対照的な話2題
いずれも、日刊スポーツWEBから。
奇しくも、2つ並んで、掲載されてます。
「来季J2目指す徳島は『昇格に問題なし』」
Jリーグは29日、来季のJ2入りを目指す徳島ヴォルティスに対し、鈴木昌チェアマンによるヒアリングを行い「昇格に問題なし」との見解を伝えた。
とのことで、J昇格の内定通知が出されたよう。
成績的には、もちろん問題なし。社長も知事も、やる気満々のようですね。
強敵のチームが、また1つ増えたのかぁ・・・・・
・・・・ではなくって、
ウチは来年はJ1だから、関係ないっ!
(しつこいくらい、まだ言い張る)
「鳥栖に除名処分も」
鈴木チェアマンは鳥栖の後任社長候補の人選について「この人しか出てこないとなれば残念。退会勧告か、除名処分ができるかを検討しないといけない」と話した。
えっと、自分の意見としては、プロ野球の新規参入に関しては、会社の大きさや安定度ではなく、やる気で判断するべきだと思っていて、鳥栖についても同様なんだけれど、申し訳ないながら、年商10億では、会社の大きさが、小さすぎるのでは・・・・
古川知事は、時々鳥栖スタに足を運んでいるようで、全く無関心と言うわけではなかろうが、チーム運営会社がこういう状態なんだから、もう少し積極的に、表に出て欲しいなぁ。
| 固定リンク
「その他サッカーなど 2004年」カテゴリの記事
- 天皇杯準々決勝 草津VS東京V(2004.12.19)
- 本日の西日本新聞&ダイジェスト(2004.12.16)
- 12月15日の日記(2004.12.15)
- 熊本からJリーグ(2004.12.07)
- クリーク・アンド・リバー社(2004.11.12)
コメント
実は鳴門は川崎フロンターレが相性のいいスタジアムでして、2年前の天皇杯でガンバ大阪を下したスタジアムです。
来年、J1だから徳島とは試合が出来ないな(笑)もちろん、福岡も一緒だよね(爆)
投稿: おり | 2004年10月30日 (土) 04時02分
鳴門の渦潮って、まだ見たことが無いんですよねぇ。
それに、「明石海峡大橋」も、一度渡ってみたいし・・・
あぅ、間違えた。
もちろん、来年、鳴門に行く予定は、無いですよー
投稿: SHIBA | 2004年10月30日 (土) 23時10分