« トップリーグチャレンジシリーズ1 サニックスVS豊田自動織機 | トップページ | 食堂が福岡で開店します »

2005年1月24日 (月)

たまにはまじめな話でも~杉原千畝特別展

と言うわけで、昨日は、今年初の博多の森出勤だったんだけれど、その前に早起きして、寄り道してきました。

寄り道先は、JR春日駅前にある、クローバープラザ。
その7階にある、(財)福岡県人権啓発情報センター、ヒューマン・アルカディアにて、現在開催中の特別展。
「杉原千畝の決断~6,000人の命のビザ」

規模としては、そんなに大きなものではないし、本で読んで知っていること以上の展示物はないんだけれど、本で読むのと、展示物を直接見るのでは、リアリティが全く違う。
「発行されたビザそのものの写真」とか、「助かった人の証言と当時の写真」とか・・・・・

それらの展示物を見ていると、いろいろと、考えさせられるものがありますね。
自分、文章力がないんで、これ以上思ったことを表現することが出来ないのが、もどかしいのですが。

で、折角こんないい企画をやっているのに、PRが行き届いていないのではないかなぁ?
自分、都合1時間ほど館内にいたんだけれど、その間、ほかの客は、ひとりも来なかった。
まぁ、日曜日の午前中だったせいかもしれないですが。
・・・・・自分が知ったのも、もちつきで福岡に遊びに行ったとき、駅の掲示板のイベント情報のコーナーを、たまたま眺めていて気づいたからなんで。

ということで、主催者に成り代わって、ここで、勝手にPRしときます。

「杉原千畝の決断~6,000人の命のビザ」

場所 : クローバープラザ7階、(財)福岡県人権啓発情報センター
住所 : 春日市原町3丁目1-7 (JR春日駅前、西鉄春日原駅徒歩10分)
期間 : 平成16年12月4日(土)~平成17年2月27日(日)
時間 : 午前9時30分~午後5時(入室は午後4時30分まで)
休日 : 毎週月曜日(月曜日が祝日の場合は、その翌日)
料金 : 大人200円、高校・大学生100円、中学生以下無料

偽善の押し売りやるつもりは、全くないんだけれど、こういうことは、知っておこうよ。

|

« トップリーグチャレンジシリーズ1 サニックスVS豊田自動織機 | トップページ | 食堂が福岡で開店します »

中身の無い日記 2005年」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: たまにはまじめな話でも~杉原千畝特別展:

» イタリアのシンドラーと日本のシンドラー [We Believe]
ライブドアの記事に「イタリアのシンドラーを顕彰=大戦中、ユダヤ人数百人救う」という記事があった。シンドラーといえば第2次世界大戦中ナチドイツからユダヤ人を救った... [続きを読む]

受信: 2005年2月11日 (金) 14時18分

« トップリーグチャレンジシリーズ1 サニックスVS豊田自動織機 | トップページ | 食堂が福岡で開店します »