第31節 福岡VS山形
夏休み最後の日曜日、自分はいつもどおり、ラーメン屋経由で、森に出勤。いつもと違うのは、「替え玉」を頼んだことくらい。
ラーメン、うま~
スタジアムに到着して、てんぷらを購入。ふと、横に、「餃子ドッグ」なるものを発見。ついでに購入。
餃子ドッグ、うま~
・・・・・食いすぎや、ちゅうねん。
さて、本日は、「味のマルタイご愛顧感謝デー」。
昨日、
>マルタイの棒ラーメンを戴くつもりですので、よろしくお願い致します。
>(あ、うちわは余ってますんで、もういいです
と書いてたように、入場時、「うちわ、要らないです。」と断ったんだが、実は、うちわに星印がついていた人が、ラーメン詰め合わせセットの当選者だったとのこと。
スポンサー様の厚意は、ありがたく頂戴しなければいけないという、教訓ですね。
(T-T)
で、その、マルタイ様のブースにあった、キャッチコピー。
「サッカーもラーメンも、うまくなるには時間がかかる。」
まったくもって、そのとおりでございます。
で、今年もある程度試合に出場しているんだから、そろそろ、うまくなれ!
いや、全選手に言っているわけではなく、特定の選手に向けてのメッセージなんだが、誰について言ってるのかは、福岡サポだったら、わかるでしょう。
第31節 福岡 0-1 山形
法則、恐るべし・・・・・
これで、3位転落。
89分に、入れられちゃいました~ (TOT)
「ロスタイム3分」と表示が出たときは、「そんなに長く試合止まったっけ?」とか思って、嫌な予感がしたんだが、よもやその予感が当たろうとは・・・
なんだけれど、試合の内容的に見たら、0-1で山形の勝ちというのは、すごく妥当な結果。
守備のバランス、パスまわし、攻撃のスピード、すべて山形が上。
あまり派手さはないものの、実にいいチームですね。こう言うサッカーをやっていたら、そりゃ大崩れすることはないでしょう。
そー言えば、2位のチームをいつも叩いているのは、山形だったっけ?
台風が近づき、時折強風が吹く中、前半風下側の福岡は、何故か普段よりもロングボールを多用。
「太田の前でボールが失速するのを狙っているのか?」とか、「前半は守って、後半に勝負をかけるのか?」とか思ったりもしたんだが、どうやら、「山形の守備がうまくて、なすすべがなかった」だけだったのか?
オオタねぇ。キャラクター的に好きだし、おとなしいウチのチームにとって、なくてはならない存在。
なんだけれど、俺個人の評価は、「後半30分過ぎて、1点を取りに行くときに投入する、パワープレー要員」であって、先発要員ではないんだよね。オオタには申し訳ないんだけれど。
どーも、第1クールのときもそうだったんだけれど、オオタが先発すると、ターゲットがわかりやすすぎる故か、序盤から「安易なロングボール」が多くなる傾向が強くて、試合を見ていて、つまんない。
と言うか、オータが先発だったら、相方はゆーすけでしょう・・・・・
今日の先発は、FWがオオタと林。CBが増川と千代。で、とーる君が引き続き左SB。アレックスはベンチスタート。
アレックスは怪我をしたわけではなく、黄紙累積による出場停止だったんだが、換わりに出たとーる君が調子がいいため、出場停止があけても、スタメンに入れない。
バックアップ要員が、レギュラーと遜色なくプレーできると言うことは、とてもいいことですね。
途中、林からエジウソンに交代。オオタとエジウソンの2トップ。
で、その後、米田をアレックスに交代。アレックスが左、とーる君が中央に移って、増川がトップへ、エジウソンがトップ下。
・・・・・相変わらず、松田監督は、おもろい交代をしますなぁ。
まぁ、それもこれもすべて、増川と言う選手が存在するからできること。実にありがたい。
しかし、結果的には、これがうまくいかなかったんでしょうか?
前節の札幌戦と、逆の立場になったわけですな。
札幌戦の場合、相手が後半ワンボランチにして桑原を投入した結果、中央のスペースが空いて、ウチが自由に使えるようになった。
今日の試合は、序盤から山形がやや優勢だったんだが、終盤は特に、山形にボールを支配される時間が多くなって、何もできませんでしたねぇ。
次節は、九州ダービー at 鳥栖スタ。
次節も、くらたきゃぷてんは、夏休み。
攻撃陣、どうしたら点を取ってくれるんでしょうか?
| 固定リンク
「2004年 J2福岡 (試合)」カテゴリの記事
- 第7節 福岡VS大宮(2004.04.24)
- 2004年観戦記録(2004.12.18)
- 第46節 柏VS福岡(2004.12.13)
- 第45節 福岡VS柏(2004.12.04)
- 第44節 山形VS福岡(2004.11.27)
コメント
結局、2位チームは2位を守れないっていう法則が今回も・・・。
で、気がつけば川崎は勝ち点7積み重ねれば、ほかのチームは関係なく昇格が決まるっていう状態になってしまいました^^;
来週は調子を落としている鳥栖。頑張って昇格目指してほしいです。
投稿: おり | 2004年8月31日 (火) 07時55分
こんばんはー
これからの鳥栖・水戸・横浜の3連戦で、勝ち点9を稼ぐことが出来なかったら、ウチには寒い秋風が吹くことになるでしょう。
上記3チームの関係者様には、はなはだ失礼ですが。
京都を上の順位にやっては、まずいんだけれどなぁ・・・
投稿: SHIBA | 2004年8月31日 (火) 21時35分