« 明日の仙台戦 | トップページ | 8月4日の日記 »

2005年8月 3日 (水)

第24節 仙台VS福岡

あー、今日は、お仕事が忙しかった。
んだもんで、仕事中は、「今日、試合やっている」ということを完全に忘れてしまっていて、それでも22時半には会社を出ることが出来て、で、今、VTRを見終わったところ。

第24節 仙台 2-2 福岡

おもしろかったぁ。
福岡も仙台も、それぞれの持ち味を出すことができた、なかなかの好ゲームだったのではなかろうか。
でも、だからこそ、勝ちたかったなぁ・・・・・・

攻撃のスピード、ゴール前での短いパス交換、ボールを奪われたときのチェックなど、ゲームの出来、特に攻撃陣は、ここ数試合で最高だったのではなかろうか。
ただ、惜しむらくは、試合終盤、3点目を取りに行くのか、守りを固めるのか、戦術が中途半端だったことであって、そのために中盤が間延びしてしまい、仙台に自由に攻撃させたのが、勝てなかった要因だよなぁ。

せーじのセットプレイは、やっぱし何かを起こしてくれそうな期待感がありますよね。
一方、前半のセットプレイは、きょーへいには申し訳ないんだけれど、うーん・・・・・
アレックスもアンパンマンも欠場、せーじがベンチだと、他にキッカーがいないんで、しょうがないのか。

ナギにとっては、ほろ苦いデビュー戦となったのかな?
しかし、まぁ、これも貴重な経験だ。まったくもって、無問題。
なんだけれど、これはナギ一人だけの問題ではないんだけれど。福岡ゴール前での制空権、仙台側が完全に握っていたような。バロンを初めとして。
まぁ、今日の試合は、両方のゴールに、神様が宿っていたようで、ゆえに大怪我はしなかったんだけれども。

一方の辰徳、2試合目にして、早くも場慣れしたようですな。
今日は、何度かオーバーラップして攻撃参加していたし。

まぁ、二人とも、来期J1の舞台で大暴れするために、今から実戦で経験をつんで行きましょ。

しかし、仙スタの雰囲気は、やっぱしいいですね。
あの完全どアウェイの中、福岡の応援に駆けつけた方々、お疲れ様でした。
福岡に帰る前に、かなり在庫が逼迫してきた牛タンを食してきてくださいませ。

さぁ、次節は、とーるくん&ナギのコンビですか。
なかなか、CBのメンバーが固まらないですな。
チーム内の競争が激しいのは、喜ばしいことではあるんだけれども。

|

« 明日の仙台戦 | トップページ | 8月4日の日記 »

2005年 J2福岡 (試合)」カテゴリの記事

コメント

仙台としては引き分けではダメな試合でした。これで今後がかなり苦しくなりました。福岡の方が組織的に全て上。仙台は個人能力頼みの荒削りなサッカーです。やっと引き分けまで行くのが精一杯。仙台がなぜ今の順位にいるのかがよくわかった試合でした。

投稿: こばやし | 2005年8月 3日 (水) 08時06分

こんばんはー

仙台としては、これ以上勝ち点差を広がられないように、勝っておきたかった試合でしょうね。
しかし、どうやら京都の勢いがストップしてきたようなので、まだ大丈夫でしょう。
で・・・・・
>仙台は個人能力頼みの荒削りなサッカーです。
やっぱり、隣の芝は、青く見えますね。
仙台は、個人能力の高い選手ばかりで、うらやましいですよ。
後半あの時間帯に関口を投入されたら、こちらは体力を消耗している時間帯と言うこともあって、それはもう、何かをやられそうな気配がして、恐ろしい・・・・・

投稿: SHIBA | 2005年8月 3日 (水) 20時32分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 第24節 仙台VS福岡:

« 明日の仙台戦 | トップページ | 8月4日の日記 »