« 2月15日の日記 | トップページ | 2月17日の小ネタ »

2005年2月16日 (水)

パソ通が終了

えっと、ここ最近、あびすぱネタが、皆無で、すまん。
なお、オータさん情報によると、今シーズンのレプリカの販売を、27日の『ファンとのつどい』時に受け付け、ホーム開幕時に引き渡し、とのことなんで、27日は、行きます。
実は今まで、このイベントには、参加したことがない(試合の日に会社の休暇を取るのが精一杯で、それ以外は休めんかった)んで、けっこー楽しみ。

================================================================

以上の前フリとは、全く関係なく、すでに、いくつものblogで話題となってますが、
「ワープロ・パソコン通信」サービスの終了について

ニフティのTTY接続が、来年3月を持って、終了するとのこと。
ま、TTY上のフォーラムは、一足早く、来月で終了するわけなんですが。

。・゚゚・(×_×)・゚゚・。

その昔学生時代、購入したワープロ(その当時は、ぱそは大学の計算機センターでいじるもの。個人がぱそを購入するなんて、想像の範囲外)が、たまたま富士通のオアシスで、ニフティのイントロパックが付いていたんで、試しにつないでみた。
当時は、あのスピードとあの料金体系が、当たり前と思ってましたが、技術の革新のスピードは、恐ろしいもので・・・・・

んで、それ以来10数年間、ずっとニフティに囲われっぱなし。
もしもあの時、NECの文豪とか購入していたら、おそらく、今ここでblog作ることもなかったかも。

それにしても、

現在の利用者数は約2万人となっ ております。

思っていたよりも多くの人が、今でも使っているんだぁ。
ま、俺もそのうちの一人なんだけれど。
パソ通に慣れているおかげで、「匿名掲示板」は、いまだになじめないっす。

|

« 2月15日の日記 | トップページ | 2月17日の小ネタ »

中身の無い日記 2005年」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: パソ通が終了:

» @niftyのパソコン通信が来年3月終了 [  深川からのひとり言]
 本blogでも昨年12月に@niftyパソコン通信のフォーラム全廃への記事でパ [続きを読む]

受信: 2005年2月16日 (水) 23時43分

« 2月15日の日記 | トップページ | 2月17日の小ネタ »