメンバーと言うことは、もしリードした局面において、「交代枠を使って守備を強化する」というゲームプランを、まったく想定していない、ちゅうことでしょうか?
そんな攻撃的で強気な発想、大好きです
今日はこれが正解だったんで、結果論と思われるかもしれないんだけれど、

確か開幕時は、サブはこんな感じ(DFがいない。って、増川がスタメンでいたが)のメンバー構成だったような気がするし、「リードされている局面において、他に交替させる選手がいないため、篠田を投入」とかされると、観戦していて、正直、気が滅入るんだよね。篠田には、大変申し訳ないんだけれど。  m(_ _)m
それに、試合終盤になって、有光と恭平という、「ひとりでできるもん」(;^_^A タイプの人が2人ピッチ上にいると、それまでのゲーム展開を一切無視して、なんかやってくれそうな気がする。個人的には。

あと、試合の終了間際には、「相手ペナルティエリア内にオータを置いて、とにかくそこにボールを集める」というのが、ウチの勝ちパターンの一つとして、定着したんでせうか? (^^;
ま、半分は冗談で書いたんだが、もしこれで、今後対戦相手が、「ここでファール犯したら、まずい」とか思って、一歩引いたプレーをしてくるようになったとしたら、これは太田にとって、大きなアドバンテージだと思うぞ。
ま、実際は、プロのプレーは、そんな甘いもんではなかろうが。
次回こそは、本当に「自ら」ゴールを決めてください。

で、西日本新聞で第2クールMVPに選ばれた水谷が、相変わらずの切れ具合ですな。
ここのところ何試合も、相手FWとの1対1の局面においても、絶妙のタイミングで飛び出して、失点を防ぐシーンが結構あって、なんとも頼もしい。
やはり、多くの経験を積んでいくことで、どんどん成長しているんでしょうね。
って、実戦において、そんな経験値を重ねていくのは、出来たら勘弁してください。 m(_ _)m
経験値を重ねるのは、練習中だけにしておいて欲しいなぁ・・・ f(^_^)

================================================================

2位になったチームは、やっぱし次の試合勝てないんですかぁ? ((((;゚Д゚)))

|

« 明日の仙台戦 | トップページ | サテライトリーグ 福岡VS広島 »

2004年 J2福岡 (試合)」カテゴリの記事

コメント

私は西京極にいました。決して京都はベストな状態とは言い難いので、福岡には頑張ってほしいなって思います。

投稿: おり | 2004年8月24日 (火) 21時25分

こんばんはー
京都は、松井が、フランスに移籍するとか、しないとか・・・
って、美尾がいるから、問題無しか。

基本的には、「川崎戦をあと2試合残しているチームが、不利」なんでしょうか。
・・・このあいだ、玉砕しておいて、よかったー  (^_^;

投稿: SHIBA | 2004年8月24日 (火) 22時39分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 第29節 福岡VS仙台:

« 明日の仙台戦 | トップページ | サテライトリーグ 福岡VS広島 »