« ようやっと帰ってきました | トップページ | 仙スタの写真をあっぷ »

2005年3月23日 (水)

第3節 仙台VS福岡

しかし、なんですな。
日曜日の昼間に行われた試合について、水曜日に書くって言うのも、難しい。
今更、何を書けというのだ。

ちなみに、現在、出発前に予約録画しておいたビデオを、ようやく見ております。
前半を見終わったんで、再生を止めました。後半は不要。 (-_-;)
・・・・・まずかったシーンを見直しとかなきゃいけないんだけれど、今はそんな気分でないので。

第3節 仙台 0-2 福岡

グラウシオのうまさについては、今更俺が言わんでも、先刻皆さんご承知。
あとは、アリとのコンビネーションが1試合でも早く確立してくれるのを待つのみ。
あとは、林が負傷退場して以降(全治2週間。_| ̄|○ )、試合が仙台に傾いてしまい、林の存在感の大きさを思い知らされた試合でしたね。

なんだけれど、後半、林の負傷交代と言うアクシデントでゲームプランを狂わされたからとは言え、グラウシオ&アレックスの左サイドを、仙台に徹底的に狙われていたにもかかわらず、ゆうすけを投入するまでの間、何の手も打てなかったのは、采配的に、どうなんでしょうと、思ってみたり。
個人的には、カードを切る順番が逆、2枚目の交代は、アリを下げて喜名さんを左サイドに入れて、喜名さんに高い位置でボールをキープしてもらうほうがいいのではないかと思ったんだが、松田監督は、次節以降の試合を見据えて、グラウシオに早くチーム戦術を理解してもらうとともに、対アリ、対オオタと、最適な組み合わせをいろいろと試す意図で、もうしばらくグラウシオをあの位置においておきたかったんでしょうね。
ま、目先の勝ち点3のことだけを考えてるぢぶんとは、考え方が違ってたということか。
視野が狭くて、すまん。

つまりは、「意図が明白だった松田采配」と「意図が全く不明だった都並采配」の戦いは、意図が明白だったほうが勝利した、と言うまとめ方で、よろしかったでしょうか?

次節、林が欠場、北斗が遠征。
アリ&グラウシオの2トップに、きょーへい&ゆうすけの両サイドで、お願い致します。
(きょーへいが出ることが出来るのであればの話)
アリ&オオタの2トップに、ゆうすけ&グラウシオの両サイドだと、仙台戦の後半を見てた限りだと、正直少し怖い。

・・・・・と言うことは、ひょっとして、おおつかくんベンチ入り?
うぅぅ、だったら、見に行きたい・・・・・

|

« ようやっと帰ってきました | トップページ | 仙スタの写真をあっぷ »

2005年 J2福岡 (試合)」カテゴリの記事

コメント

次節、ぜひいらっしゃいな~。
もしかして、おおつかくんスタメンっていう可能性ありかも…。

あと、先日はおり。さんにお世話になったそうですなぁ~。
あちきも、しょっちゅうお世話になっているクチです(わら

いづれは博多の森でお会いしたいっすね~…。

投稿: りな。 | 2005年3月23日 (水) 23時20分

こんばんはー

うぅぅ、行きたいですー
湘南戦、スカパーが生放送でなく、日曜日の夜中の放送。
それでは、当日情報をシャットアウトして、結果を知らずに、放送を楽しみに待ったとしても、日曜日に雁の巣にサテライトリーグを見に行った時に、情報が入ってしまう。

一応、「大人になる」ためには、土曜日は行くべきではないだろうからなぁ・・・・・

投稿: SHIBA | 2005年3月24日 (木) 00時49分

SHIBAさん、先日はお世話になりありがとうございました。
おかげで楽しいサッカー観戦になりました。

ちなみに、ちょっとうちのページは楽天ユーザー以外の書き込みは制限させていただいていますので、SHIBAさんには申し訳ありません。

>りなさん
すみません、私もお世話になっています。
これからもよろしくお願いします。

投稿: おり | 2005年3月24日 (木) 16時14分

こんばんはー

こちらこそ、仙台では、お世話になりました。
その上、お土産まで頂戴して、恐縮です。

今度は、博多の森で、お会いいたしましょう。

投稿: SHIBA | 2005年3月24日 (木) 21時11分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 第3節 仙台VS福岡:

« ようやっと帰ってきました | トップページ | 仙スタの写真をあっぷ »