« 第32節 札幌VS福岡 | トップページ | 神奈川に行ってきました »

2005年9月19日 (月)

埼玉に行ってきました

あれからもう2晩もたってしまったんで、忘れてしまわないうちに、書いとかないと。
と言うわけで、行って来ました。一年ぶりの大宮公園へ。
本日の試合は、大宮VS千葉。

1458451   1434491

観想を一言で言えば、大宮、すっかりとJ1仕様のチームになってたなぁと。
守備が堅いのは前々からだったんだけれど、今回の大宮、守備の堅さはそのままで、チーム全体として攻撃的なサッカーやってました。
三浦監督、着々とチームをレベルアップさせているようですね。
その、攻撃陣の一角を担っていたのが・・・・・

1505551

こちらのお方。
なんか、「柏のサテで、腐ってる」という噂を、ちょっと前に聞いてたんだけれど、この試合の山下、アグレッシブに動いていたなぁ。
「ボールを受けて、くるっと反転して、ゴールに突進・・・・・」なんて、「これぞ山下」ってプレイを目の当たりにして、福岡でプレイしていた当時のことを思い出したりして。
やっぱし、悔しいけれど、はやしやアリと比べると、ぜんぜん器が違うなと。ゆーすけもがんばっているけれど、まだまだ。
「腰にロープを結んで、福岡まで拉致って来ようか」などと、冗談半分で思ってしまった。

ぢぶん、バックスタンドの前から3列目と言う結構いい位置で、大宮サポに囲まれて見ていたんだけれど、周囲の大宮サポの人が言うには、「今まで、相手の裏に抜ける動きをする人がいなかったから、山下が入って、攻撃に幅が出来た。」と。
彼の個人的な意見なのか、大宮サポの一般的な見方なのかは、知る由もないが。

で、大宮に合流して間もない山下が、スムーズにチームに溶け込んでいたのは、ボールの出し手が、この方々だったからなのかしらん?

1603141   1508471

・・・・・えっと、このチーム、なんて言うチームだったっけ?

で、試合のほうは、大宮のほうがかなり押し気味に進めていたんだけれど、81分に、セットプレイから千葉が得点して、そのまま1-0で千葉の勝利。
大宮は、こういう試合を落としていては、苦しいよなぁ・・・・・
と、最初は客観的に試合を見るつもりだったのに、結局は大宮に肩入れして見てしまったようで。
だいたい、千葉側の写真を1枚も撮影して無いし。

と言うわけで、試合結果は残念だったものの、大宮は、昨年と比べてさらにレベルアップしてました。
ただ、苦言を言わせて貰えば、試合内容と比べて、レベルアップしてなかったのが・・・・・施設。
ま、これは、大宮だけの責任ではないんだけれど。
TV見てた人はわかってるだろうけれど、芝生の荒れ具合が、尋常ではない。
も少しきっちりとメンテをやって欲しいなぁ・・・・・
あと、売店をなんとかしてください。
アウェイ側の売店に買いに行ったんだけれど、キックオフ前の時点ですでに、「ビールもジュースも売り切れ」は、いくらなんでも、ひどいでしょ。
ホーム側の売店は、人が溢れてて、買える状態ではなかったし。
食い物の恨みは、けっこー後を引くんだぞ。

ま、この件については、競技場の改装待ちですかね。

|

« 第32節 札幌VS福岡 | トップページ | 神奈川に行ってきました »

その他サッカーなど 2005年」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 埼玉に行ってきました:

« 第32節 札幌VS福岡 | トップページ | 神奈川に行ってきました »