« 仙台遠征記1 | トップページ | 仙台遠征記3 »

2005年3月25日 (金)

仙台遠征記2

続きです。

================================================================

試合終了。
おりさん、ダッシュで地下鉄駅へ。
このあと、新幹線を乗り継いで、宿泊地は富山とのこと。で、翌日はのと鉄道に乗車するらしい。
どうやら、ぢぶんと、考えてることや行動パターンが同じようです。

おりさんと別れたぢぶんは、去年山形戦のあと立ち寄ったネットカフェへ。1時間ほど過ごしたあと、知人に勧められた牛タン屋へ。
牛タン&生ビール&宮城の地酒、うまーーーーー
午後8時、早々と出来上がる。
ホテルに帰って、おやすみなさい。

よくじつ。

ホテルでしっかりと朝食を取ったあと、午前9時、あおば通駅を出発。11時前、目的地である女川に到着。
海辺にある、マリンパル女川へ。
「水産観光センター」は入場料が必要なのでパスして、隣の「水産物流通センター」を冷やかし。
ちなみに、水産観光センターの中は、「大水槽」、「シアター」、「トリックアート展示」に、ここの名誉館長である「中村雅俊常設展」
・・・・・興味ある方は、どうぞ。

さて、今日の目的は、某所で情報を仕入れた、「うにラーメン」を食すること。
さっそく、中華料理店(名前忘れた)へ。
うにラーメン、うまーーーーー
麺は細めで、やや緑っぽい。なんかわからんが、海草が練りこまれているよう。
麺の上には、うにがごろごろ入っていて、スープを一口飲むと、口いっぱいに広がる、うにの風味。
これ、かなりぜいたくな食い物だよ。お値段、800円は、安いと思う。
お近くに立ち寄りの際には、ぜひ寄ってみてください。
・・・・・とは言え、気軽に立ち寄れるような場所ではない。

食事が終わって、石巻行きのバスを捕まえるべく、バス停へ。
バスを待とうとしたら、道路工事中のおっさん、「邪魔だからどけ!」とのことで、脇にそれて待っていたら、乗るはずだったバス、減速せずに目の前を通過・・・・・

年度末に、意味の無い工事、やってるんぢゃねぇよ!

「バス停の前だけ、ピンポイントで舗装工事」することに、どれだけの意味があるのだ。 (▼▼メ)
おかげで、バスに乗れず。

|

« 仙台遠征記1 | トップページ | 仙台遠征記3 »

遠征記 2005年」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 仙台遠征記2:

« 仙台遠征記1 | トップページ | 仙台遠征記3 »