« 2004年12月 | トップページ | 2005年2月 »

2005年1月31日 (月)

今年のユニが発表された模様

と、伝聞系でお伝えするのは、おふぃしゃるの写真がちっこくて、イマイチ確認しづらいから。

今日は普通に会社で勤務につき、「ニュースピア」の時間には、当然間に合うはずもなく(放送されたかは不明)、ニュース10・報道ステーションのあとのローカルニュースではスルーされ、在福放送局すべて・スポーツ紙のWEBをチェックするも、TVQが「発表した」と簡潔な文書を載っけていたの以外は、すべてスルー。

なんか、昨日発表したチームとの差、大きすぎぢゃねぇか?

それはさておき、今年のユニ、ちゃんと ↑ の色になってますよねぇ?
なんだか、オフィシャルを見る限り、セカンドの色が、かなり・・・・・なんだが、光の当たり具合がまずかったと、好意的に解釈しておこう。
(;^_^A

それよっか、今年は、レプリカの発売時期、どうなるのかわかんないんだけれど、例年と同じだとしたら、

開幕戦から予約受付を開始するのは、いいかげん考え直しませんか?

引渡しは1ヶ月後。って、ゴールデンウィーク直前にならないと手に入らない状況は、正直勘弁願いたい。
他のチームは、現時点でオフィシャルショップで予約受け付けて、開幕戦で引き渡す対応をとっているところも、結構あるんですが。

金がないんだったら、少しでも小金を稼ぐために、も少し商売っ気出さんかいっ!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年1月30日 (日)

1月30日の日記

おはようございます。  \(o ̄∇ ̄o)/
毎週日曜日は、寝だめの日。今日も、遅くまで寝ていたために、

寝坊して夢スポ見逃しました

・・・・・何時間寝とるんや。ぢぶん。
篠田の特集だったって? そりゃ見たかったよ。
と言うことで、再放送を希望。

================================================================

金曜日に届いていた後援会会報誌、「AVISPARK」を読みました。
監督のインタビューの中に出てたのが、

新潟の反町監督から「入れ替え戦見たけれど、昨年のメンバーと顔ぶれが全然違っているよね」と言われました。

っちゅうことで、改めて調べてみると

2003年第44節        2004年入れ替え戦

GK 16 水谷 雄一      GK 01 水谷 雄一
DF 04 川島 眞也      DF 23 宮本 亨
DF 05 千代反田 充     DF 05 千代反田 充
DF 21 藏田 茂樹      DF 18 増川 隆洋
DF 09 アレックス       DF 03 アレックス
MF 07 宮崎 光平      MF 34 山形 恭平
MF 20 米田 兼一郎     MF 08 ホベルト
MF 08 原田 武男      MF 15 米田 兼一郎 
MF 14 古賀 誠史       MF 07 宮崎 光平
FW 29 福嶋 洋        FW 13 エジウソン
FW 24 太田 恵介      FW 26 有光 亮太

GK 01 大神 友明      GK 28 塚本 秀樹      
DF 32 平島 崇        DF 19 平島 崇
MF 06 篠田 善之      MF 22 松下 裕樹
MF 10 宮原 裕司      FW 24 太田 恵介 
FW 18 江口 倫司      FW 32 田中 佑昌

えっと、両方に先発出場しているんは、水谷、千代、アレックス、米田と、こーへー(ポジション違うが)の5人かぁ。
さて、今年の開幕戦、入れ替え戦に出ていたメンバーのうち、何人が出場できるんでしょーか?
ま、少なくとも、2人は、出ないこと決定なわけだが
個人的には、アリと林の両方とも見たいなぁ・・・・・

================================================================

Jスポーツでやっていた、マイクロソフトカップ準決勝戦、グランパスエイトVSジュビロ (^o^)を、見てました。
ラグビーって、同点で、なおかつトライ数なんかも同じだと、どっちが勝つのかは、延長戦とかではなく、抽選になるんですねぇ。
それって、かなりきっついなぁ・・・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年1月29日 (土)

お疲れ様でした

今まで、某所で夜な夜な「ちゃっと」などしておりました。
・・・・・メンバーの方々、明日も、お待ちいたしております。

以上の前フリとは、全く関係なく・・・・・

篠田善之選手引退ホームタウン推進部コーチ就任のお知らせ

福岡一筋の10年間、お疲れ様でした。
って、思い出がありすぎて、逆にこれくらいしか言えないって。

くらたさんと言い、しのださんと言い、さびしいの一言だなぁ・・・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年1月28日 (金)

今シーズンの日程発表

と言うことで、早速、右側のサイドバーに、今シーズンの日程表を設置してみました。

以下、木になったところを。

・平日開催
第18節 06月24日(金)・・・・・アウェイ水戸戦
第21節 07月13日(水)・・・・・アウェイ草津戦
第24節 08月03日(水)・・・・・アウェイ仙台戦
第29節 08月31日(水)・・・・・ホーム草津戦
第34節 09月30日(金)・・・・・アウェイ湘南戦
第35節 10月05日(水)・・・・・ホーム山形戦
・・・・・あわわわわ。せっかく、前橋で試合を見て、草津温泉に宿泊しようと思ってたのに、こりゃ無理だなぁ。そもそも、前橋でナイター見た後、どうやって草津に移動する?
あと、月初の平日は、何が起きようと会社休めないんで、仙台に行きたかったら、第3節で、いきなり遠征しなきゃいけないんか。
・・・・・去年は、仙台と川崎にだけ行けなかったんで、今年は仙台に行くつもりなんだけれど・・・・・

・徳島アウェイ、5月7日。
ここは行ったことないんで、当然行く。ついでにうどん食べ歩く。

・J1昇格決定は?
40節の札幌戦、もしくは42節の徳島戦あたりが、現実的なところかなぁ。
あいだの41節アウェイ草津戦で決めて、お湯掛けやるのもいいんだけれどさぁ・・・・・
37節の鳥栖戦で決めることが出来たら、最高に盛り上がるぞ!

・参考までに、6月までのバーゲンフェア
4月15日~25日・・・・・福岡~札幌、12,600円。
5月13日~23日・・・・・福岡~羽田、11,700円。
6月10日~20日・・・・・福岡~伊丹、9,600円。
横浜FC戦と京都戦はこれで問題なしだが、問題は札幌戦。
4月以降も時刻が変わらないとすれば、JALの初便10時40分発では、試合に間に合わない。
前日の便で乗り込んでススキノの夜を満喫するか、それとも緊急避難として、ポリシーを捨てて8時発のANAで行くか・・・・・

ということで、アウェイ遠征するのは、
第1節鳥栖戦(遠征とは言わん)、第3節仙台戦、第8節札幌戦、第11節徳島戦、第13節横浜戦、第16節京都戦。以下未定。
なお、財政事情により、大幅に変更する場合あり。 (^-^)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年1月26日 (水)

2月度スケジュール

少し前までとは打って変わって、ここのところ毎日、「今日も何かいいお知らせがないか。」と、おふぃしゃるをチェックするのが、恒例行事になりつつあります。
今日は、2月のスケジュールが発表されとりました
以下は、自分用のメモ書き。

2月度休日の予定
05日~06日・・・ヒマ。女子とおでぃと。(希望)
11日~13日・・・バースディ割引を使って、プチ家出。
19日~20日・・・北九州市長杯観戦。(本城)
26日     ・・・島原キャンプ見学。
27日     ・・・ファンとのつどい参加。

あ~、いそがし。
今年も、サッカーシーズン到来です。

ところで、島原の二次キャンプなんだけれど、トップチームは、25日は午前中に練習して、午後はオフ。26日に練習試合をやって、2日間のスケジュールを終了。
って、これってキャンプなのか?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年1月25日 (火)

食堂が福岡で開店します

・・・・・と、1日たってから書くのは、前回岡山の時、何の内容もなかったのに、アクセスが集まり、訪問して来た方に対して申し訳なかったからで。
と言うことで、先に書いときます。今日も、価値ある情報は、何もありません。

さて前フリは以上にして、岡山に続いて、2人目の即戦力(と呼ぶのも失礼すぎる実績を持つ)CBがいらっしゃいました。
木場昌雄選手、完全移籍加入のお知らせ
どうしたんですか、ウチの強化部。えらくいい仕事しているではないですか。
・・・・・とは言え、ここ数年の木場について、何も知らないことに、ふと気づく。J2にどっぷり浸っている悲しさよ。

さ、これで、CBの補強は目処が付いたのかな?
あとは、ボランチ。
ホベルト&松下で、平時は問題ないんだけれど、バックアップメンバーが必要。
多くの経験を重ねた、ベテランボランチ。

・・・・・心当たりが一人、いないこともないような。
ほら、毎度お得意の「再契約」が、今年はまだ無いし・・・・・ (;^_^A

================================================================

千代、しっかりせんと、居場所がなくなるぞ~

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年1月24日 (月)

たまにはまじめな話でも~杉原千畝特別展

と言うわけで、昨日は、今年初の博多の森出勤だったんだけれど、その前に早起きして、寄り道してきました。

寄り道先は、JR春日駅前にある、クローバープラザ。
その7階にある、(財)福岡県人権啓発情報センター、ヒューマン・アルカディアにて、現在開催中の特別展。
「杉原千畝の決断~6,000人の命のビザ」

規模としては、そんなに大きなものではないし、本で読んで知っていること以上の展示物はないんだけれど、本で読むのと、展示物を直接見るのでは、リアリティが全く違う。
「発行されたビザそのものの写真」とか、「助かった人の証言と当時の写真」とか・・・・・

それらの展示物を見ていると、いろいろと、考えさせられるものがありますね。
自分、文章力がないんで、これ以上思ったことを表現することが出来ないのが、もどかしいのですが。

で、折角こんないい企画をやっているのに、PRが行き届いていないのではないかなぁ?
自分、都合1時間ほど館内にいたんだけれど、その間、ほかの客は、ひとりも来なかった。
まぁ、日曜日の午前中だったせいかもしれないですが。
・・・・・自分が知ったのも、もちつきで福岡に遊びに行ったとき、駅の掲示板のイベント情報のコーナーを、たまたま眺めていて気づいたからなんで。

ということで、主催者に成り代わって、ここで、勝手にPRしときます。

「杉原千畝の決断~6,000人の命のビザ」

場所 : クローバープラザ7階、(財)福岡県人権啓発情報センター
住所 : 春日市原町3丁目1-7 (JR春日駅前、西鉄春日原駅徒歩10分)
期間 : 平成16年12月4日(土)~平成17年2月27日(日)
時間 : 午前9時30分~午後5時(入室は午後4時30分まで)
休日 : 毎週月曜日(月曜日が祝日の場合は、その翌日)
料金 : 大人200円、高校・大学生100円、中学生以下無料

偽善の押し売りやるつもりは、全くないんだけれど、こういうことは、知っておこうよ。

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2005年1月23日 (日)

トップリーグチャレンジシリーズ1 サニックスVS豊田自動織機

・・・・・たいとるが、長杉。

と言うわけで、オータさんにお誘いを受けたこともあり、前々から気になっていた、ラグビーを見に、博多の森へ行きました。
・・・・・今年初の森が、よもやラグビーになろうとは。
ちなみに、ラグビーを競技場で見るのは、初めて。
ノリとしては、去年の12月4日に、はじめてサッカーを観戦した人と同じ。

本日は、トップリーグチャレンジシリーズ1と2のダブルヘッダー。
12時KOは、こちら。

1139491

開始直後、オータさんと合流する間も無く、いきなりCCWJの猛攻。出だしは、調子よかったっす。

1232071

このペナルティキックも決まり、前半は15-14でリードするも、後半ノートライに押さえ込まれ、15-28で敗戦。
素人の目から見て、どちらかと言うと、主導権はCCWJが主に握っていたような気もしたが、前半ロスタイム、こちらが押し込んでいた時、わずかな隙をつかれ、相手に鮮やかな90メートルランを決められたのが、痛かったですね。

試合終了後のインターバル期間中に、ボムズの応援歌を歌っている女性3人組「からもも」と、ボムズのマスコット「ボムビー」が登場。
(物件を勝手に売却したりサイコロ振ってお金を捨てたりはしない)(゚゜;)バキッ☆\(--;)☆

1338071   1338471

で、14時キックオフは、こちら。

1346541

なんだけれど、この直後、デジカメの乾電池が、なくなりました。よって、この後の写真は、無し。
・・・・・俺のやることって、いつもこんな具合。 (TOT)

試合のほうは、一進一退の攻防。前半戦を15-19で折り返す。後半連続でトライを決め、一時は大きく引き離しながらも、最後粘られ、41-36で、ボムズの勝利。
(途中、4トライを決めた時点で、昇格決定だったんですが。)
・・・えっと、第1戦の両チームには申し訳ないんだけれど、2試合見比べると、面白さと言うか、レベルが違いますね。今日初めて見た素人に、こんなこと言われたくはなかろうが。
ボムズと豊田のがっぷり四つのぶつかり合い、試合中に息をつく暇がなく、時間があっという間に過ぎていきました。

と言うわけで、ラグビー初観戦だったんですが、面白かったです。最初に見たのが、いい試合で、よかった。
ラグビーのルールって、ほとんどわかんなかったんだけれど、2試合見ていたら、なんとなくわかってくるもので。ま、ルールは知らずとも、楽しめればOKということで。
・・・・・守備側もオフサイドの反則取られるのが、感覚的に、まだ慣れない。

で、やっぱし、昇格は、いいですねー
選手とスタッフが抱き合っているのを見た時は、うるうる来ましたよ。

さ、これで、今年の楽しみが、又ひとつ増えました。
来シーズンは、トップリーグも、見に行くぞー
それには、まず、ルールを覚えなくっちゃ。
とりあえず、選手のほうは、ニュージーランドから来た最強助っ人、ナンバー8のディオンと、キックのスペシャリスト、15番の古賀龍二は覚えました。
・・・・・たった二人かいっ!

ただ、ボムズが博多の森で試合をやっているということは、アビスパはアウェー遠征しているわけで、しかもトップリーグのシーズンは、アビスパは昇格に向けた大詰めの段階なので・・・・・
いや、一昨年も、トップリーグ見に行く予定だったんだけれど、アウェー遠征のほうを、取ってしまったのよ。

で、気がついたら、サッカーがシーズンオフの、12月と1月に、花園とか秩父宮とかに遠征していたりして。
ますます持って、金が足りん。

オータさんが、サッカーと同様に、ラグビーにも詳しかったことに、びっくり。
本日は、大変お世話になりました。とても楽しかったです。
同じ趣味持つ人が、こうやってつながる事が出来るのって、いいですね。

================================================================

繰り返しときます。

昇格は、いいですねー

昇格は、いいですねー


昇格は、いいですねー

| | コメント (2) | トラックバック (1)

2005年1月21日 (金)

1月21日の日記

さて、補強の話も一段落ついたようで(早っ!)、あとは、30番に入る誰かを、待つだけですな。
と言うことで・・・・・ネタが無い。

宮崎キャンプのスケジュールが発表されたようで。
すんまそん、今年は、欠席させていただきます。
途中、プチ連休があるようですが、その期間、少し遅めのお正月休暇と言うことで、バースディ割引で旅立つもので。
こんな真冬には、普通は旅行に行く気にはなれないんで、バースディ割引を使うことは無いんだろうなぁと思っていたんだけれど・・・・・

能登半島が、俺を呼んでいるから。(謎)
って、普通は、3月の終わりごろに、行くんだろうけれどね。(謎々)

================================================================

全然関係ないけれど、昨日は、スカパーでたまたまやっていた、「愛情物語」を見てました。
若いころの原田知世、萌え~~~~~

演技力や話の展開は横に置いておくとして(おいっ!)、懐かしさもあって、実に楽しめました。
今は、このようなアイドル映画って、成立しないんだろうか?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年1月20日 (木)

いらっしゃいませ

いや、すっかり、この話題に出遅れてしまいました。
っちゅうのも、昨日は、集中して仕事していたんで、「勤務中のネットウォッチング」をしてなかったんで。
(゚o゚C=(_ _; バキッ 仕事中にするな・・・・・

岡山一成選手期限付き移籍加入のお知らせ

う~ん、微妙・・・・・ (゚゜;)バキッ☆\(--;)☆
いや、冗談。
毎日、ナントカの一つ覚えのように、「補強のお知らせ、まだー」と書いておいて、あのお知らせから1日での素早い発表。
フロント、グッジョブ!
素直に、いい補強だと思いますよ。

で、ニュース見ていて、何が驚いたって、岡山、まだ26歳だったんかぁ。
経験から見て、もう30歳近いのかと勝手に思ってた。
俺のわずかな印象で言うと、今のウチの若いメンバーに不足している、「いろんな経験値を積んできた(大怪我で苦労したことを含む)」選手ですよね?
あと、初芝橋本高校出身てことは、ひらじの先輩だったんだぁ・・・・・

去年は大怪我で試合に出ていないんで、「岡山、誰それ?」的な反応が多いようですが、どんな人か知りたい方は、川崎サポのぐんちゃ様のCocologunを、参考にしてくださいませ。

================================================================

試合後に、トラメガを用意しておかなきゃいけないんですよね。ぐんちゃ様。
(注:間違った知識)

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2005年1月19日 (水)

さて、

自分でも、困った性格だなぁと自覚しているんだが、根っからの楽天主義者である自分、ヤなことは、一晩寝たら、全部忘れてしまう。
・・・・・えっと、いったい、何の発表があったんだっけ? (゚゜;)バキッ☆\(--;)☆

================================================================

レギュラークラスの選手が2人いなくなったって?

去年のメンバーでは、J1最下位のチームに歯が立たなかったわけで、今年昇格するためには、よりレベルアップしていかなければならないわけで、そのためには、新しいメンバーで、高い次元でポジション争いやって、チーム力をアップさせてもらおうじゃねぇか。

それに、試合ごとにメンバーがころころ変わるのは、ウチのお家芸ぢゃねぇか。
今シーズンも、いろんな選手を見ることが出来て、実に嬉しい。
(開き直っているわけではない)

飛鳥・・・本来持っている能力は、こんなもんではないはず。そろそろ目を覚ませ。
アレックス・・・守備の時、相手選手にドリブルであっさりとかわされるのだけは勘弁を。
川島・・・去年はあまり試合出てないが、実績ではチームを引っ張らなきゃいけないはず
千代・・・チームリーダーとしての自覚を。90分間とにかく集中。
とーる・・・今年はキャラ先行ではなく、積極性に加えて守備を磨いて、レギュラー取れ。
長野・・・先輩があまり頼りなかったら、あっさりとレギュラー取っちゃいなさい。
ひらじ・・・まずはじっくりと怪我を治して、一日も早く復活を。(矛盾しとるがな)
ナギラ・・・日本と海外の往復で忙しかろうが、そろそろJデビューを。
木藤・・・サテで安住してねぇだろうな。アレックスに勝負を挑み、そして勝て。
辰徳・・・兄弟でサイドを駆け上がれ!(知らないから他に書けん)

なんだぁ、DF10人もいるぢゃねぇか。

松下・・・一本で試合の局面を変えられるスーパーパス。今年も有光にパスよろしく。
こーへー・・・攻撃に守備に、今年も90分間ピッチ中を走り回れ。
ホベルト・・・ゲームコントロールは任せた。股関節の故障さえ気をつければ、大丈夫。
恭平・・・背番号「10」の重み、君なら関係なくやれるはず。PKは任せた。
せーじ・・・早く復活せい。得点王目指してもいいが、1本でも多くスーパークロスを。
沖本・・・今年勝負の年。小川と首藤の分まで頑張れ。
北斗・・・実力は世界で実証済みだから、はやくJデビューを。
城後・・・先輩の北斗を追い抜いていいから、Jデビューしちゃいますか。
で、
おおつかくん・・・子供のミルク代を稼ぐために、試合に出ろ!

誰がCBが出来て、誰がSB専門で・・・なんて考えてたら面倒くさくなったんで、DFとMF全員書いちゃいました。
(FWを省略して、すまん)
で、ここまで書いてたら、気分が明るくなった。

今シーズン、全くもって、無問題。

================================================================

とは言え、補強よろしく、フロントの人。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年1月18日 (火)

経営譲渡案可決

さて、日付が変わって昨日のことになりましたが(こうやって毎日更新してる)、サガン鳥栖の臨時株主総会が開催され、チームの運営を「サガンドリームス社」へ譲渡することが、可決されたとのこと。

「自分が持っている資産を、紙くずにする」議案に賛成した、サガン鳥栖の株主の皆様に、敬意を表します。

さぁ、再出発ですね。
松本監督じきじきにスカウトして、選手を半分ほど入れ替えたことだし、今年は、去年とは別のチームになるんでしょうか。
完全移籍でやってた経験豊かな選手もいれば、レンタル移籍組の19・20歳くらいの若手もいて、正直、どのくらいの戦力が揃ったのか、想像も付かないんですが、ただひとつ、松本育夫監督が、今年本気でJ1昇格を狙っているのは、びんびんに伝わってきます。
他サポの俺に伝わってきているくらいだから、鳥栖サポの人は、強く感じているんでしょうねぇ。

開幕戦で叩いておかなければ、ひょっとして厄介なことになるかも。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年1月17日 (月)

必勝祈願

さて、本日は、毎年恒例の、筥崎宮への必勝祈願。

西日本新聞によると、

選手は新入団のMF城後寿選手、長野聡選手らを先頭に筥崎宮に入り、今シーズンのスローガン「挑戦 Try it again to J1!(J1の再挑戦)」が書かれた特大の絵馬を奉納。

・・・・・”あげいん”ですかぁ・・・・・
「仏の顔も3度まで」では無いけれど、J2は本気で飽きているんで、いい加減、今年こそJ1昇格してもらわないと。

で、揚げ足を取るようで申し訳ないが、”再挑戦”という言葉が、少し引っかからないこともない。

J1昇格は、実現に向けて挑戦すると言うよりも、

最低限果たすべきノルマ

です。

本日の日記は、以上!

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2005年1月16日 (日)

センター試験終わりました

・・・・・って言われても、俺には関係無いことだなぁ。
それでも、新聞の中ほどに掲載されてくる、センター試験の問題を見てたら、毎年解いてみたくなるもので。

とりあえず、地理だったら、今でもたまに地図帳眺めているんで、何とか2/3くらいは解ける。
英語だったら、学生時代に受験英語を解くテクニックは鍛えられたんで、何とかして解こうとする。
数学だったら・・・・・問題見る気もおきん。

で、解いてみた結果なんだが・・・・・
採点なんて、するものではないっ!

韓国語やフランス語なんて、問題開いてみる気にもなれない。
現役大学生、あゆ様に、勝負を挑もうとすること自体が、間違いですな。

================================================================

あ、そう言えば、「簿記」って科目も、あったんだぁ。
仕事柄、簿記だったら、結構いい点数が、取れるかもしんない。と言うか、取れなきゃ、やばい。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2005年1月15日 (土)

ぱぁてぃに行ってきました

本日、とある方主催の新春パーティーに行ってきました。
1,000人以上もの人々が集まった、かなり大掛かりなもの。
パーティーを主催したのは・・・・・・・・・・某代議士様。

政治家のパーティーなんて、初めて行きました。
もちろん、「招待された」わけではなく、「動員を掛けられた」わけで。

結論。自分には、よくわからない世界のようで・・・・・

テレビだと適当なところで編集されている、政治家の話を、全部聞くことが出来たと言うのは、よかったですよ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年1月14日 (金)

スカパーがこんなサービスやってます

昨日配信された、スカパーからのメールマガジンに、気になる内容のものがありました。

もう一度見たいJ1・J2ベストゲーム5
≪Ch.181 パーフェクト チョイス≫
J2:1月14日(金)~18日(火)20:00~
J1:1月19日(水)~23日(日)20:00~
視聴者の投票で選ばれたJ1・J2のベストゲームを全10試合放送。興奮が甦る

と言うことで、どの試合が放映されるのか、チェックしようと思って、スカパーのWEBに行ってみたら、

blogが開設されてました

これで、海外リーグの最新の放送予定のチェックも、ばっちり。
(ぢぶん、Jリーグセットのため、一部を除いて見られません。)

んで、上記の視聴者リクエスト企画について。
発表されているのは、ベスト10。放送されるのは、ベスト5。ゆえに、

6位にランキングされている試合は、放送されないようです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年1月13日 (木)

新戦力加入

きのう、
>戦力補強のお知らせ、まだぁ?????
って書いてたら、おふぃしゃるに、リリースが出ました。

山形辰徳選手加入のお知らせ
釘﨑康臣選手加入のお知らせ
久しぶりの明るいニュース。なんだけれど、この両名には申し訳ないんだけれど・・・・・
あくまで、今欲しいのは、J1に昇格するために必要な、即戦力。もう、移籍市場には、ほとんど誰も残っていないんだけれども。
と言うことで、引き続き、

戦力補強のお知らせ、まだぁ?????

で、辰徳、てっきり鳥栖だと思っていたんだけれども、うちに来ましたかぁ。
某BBS風に言えば、
福岡の山形の弟で鳥栖の練習に参加してた新潟の山形が福岡に加入
したわけですね。(ややこしい)

すんまそん。雁の巣通勤組の皆様には、先刻承知の選手なんだろうけれど、ぢぶん、まったく見たこと無い選手なんで、何も書くことが無い・・・・・
もう少しまともな情報が欲しい方は、他の方のblogをあたってくださいませ。 m(_ _)m

あと、
大熊裕司コーチ退任のお知らせ
うぅぅ、さびしいの、一言だなぁ。

池田司信コーチ就任のお知らせ
期待してまっせー
とは言え、元日本女子代表監督にして、群馬FCホリコシ監督。って言われても、どんな人なのか、全く知らないっす。 m(_ _)m

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2005年1月12日 (水)

宮原鳥栖へ移籍

本日、おふぃしゃるに、リリースされました。

・・・・・鳥栖かぁ。
解っていたことだけれどさ、全く遠い地方のチームだったらまだしも、すぐ隣のチームで宮原を見るのは、なんともいえない、複雑な心境だよなぁ。
ま、別の角度から見たら、「見たくなった時には、いつでも見ることが出来る。」とも言えるわけで。

なんだけれど、去年見ていた限りでは、松本サガンの戦術に、宮原がフィットできるかと言うと、正直言って疑問符が付いたりする。
どうやら、積極的なメンバーの入れ替えで、去年とはがらりとメンバーが変わるようだから(どこぞやのチームとは大違い)、戦術も、多少は変わってくるのかな?
ところで、どーでもいいことなんだけれど、本橋のレンタル契約、何故延長しなかったんだぁ?

ま、よそのチームの心配よりも、自分のところの心配を。

戦力補強のお知らせ、まだぁ?????

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2005年1月11日 (火)

1月11日の日記

えっと、さきほどのニュースで知ったんだけれど、1日の時間が短くなったそうな。

インドネシアの大地震によって、一方のプレートが地中にもぐったことによって、地球の半径がわずかばかり短くなったため、自転の速度が速くなったとのこと。
1日あたりで、短くなった時間、

2.68/1,000,000秒

こんな単位で、計ることが出来たことが、すごい。
365で割ってみたら、約2,740年。そんだけかかって、2秒ちょっとかいっ!
で、これだけの僅かなずれでも、地球環境に何らかの影響を与えるんだろうか? さっぱりわからん。

================================================================

などと、本日は、どーでもいい話題を振ってみました。
2年連続して、振り回されるのは疲れるんで、はっきりした話が確定するまでは、一切黙殺。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年1月10日 (月)

本日届いたスパムメール

  ※未承諾と承諾広告■8千万円以上の収入方法提供メルマガ■新年は【5億9千万円証拠有ビジネス】で目的達成
8千万円収入方法提供メルマガ担当:木村
   受信拒否する場合はその旨http://○△◇.net/まで
   メールマガジン広告申し込みとメールマガジン購読の申し込の場合は、その旨をhttp://○△◇.net/まで
   6千万円証拠有収入方法あります ------- 6千万円以下年収の方に大歓迎されています---論より証拠です。
                  
◆■[PR]・新年は【5億9千万円証拠有ビジネス】で最高の年に・2億円3億円5億9千万円収入者続出・・■◆

   次の方々に歓迎されています。

◎年収6千万円以下なので6千万円以上の収入が欲しい。
◎長い老後の安心の為に7千万円は貯金したい。
◎自分が豊かにならないと他の人の豊かさの為に奉仕できないから7千万円は必要金額だ。
◎2億円、3億円、5億9千万円収入の証拠があるなら見て確信をもって7千万円を目的収入にしたい。
◎先ず、証拠をみせろ!単なる証拠でなく物的証拠を見せろ!その収入の方法を具体的に知りたい!
◎2億円、3億円、5億9千万円等の収入証拠を具体的に確認できた。
 
※お金は全てで、最優先ではありませんが、豊かさと貧困・ 苦労と楽楽人生の分かれ道の原点でもあるので最小限の3千万円は獲得したい。
   何故、今、【5億9千万円収入証拠有ビジネス】か!!

■2億円、3億円、5億9千万円収入者続出の【収入証拠】を確認出来るのは、他に類のない「安心収入ビジネスと判断出来る」から。
■収入証拠は「銀行印有振込書・収入者、年月日、月毎の収入金額」を見せてくれるから。
■保証の責任はなく「保証券のネット販売が出来る」から。
■保証証券で保証人となる保証の革命は全信協が日本で初めてであるので、保証事業に誇りが持てるから。
■保証証券で「北海道から沖縄迄保証している」証拠を見せてくれるから。
■保証証券は保証人である「証拠は東京高等裁判所の判決書、1千万円保証金額支払いの銀行印有振込書」の物的証拠確認できるから。
■保証人がいなくて困っている生活保護者達を福祉事務所を通して無条件保証している「保証実体の証拠」を見ることが出来るから。このことが、各新聞記事になり図書館で見ることができるから。
■更に豊かな生活のための材料として5千万円以上は欲しいから。
■早く開業したいので、ホームページの作成が面倒であるから「ダウンロード」して使用できるホームページが使用できるから。
■事業資金に、将来のために5千万円以上の貯金をしたいから。
■老後の為に4千万円以上は貯金したいから。
■人数は都道府県単位に制限されている証拠として、「公証役場の確定印(上限規定)」があり、無限連鎖防止法に合法である事業であるから。
■38年の保証証券事業の実績があるから。
■この「20年間有効のビジネス」を契約して開業したいから。
■インターネットで「2億円、3億円、5億円を欲しい人」と「保証の悲劇から保証証券で助けて欲しい人」は多いので、人助けと多額収入の目的に最適ビックビジネスであるから。
■証拠(東京高等裁判所の判決書・銀行印有2億、3億、5億9千万円送金振込書・1千万円保証支払い銀行印有振込書と東京高等裁判所への内容証明書・新聞記事・福祉事務所からの保証取り次ぎ書)を見るまでは、更に厳しく確認する迄は信用しないで下さいは、他に類のない証拠主義を知ったから。

   簡単に在宅で出来る《5億9千万円証拠有収入ビジネス》経営者募集ー20歳以上男女申し込み出来ます。
   副業・兼業・土日経営者・在宅余暇活用経営者・高額収入希望者・隠れ億万長者希望の方々に大好評!
    
   38年の実績有ります。収入は銀行振り込みです。秘密に経営出来ます。最初は3千万円目的に出来ます。
   開業のホームページは用意してありますのでダウンロードしてHP作成の面倒はなく早く開業できます。

   ★-◇-関心ありますか!5千万円貯金・・3億円の事業資金・・老後のために4千万円・
   詳しくは http://○△◇.net/ から「5億9千万円収入証拠有ビジネス」で望みの金額へ!! 

万一、ホームページに接続できない場合(サーバーメンテナンス中の場合等)はフアックス番号03-○△◇□-○△◇□へ下記をご記入し資料請求願います。
             ご記入お願い事項
■氏名(資料送付に必要です)■住所(資料送付に必要です) ■メールアドレス(追加資料送付に必要です)
■年齢(資料選別に必要です)■職業(資料選別に必要です)■電話番号(資料不着の場合に必要です)
 
   何事も論より証拠・噂より証拠・状況証拠より物的証拠・裁判官と同じ物的証拠のみで事実確認!

 *----投稿!ありがとうございました-------------------------------------------------------------------------*
   
   ◎ 本日も投稿!ありがとうございました♪◎メルマガ発行者>個人の景気回復支援とお天気情報社

■免責事項当メールマガジンに掲載している情報に関して発行者では一切の責任を負いません。
 一切の責任を負いかねますのでご了承ください。掲載記事に関するお問い合わせは直接投稿者へお願いいたします。

   ━━【広告投稿随時募集中 !!】━━━━━━━━━━━━━━━
   ◆広告 5回掲載+レンタルスペース広告30日掲載で3000円
   ◆広告 7回掲載+レンタルスペース広告45日掲載で4000円
   ◆広告10回掲載+レンタルスペース広告60日掲載で5000円◆
    
   ●広告特別申し込受付中!! 現在は サービス期間となっており、広告料金を頂戴しておりません。
    ただし、掲載はランダムとなりますので、ご了承ください。

    また広告内容によっては掲載を控えさせていただく場合もございます。
    広告を申し込んでいただいた方には、メールマガジンを配信させていただきます。
    ご了承の上お申し込みください。メールマガジン 担当木村                


-------------------------------------------
11月11日5時発表

主要都市 今夜 明日
札幌 曇りのち一時雨 曇り一時雨
仙台 曇りのち一時雨 曇り
東京 曇りのち一時雨 曇りのち時々晴れ
長野 曇り一時雨 曇り
静岡 曇りのち一時雨 雨のち晴れ
名古屋 曇りのち一時雨 雨のち晴れ
新潟 曇りのち一時雨 雨
金沢 曇り一時雨 曇り一時雨
大阪 曇り一時雨 曇りのち時々晴れ
岡山 曇り一時雨 曇りのち時々晴れ
広島 曇り一時雨 曇りのち時々晴れ
高松 雨のち曇り 曇りのち時々晴れ
福岡 曇り一時雨 晴れ
鹿児島 曇りのち一時雨 曇りのち時々晴れ
那覇 晴れ 晴れのち時々曇り

================================================================

何故、天気予報が、2ヶ月前なんだろ・・・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年1月 9日 (日)

初詣に行って来ました

さて、イナカモノが久しぶりに福岡に出て来たんで、初詣に行ってみようと言うことで、サンセルコを出て、地下鉄に乗るため、天神へ。
・・・・・毎年、元旦は会社に出勤しているんで、初詣なんて、ここ何年も行ったことがないのよ。

途中、BiVi福岡を見物。店内には数えるほどしか客がいない。大丈夫か?RKB。
1階の高級食料品店は、見る分には、面白い。1リットル1,029円という恐ろしい値段がついてる、北海余市のりんごジュース、どんな味なのか想像も付かない、イタリア産のパスタソース、なぜか10種類くらい並んでいる食塩・・・・・

紀伊国屋書店、ジュンク堂に立ち寄るという、いつものパターンの後、地下鉄に乗車。

福岡で初詣といえば、普通は太宰府天満宮だろうが、人生30年以上アホをやっていると、今更道真公にお参りしたくらいでは直らないんで、ここはやはり、必勝祈願ということで、筥崎宮に行くべきでしょ。
ということで、選手たちより一足早く、今シーズンの必勝祈願をやって来ました。

1519261   1519341

境内にあった2004年の必勝祈願の巨大絵馬。ホークスの絵馬のほうにだけ、人が群がるの図。
絵馬をじっくり見てみたら、米田のサインが、無かったりする。1年前は。そんなこともあったなぁ。

1518431   1519001

「敵國降伏」と、とても勇ましい、勝負の神様に、アビスパのJ2ぶっちぎりの優勝とJ1昇格を祈願。
その後、おみくじを引いてみたら・・・・・

「小吉」
精神的には豊かだが、物質的にはもう一つというところ。つまり見た目はとてもきれいだが、中身は意外と小さいという状況です。

_| ̄|○

仕事・・・スムーズに行った取引でも、実質の利益は思ったほどではない。
愛情・・・なんとかなりそうなのになかなか進展しない。
縁談・・・話だけで終わることが多く、良縁とは言いがたい。
健康・・・精神的な安定を欠いてはいないか。病気は見た目より重い場合が多い。
学業・・・努力の割には内容が伴っていない。方法論に誤りがあるのでは。

_| ̄|○
いいことが、ひとつも書いていない・・・・・

================================================================

帰りに乗ったバスが、たまたま博多駅、住吉通経由藤崎行きだったんで、住吉神社へ立ち寄る。
知らなかったんだけれど、ここって、日本中にたくさんある住吉神社のうち、最初に出来たものだそうです。
ここでも、アビスパのJ2ぶっちぎりの優勝とJ1昇格を祈願。すると、境内にある8つの社を全部回ったら、満願成就するとのことだったんで、8つ全部に手を合わせてきました。

せっかく2つ回ったんで、3つ目を。
ということで、キャナルシティを素通りして、博多の総鎮守、櫛田神社へ。
ここでも、アビスパのJ2ぶっちぎりの優勝とJ1昇格を祈願したのち、おみくじがあったんで、引いてみる。
(2箇所で引いたら、まずいんですか?)

「中吉」
及ぶ限り心を従順にして他人と交際す可。

ま、OK。

願望・・・むつかし。
待ち人・・・来るとも遅し。
失せ物・・・いでがたし。
求人・・・見合すがよし。
転居・・・見合せおけば時期来る
売買・・・大利を得んとすれば損あり。
病気・・・長引くべし。
学問・・・試験入学困難勉強すべし。

_| ̄|○ _| ̄|○ _| ̄|○ _| ̄|○ _| ̄|○
いいことが、ひとつも書いていない・・・・・

それよか、

縁談・・・ふたりありて迷うことあり。よくよく心を定めて一方にはやく定むべし。

なんですかこれっ!

今年はつくづく、幸先悪いなぁ・・・・・

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2005年1月 8日 (土)

餅つきを見に行って来ました

えっと、毎日、「ネタが無い、無い」としか書いてないが、それもこれも、ほかのチームが、続々と選手の補強に動いている中、ウチの強化部が仕事をしているかどうかが不明のため、何のニューズも無いからぢゃぁ!

ま、ぼやいていてもしょうがないんで、今日は仕事がオフだったんで、福岡まで、ネタを仕入れに行ってきました。
本日のイベント、増川隆洋・臼叩き割りショー
13時のスタート時間に、サンセルコ広場に到着してみると、博多の森でいつも見かける面子が、揃っておりました。
ファンに囲まれサインに写真に忙しい、ありみつくん。
テントに並んだファンにつきたてのもちを配る、おおつかくん。
なぜか目立たないように隅っこに立っている、ますかわくん。
・・・・・一人だけ頭ひとつ抜け出ているんで、目立ってます。
で、このびみょーな時期に、ファンサービスのイベントで目立たないようにしているのは、いろいろな憶測をしてしまうんで、勘弁してください。 m(_ _)m

ぢぶんも、おおつかくんから、黄な粉餅を受け取る。 付きたてのお餅は、うまひ。
ところで、おおつかくん、最近はまっているのが「子育て」だということらしいが、おおつかくんは、「育てている」ほうなんでしょうか? それとも、「育てられている」ほうなんでしょうか?
(゚゜;)バキッ☆\(--;)☆

選手の書き初めが展示されている、とのことで、アビスポットに下りてみました。
・・・・・のーこめんと
アンケートに答えると、抽選で書初めをプレゼント、とのことだったが、残念ながら、要りません。
って、該当選手およびファンの方、すまぬ。

各社、テレビカメラが来ていたんで、映らないように逃げ回るのに、忙しかったっす。
今日のイベント、盛況だったようで、なにより。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年1月 6日 (木)

平塚遠征の帰りに拾った小ネタ

こんばんはー

ここのところ、ネタが無いせいもあるが、書いている内容がネガティヴで、申し訳ない。
そのおわびとして、今回は、取って置きの小ネタを。

そもそも、シーズンオフの期間中、山形遠征記と平塚遠征記を書くつもりだったんだけれど、年が明けてしまい、今更書くのも興ざめなんで、1個だけ、どうしても書きたかったネタを。

広報しもつま

関東鉄道常総線、下妻駅のマガジンラックにあった、広報しもつま第583号です。

映画「下妻物語」公開を記念して、市のイベントとして、一般市民を公募して、ロリータファッションショーを開催する。
思いつくのは簡単だが、実際にやってしまい、なおかつ、市の広報誌の表紙をカラーで飾る。
こういうセンス、大好き。

なお、市の広報誌なんで、2ページ目以降は、市町村合併協議会の問題、財政事情など、まじめな内容。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年1月 5日 (水)

楽しめと言われても・・・・・

占いモンキー「ありみつくん(仮名)」によると、本日の俺の運勢、
「厄介事が起こっても楽しんで受け止めましょう」
とのこと。

・・・・・楽しめねぇっ!

しかし、何で新年早々、毎日激務が続くんや。
そもそも事の起こりは、年末に本社から、

自分が正月休みの間に、この仕事を片付けておいてね。(はぁと)

と、あふれ出る涙がとまらなくなるような依頼を受けたこと。

で、エクセルで20シートくらいに亘った資料への数値の入力作業。
手を付けてみると、数字が全く合わない。よく調べてみると、リンクがずれまくり!
それどころか、プラスマイナスが逆と言うケアレスミスも、多数発見。
頭に来たんで、一言文句言ってやろうと、今日、本社に電話掛けてみたら、依頼主、まだ正月休み続行中でした。

と言うことは、やっぱし、俺が、全部修正していかなきゃいけないんでしょーか。シクシク。

って、新年早々、愚痴メッセージかいっ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年1月 4日 (火)

昨日は結局

ただいまー
先ほどようやっと、会社から帰ってきました。

昨日起きた出来事。
1・生まれて初めて、仕事中に2度、トイレに駆け込む。
2・生まれて初めて、「パンシロン」を飲む。

で、挙句の果てに・・・・・

3・生まれて初めて、会社を早退しました。
\(^O^)/ \(^O^)/ \(^O^)/ \(^O^)/ 
午後3時に帰宅。
これでは、高速バスで急いで帰ってきた意味、全くなし。最初から仕事休んでおけばよかった。

ということで、昨日遣り残した仕事を今日片付けていたら、こんな時間になってしまった次第。
実に、幸先よすぎる年明け。
どうなるんだ、俺の今年1年間。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年1月 3日 (月)

きもちわるい・・・・・

という事で、何とか無事に、会社に出勤してます。
・・・・・気持ち悪っ、吐きそう・・・・・

しらふで乗っているときは、大して気にも留めないんだけれど、バスって、案外揺れる乗り物なんですねぇ。
しかも、リクライニングシートに座っていたのならまだしも、朝気が付いたら、

通路に寝てました。

そりゃ、揺れてるわなぁ。
皆様、呑んだ直後にバスに飛び乗って、通路で眠り込むのは、やめましょう。

今年も、なんとも幸先のいいスタートのようで。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年1月 2日 (日)

本日もモブログ4

宴もたけなわですが、明日は出社しなければいけないんで、今から、夜行バスに乗って帰ります。
予定外だったんで、ノンアポだったんだけれど、最後部の1席が取れました。
博多駅到着、明日の朝7時。
050102_2328001.jpg

| | コメント (0) | トラックバック (0)

本日もモブログ3

場所を変えて、二次会の真っ最中。
050102_2254001.jpg

| | コメント (0) | トラックバック (0)

本日もモブログ2

引き続き、新年会の真っ最中です。
で、こいつは誰だ?
050102_2001001.jpg

| | コメント (0) | トラックバック (0)

本日もモブログ1

こんばんはー
現在、某所で、新年会の真っ最中です。
050102_1834002.jpg

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年1月 1日 (土)

自己紹介2005年バージョン

みなさま、あけましておめでとうございます。
今年も1年、よろしくお願いいたします。

さて、新年になったんで、プロフィールを一部、書き換えてみました。
と言うことで・・・・・

あびすぱ福岡ファンへの50の質問・2005年バージョン

サッカーファンへのしつもんばこ様提供)

Question・1 まずはHNを教えて下さい。
SHIBA です。

Question・2 では、あなたの好きなチームは?

あびすぱ福岡
注:ひらがな表記なのは、検索に引っかかりにくくするため。

Question・3 あびすぱ福岡を好きな理由は?
気がついたら、ごく自然に好きになっていたんで、理由って言われても、正直よくわかんない。
ま、あえて言えば、地元チームだから。福岡人が、福岡のチームを応援するのは、当然でしょ。

Question・4 あびすぱ福岡を好きになったきっかけは?
改めてきっかけを聞かれると、難しいなぁ。
最初にスタジアムで観戦したきっかけは、取引先(スポンサー様。看板出してます。)からチケットが回ってきたから、だったはず。

Question・5 あびすぱ福岡の中で好きな選手を何人でも。
もちろん、所属選手全員。

Question・6 あびすぱ福岡のなかでも特別に好きな選手は?
・・・・・・・・・・おおつかくん。 f(^_^)
長らく高速ドリブルを見ていないんで、今年こそ、いい加減に復活せいっ!

Question・7 あびすぱ福岡の中で実は嫌い…な選手はいますか?
いるはず無いっす。

Question・8 あびすぱ福岡のココがイチオシ!な所は?
将来楽しみな若手がたくさん育っている所。
試合ごとに、次々とニューヒーローが誕生する所。
って、メンバーが固定していないからか?

Question・9 あびすぱ福岡のレプリカユニフォームを持ってますか?誰の?
現在は、一昨年のバージョンのものを着用中。今年買い換えるかは、未定。
全選手を応援したいんで、特定の番号はつけない主義。

Question・10 あびすぱ福岡のグッズをユニフォーム以外で何か持ってますか?
たくさん。
メガホンは、3試合に1本くらいの率で叩き潰しているんで、そのたびに買い替え。
あと、おやすみあびーくんの発売を希望。

Question・11 あびすぱ福岡のファン歴はどれくらいですか?
結果を気にしだしたのは、JFL時代から。
年間パスを購入するようになって、5年。

Question・12 あびすぱ福岡のホームゲームを見に行ったことありますか?
平日開催以外は、当然全試合観戦。
仕事がヒマだった時代は、平日開催を含めホーム全試合観戦やったこともあり。

Question・13 あびすぱ福岡のアウェーゲームを見に行ったことありますか?
北は札幌厚別から、南は鹿児島鴨池までが、守備範囲。
J1復帰が決定する今年の終盤戦は、どこであっても全部駆けつけるつもり。
おかげで、貯金がまったく出来ない。その代わり、マイルは貯まりまくり。

Question・14 あびすぱ福岡の練習を見に行ったことありますか?
年に数回程度は。
本当はもっと行きたいんだけれど、会社の休暇を試合開催日に併せて取得しているんで、それ以外の日は、なかなか休めない。

Question・15 あびすぱ福岡のオフィシャルショップに行ったことはありますか?
・・・・・福岡のオフィシャルショップって、どこにあるの?

Question・16 あびすぱ福岡の監督に言いたいことはありますか?
「今年こそ絶対にJ1復帰!」
采配については、素人である自分は一切口を挟まない主義なんで、何もなし。
と、去年書いているんで、今年も取り敢えず、そのままにしておこう。

Question・17 あびすぱ福岡が(J2なら)J1昇格、(J1なら)J2降格したらどうしますか?
・・・・・したら?
昇格するんですっ!
で、J1昇格が最終目的ではないんで、取り立てて何もすることはない。

Question・18 あびすぱ福岡でGKといえば!
過去の名選手を懐かしむことは、あまりしないんで、水谷雄一。
でも、たまにでいいから、もっしゃんが見たい。

Question・19 あびすぱ福岡でDFといえば!
過去の名選手を懐かしむことは、あまりしないんで、千代反田充。
今年は90分間集中を切らさないように。

Question・20 あびすぱ福岡でMFといえば!
過去の名選手を懐かしむことは、あまりしないんで、松下裕樹。
もちろん、両サイドのドリブラーも。

Question・21 あびすぱ福岡でFWといえば!
過去の名選手を懐かしむことは、あまりしないんで、有光亮太。
去年は、林祐征って書いたんだよなぁ・・・・・

Question・22 あびすぱ福岡の顔といえばこの人!
顔ですかぁ、誰だろぉ・・・・・
知名度的には、千代になるんだろうか?
去年は、KING篠田善之って書いたんだよなぁ・・・・・

Question・23 あびすぱ福岡と、日本代表、どっちかというとどっちが好き?
聞かずもがな、言わずもがな。
今の代表チームには「思い入れ」が全くない。

Question・24 あびすぱ福岡の応援ソング、知ってますか?
ま、仕事中に、無意識に口ずさむ程度には。

Question・25 あびすぱ福岡の公式サイトに行ったことはありますか?
正直、あんまし行っていないなぁ。

Question・26 あびすぱ福岡のファンサイトに行ったことはありますか?
あびすぱ福岡ぴーぷるの皆様のblogは、定期観測中。
・・・・・してないと、公式からは、情報があんまり入ってこないから。

Question・27 むしろあびすぱ福岡のサイトを持ってますか?
いやぁ、そんな恐れ多いことは、自分には、とても出来ないっす。

Question・28 あびすぱ福岡を好きな人が周りにいますか?
少なくとも、友人知人・会社関係には、一人もいないなぁ。
以前は、よく友人を引き連れて観戦に行っていたんだけれど、勝ち試合を見せることが出来なかったんで、そのうち、誘っても誰も来なくなったのよ。 (TOT)

Question・29 あびすぱ福岡を好きでよかったことはありますか?
よかったことをすべて、ピックアップしていったら、どれだけスペースがあっても、書き足りないっす。
少なくとも、生きているうえで感じているストレスを、すべて吹き飛ばしてくれる。
・・・・・余計にストレスが増えることも、間々あるが。

Question・30 あびすぱ福岡を好きで悲しかったこと、辛かったことはありますか?
無いなぁ。
敢えて上げるとすれば、万博競技場の帰りに立ち寄った居酒屋で、酒飲んでいたら泣けてきたことくらいかなぁ。

Question・31 あびすぱ福岡のマスコットキャラクター好きですか?
もちろん!
客観的に見ても、かっこいい部類だと思う。

Question・32 あびすぱ福岡のマスコットキャラクターの名前はもちろん言えますか?
あびー&びびー夫妻。

Question・33 あびすぱ福岡ができたのが何年か知ってますか?
公式サイトを調べたら、掲載されているんではなかろうか。

Question・34 あびすぱ福岡の今までの監督の中で一番好きなのは?
過去の名監督を懐かしむことは、あまりしないんで、松田浩。
ここも、取り敢えず、去年のままにしておこう。

Question・35 あびすぱ福岡の選手で、移籍して欲しくなかった人は?
微妙な質問やなぁ。
どの選手であろうとも、移籍が決まった時は、引き止めたい気持ちだったが、いざ移籍してしまうと、とたんに愛情が薄れてしまって・・・・・

Question・36 あびすぱ福岡の選手で、使えない人は?小声でどうぞ…。
いませんっ!
仮に、今は使えないとしても、近い将来は・・・・・

Question・37 あびすぱ福岡のキャプテンはこの人しかいないという人は?
キャプテン、今年は誰がなるんだろぉ・・・・・
強いてあげるとすれば、水谷かなぁ?
去年は、「やっぱし、藏田さんしかいないでしょう。」って書いたんだよなぁ・・・・・

Question・38 あびすぱ福岡に何か不満はありますか?
J2は、いい加減本当に飽きた。
今年は絶対に、J1に復帰するように。

Question・39 あびすぱ福岡が他のチームに誇れることは?
博多の森のバックスタンド裏の、食べ物系が充実していること・・・・
って、これは、チームとして誇れることでは、無いやん。
客観的に見ても、ノブリュウのスタジアムDJは、Jで一番かっこいいと思う。
って、これも、チームとして誇れることでは、無いやん。

Question・40 あびすぱ福岡が他のチームに負けるかも…ということは?
んなことは、何一つ、存在しない!
はずなんだけれど、戦績的にも、そうはなってないのは、何故?

Question・41 あびすぱ福岡が好きだなぁと実感する瞬間は?
24時間、365日。

Question・42 あびすぱ福岡の優勝を経験したことがありますか?
今年、経験するはず。と言うよりも、
今年は、優勝しなきゃダメ。

Question・43 あびすぱ福岡のほかに応援してるチームはありますか?
えっと、特には無し。
去年は、福岡ダイエーホークスって書いたんだよなぁ・・・・・
正直、新オーナーの成金発言は、かなりげんなりしてる。
他のチームが資金的について来られなくなったら、チーム数が減りかねないぞ。

Question・44 あびすぱ福岡がそのチームに負けた時どう思いますか?
ま、と言うわけで、相手がいないんだから、対戦することは無いでしょ。

Question・45 あびすぱ福岡に一言!何を言いますか?
「今年こそ絶対にJ1復帰!」
って、しつこく言い続ける。

Question・46 あびすぱ福岡は永遠にあなたの中で一番ですか?
間違いなく。

Question・47 あびすぱ福岡がこんなに好きだということを17文字以内で表してください。
うぅぅ・・・・・
17文字では、少なすぎ。
国語苦手だったこともあるんで、パス。 m(_ _)m

Question・48 あびすぱ福岡はあなたにとってなんですか?
うぅぅ・・・・・
そんな哲学的なことを、聞くのかぁ?
・・・・・「すべて」と答えておくとするか。

Question・49 あびすぱ福岡が、好きですね?
世界でいちばん。

Question・50 お疲れさまでした!お決まりですが最後に一言どうぞ!
それでは、よろしくお願いいたします。 m(_ _)m

| | コメント (2) | トラックバック (0)

« 2004年12月 | トップページ | 2005年2月 »