第43節 福岡VS鳥栖
さて、2日連続の、観戦日記。 (;^_^A
今朝は、家を出る前に、気分を盛り上げることを兼ねて、湘南戦のスカパー録画を、VTR観戦。
と言うわけで、すっかり出遅れたため、高速を飛ばして、博多の森へ。
途中ラーメン屋に立ち寄り、ラーメンとギョウザを注文。ラーメンのほうは、にんにくの油で風味付けられた、「ニンニクラーメン」。オプションで、テーブルの上にあったガーリックスライスをたっぷりと。
・・・・・ニンニクが強すぎとなって、スープの味、全くわかんなくなっちゃいました。
十分すぎるほどのエネルギーを補充して、博多の森へ。隣の席に座っていた人、匂いきつくて、すまん。 m(_ _)m
第43節 福岡 2-1 鳥栖
本日の観客、15,444人。先日の、天皇杯浦和戦でも見られなかった、観客席が埋まっているゴール裏。
・・・・・おかげで、ハーフタイムに餌を買おうとしたけれど、すべて売り切れだった。って、ぢぶん、まだ食うつもりだったんかいっ!
大勢のお客様に、いい試合を見せることが、出来たのではないでしょうか?
鳥栖に先制されたんだけれど、負ける雰囲気は全くなし。有光の突破で同点。後半、アレックスが決めて勝ち越し。
しかし、欲を言えば、今日の試合は、あと1・2点は取って欲しかったなぁと。
天皇杯の天理大学戦のハーフタイムの時の、松田監督の檄、「実力差を、きっちりスコアに出せ。」という名言が、今日のハーフタイム中、頭の中に浮かぶ。
・・・・・いや、鳥栖に対して、はなはだ失礼で、申し訳ない。
でも、今日の試合は、それくらい、終始圧倒していたんだけれどなぁ。
ただ、右サイドに恭平がいないと、かなり苦しいと言うのも、よくわかりましたなぁ。
いや、セットプレイにおける松下のキックは、非常に大きな武器と言うのことはわかっているし、実際、今日のアレックスの勝ち越し弾も、松下のFKからだったこともあって、今日の試合における、松下の働きは、かなり大きかったんだけれど、では、右サイドアタッカーとして機能していたかと言えば・・・・・
うーーーーーん。
守備においては、存在感を存分に発揮していんで、それ以上を望むのは酷なんだろうか?
と言うこともあって、今日初ベンチ入りだった北斗を、上で通用するかどうか、見てみたかったような。
================================================================
ところで、笠松では、ロスタイムに、何が起きたんですか?
オウンゴールで最後引き分けって。
これで、勝ち点差が2と広がる。
ま、山形が勝って勝ち点差0であろうと、引き分けで勝ち点差2であろうと、
福岡の勝ち、もしくは引き分けだと、福岡が3位。山形の勝ちだと、山形が3位
と言う状況に、変わりはなし。
ということは、
90分間守りを固めて、引き分けに持ち込む
ことに成功すれば、3位で入れ替え戦決定ですね。
って・・・・・・・・・・
ウチに、そんなおしゃれな戦術が出来る能力があったら、こんな順位には、いないって
それよりも、絶対に勝たなければいけない状況になった山形は、次節、怒涛の攻撃に出てくるだろうから、これは恐ろしい。
山形って、攻撃のタレントは、かなり揃っているからなぁ・・・・・
ちなみに、今日の試合終了後の、鈴木監督のコメント。
まだ、次の試合のことはぜんぜん考えていない。しかし、次の試合は引き分けで得失点差を考えたりというのではなく、とにかく勝てばいいということなので逆に分かりやすくなってよいのではないかと思う。
とのこと。
次の山形戦、勝たなきゃ、7連勝してきた意味がない!
| 固定リンク
「2004年 J2福岡 (試合)」カテゴリの記事
- 第7節 福岡VS大宮(2004.04.24)
- 2004年観戦記録(2004.12.18)
- 第46節 柏VS福岡(2004.12.13)
- 第45節 福岡VS柏(2004.12.04)
- 第44節 山形VS福岡(2004.11.27)
コメント
こんばんわ。
知らないうちに(等々力でホーム最終戦を見て、イベントを眺めているうちに)J1のほうもトンでない状況になっちゃってますね(^ ^;)(ノブリン空気読み過ぎ)
いまだから言えるぶっちゃけで、どっちが良いですか?
むろん私はあくまで柏を押します(^ ^;)をゐ
投稿: ぐんちゃ | 2004年11月24日 (水) 22時35分
うぅぅ、難しいっす。
遠征するのが楽なのは、長居のほうなんだけれど、「羽田空港の新ターミナル」の見物も、したいし・・・
と言った、当たり障りのないコメントは、不要でせうか?
桜に対しては、万博で降格が決定した遺恨を、長居で晴らすって言う、無茶苦茶な八つ当たり意外は、特段何もないんで、ここは、やっぱり・・・・・
彼の目の前で、昇格決めちゃいましょうか。 (^O^)
投稿: SHIBA | 2004年11月24日 (水) 23時06分