« ホーム開幕前夜 | トップページ | 3月13日の日記 »

2005年3月12日 (土)

第2節 福岡VS水戸

昨日、
>もしそうだったら、明日は自宅を朝7時に出発して、雁の巣に立ち寄るのだが。
と書いてたんだが、昨日の夜は、定例のチャット(業務連絡。来週から、どこでやりましょうか?)が夜中まで盛り上がったため、今朝目が覚めた時には、すでに9時を過ぎておりました。
ちなみに、チャット中にチェックしてた、西日本新聞WEBに、

水戸戦はレギュラーのMF宮崎が左太もも裏の張り、DF千代反田が左足首炎症で欠場の見込み。代わりにMF田中、DF宮本が出場する。

と言う記事を発見して・・・ _| ̄|○

NHKのビデオ録画のセッティングをして、家を出る。
途中、毎年開幕戦に向かうときの恒例行事、「3分間証明写真」で、アビークラブ用の写真撮影。必要なのは「顔写真」なのに、わざわざ後援会特典でもらったTシャツを着込んで写るのは、皆さん、お約束ですよねぇ? f(^_^)
毎回、余った写真は、来年用にとっておこうと思っているんだが、いつも、いつの間にか無くなっている。

途中、ガソリンスタンドに立ち寄ったこともあって、「これはとても間に合わん」ということに途中で気づき、久留米から高速に乗る。大宰府インターで降り、料金800円を、クレジットカードで支払い
・・・・・だから、金が無いんだよっ!

12時に、博多の森到着。今日は、ここから忙しい。
まず、列に並んでアビークラブを受け取り、先ほど撮影した写真を貼り(このために、ハサミ持参)、レッツのテントに行ってレプリカユニを受け取り(ポリシーとして、番号を入れない)、開幕記念のタオルを購入し、J-COMのアンケートに記入して景品をもらって(ぢぶん、エリア外に住んでいて、すまん)、ようやくスタジアム入り。
ピッチ上のジュニアマッチの小学生を見ているうちに、だんだん気分が盛り上がってくる。とりあえず、オーバーヘッドシュートを見せた壱岐FCの9番は、今から唾をつけとこう。 ^-^;

篠田さんの引退セレモニーやるんだったら、事前に予告しておいてよー
そしたら、デジカメ持って行っていたのに。
で、篠田さんのスピーチ聞いていたら、思わず涙が出そうになりましたわ。試合開始前に、泣かせちゃ、いやん。
福岡での選手生活10年間、お疲れ様でした。

続いて、こちらは毎年恒例の、新入団選手の紹介。
グラウシオ、キターーーーーーーー
とは言え、遠すぎて、顔は当然わからず。
で、この時、「店長がいない・・・」と思ったところで、始めて気づく。
「とーるくんのバックアップ要員に、店長がいたよ。」これで、なんとなく不安が消える。
で、メンバー発表。

おおつかくん、キターーーーーーーー

出るんだったら、事前に予告しておいてよー (゚o゚C=(_ _; ソレハムリ

第2節 福岡 4-1 水戸

北斗、キターーーーーーーー

おそれいりました。
特に、4点目のシュートなんて、決まった瞬間、観客席から飛び上がってしまいましたわ。周囲の人、すまんかった。
あの積極性、先輩選手諸君、見習えよー
とは言え、TMの時と比較すると、80点。まだまだ出来るはずだし、今後の伸びしろを考えると、将来どんな選手になるんでしょう。
見ていて、実に気分のいい若者です。
代表レベルの選手って、こうなんですねぇ。今日、しみじみと思い知らされました。

林も、前節に違わず好調のようで、今シーズン初得点。この調子で、突っ走ってくれ。
アリも、「あとは、得点を決めるだけ」かなぁ。今日はあんましシュート打ってなかったような気もしたが。
左サイドに入ったゆーすけ、試合前は、「その場所で、大丈夫かぁ?」と思ったが、今日の出来は、充分合格点。今日のプレーがコンスタントに出来るようだったら、こーへいからポジションを奪うことも、充分可能。
・・・・・せーじは、まだまだ時間がかかるの?
前節イマイチ存在感が薄かった松下も、今日は十二分に働いていたし、とーるくんも「あれ以外」は合格点。

試合展開としても、なかなかいい感じだったんではないかなぁ。
前半23分に、セットプレイからホベルトの得点。その1分後にデルリスにやられて、すぐ同点にされるという病気が、再発したのは、今となっては、ご愛嬌。
もちろん、笑える話ではない。しゅーちゅー!
で、前半終了間際に、北斗のJ初ゴール。後半3分に林のヘッドが決まって以降は、結構余裕を持って見ることが出来た試合でしたね。
中盤をホベルトと松下両名をはじめ、こちらが完全に押さえていて、やられそうな気配が、あまり感じられなかったし。

いやぁ、今日は、実に気分が良い。

なんだけれど・・・・・
水戸には大変失礼だが、今日の水戸の出来からすると、あと1・2点くらい、取っておかなきゃいけないんではないかぁ?
今からこんな話をしてもしょうがないんだけれど、「得失点差」とかも、のちのち響くかもしれないからさぁ。
喜名さん、最後のあれは、決めておこうよ・・・・・
それに、デルリスは確かにいい選手で、90分間通して、水戸の攻撃はワンパターンだったんだが、それがわかっていながら、1点取られたのは、サイドバックとしては致命的な失敗だぞ。とーるくん。

ま、要するに、

こんなものでは、まだ満足していない

もっともっともっともっと、上を目指して、がんばれ。

さ、今から、録画しておいたNHKを、楽しみに見ようっと。

================================================================

明日、雁の巣で見るつもりだった、おおつかくんを、今日見ることが出来たのは、ラッキー。
と言うことで、明日の雁の巣行き、どうしようかなぁ?
いや、お金に余裕があるんだったら、もちろん行っているのだが。

================================================================

ところで、今回のtoto、あたった人なんて、いないんだろうなぁ・・・・・
あと、大島は、すごい。

|

« ホーム開幕前夜 | トップページ | 3月13日の日記 »

2005年 J2福岡 (試合)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 第2節 福岡VS水戸:

« ホーム開幕前夜 | トップページ | 3月13日の日記 »