第39節 甲府VS福岡
長野駅前のホテルから、書いてます。
最近は、LAN対応のホテルが大分増えてきて、旅行先からの書き込みが,やりやすくなりました。
・・・・・今、また、余震で揺れてます。
================================================================
遠征のときの恒例、午前4時起き、5時過ぎの高速バスに乗って、福岡空港へ。
「バーゲンフェア」で押さえていた、始発便に乗って、羽田へ。
「クラスJ」は、とても快適。機内には、「博多の森」で見かける顔が、何人も座っている。 (*^。^*)
羽田から新宿に移動。キオスクを覗く。
もちろん目的は、最近創刊されたばっかり、首都圏のみで販売されている、EL GOLAZOを購入すること。
・・・・・どこにも、売っていない・・・・・
南口と、新南口の、すべてのキオスクを覗くも、どこにもなし。
これって、金曜日発売されたものは、土曜日には、売り場から撤去されるんですかぁ?
おかげで、今回の旅行の目的、3割がた果たせず。
残念っ!
その後、なんだかんだあって、小瀬スポーツ公園へ。
(「なんだかんだ」について書き出すと、長くなるんで、後日書きますね。)
小瀬に来るのは、去年に続いて2回目。
・・・・・ドリンクの販売に関して、今年からデポジット制導入されてました。
ゴール裏は芝生。ビールを飲みながら寝転がるのは、とても気持ちいい。
ビール400円、発泡酒だと300円。ポップコーンが200円。値段が、実に良心的。
ゆえに、キックオフ前に、ビールが何杯も、進む進む。
実に、いい感じて、気分が盛り上がったところで、キックオフ。
第39節 甲府 1-2 福岡
今回は、オブリに混じって、「有光サンバ」踊っていたんで、試合の内容に関しては、正直、よく把握していないんで、割愛。帰宅して、録画してたスカパー見た後で、書くことにしますか。
ただ、あんましいい内容の試合ではなかったような気がする。
特に後半は、甲府に押されるシーンが多かったよう。甲府の決定力不足に、助けられたか。
ただし、ここまで来たら、内容はともかく、勝ち点3をとる事が、絶対的に重要。
それに、今日の試合は、内容が云々よりも、
FWの2人が、1点ずつ取った
というのは、今後戦っていく上で、とても大きな成果だと思う。
エジウソン、リーグ戦初得点、おめでとう。残り試合も、期待してまっせー。
有光サンバ、さいこーーーーー
これで、おおつかくんが出場してくれていたら、言うことは無かったんだけれどなぁ・・・・・
全治2週間の怪我をした、ゆーすけの代役なんで、次節出ることができなかったら、今シーズンは、もう見ることができないんでしょうねぇ。
と言うよりも、せーじは、今何してるの?
================================================================
京都VS山形戦は、0-1で、山形の勝利。
山形との勝ち点差を詰められなかったことを、残念と捕らえるべきか、京都との勝ち点を3つ広げたことを、よかったと捉えるべきか、実に、微妙。
ウチが、川崎戦を残していることを考えると、山形との勝ち点5を詰めておきたいんだけれど、京都が、勝ち点差1でぴったりと背後にくっついているのも、嫌な感じだったからなぁ・・・・・
| 固定リンク
「2004年 J2福岡 (試合)」カテゴリの記事
- 第7節 福岡VS大宮(2004.04.24)
- 2004年観戦記録(2004.12.18)
- 第46節 柏VS福岡(2004.12.13)
- 第45節 福岡VS柏(2004.12.04)
- 第44節 山形VS福岡(2004.11.27)
コメント