« 徳島遠征記 5 | トップページ | どうやら写真の才能がないらしい »

2005年9月 1日 (木)

第29節 福岡VS草津

さぁ、今日は、「スーツDE観戦day」でしたね。
ちょっと前に書いてたとおり、今日は事前に公休を申請していて、それが認められていたんだけれど、月の最終日に本当に会社を休めるのかと言えば、実際には休めるわきゃねぇ!
と言うことで、今日も、いつもどおりに元気に出社。
「18時ジャストの仕事が終われるようだったら、見に行こうかなぁ。」と思いつつ、出社して最初にやること、「西日本新聞WEB」と「アビスパぴーぷるのみなさまのblog」チェックをやっていて、オータさんとこを見ていて、予定変更。
だってねぇ、博多の森でおおつかくんを見ることが出来るのは、この機会を逃すと、次はいつになるかわからんし・・・・・

17時30分。
「どうしても動かせない歯医者のアポがある」という設定にして、会社を出る。
・・・・・ばれたらクビになるぞ、ぢぶん。
いいやん、どーせ今日は、本来は公休につきタダ働きなんだから、30分くらい早く帰らせろ。それに、今日は昼休憩を取らないでおいたから、ちゃんと8時間働いとる。

わざわざ自宅までデジカメを取りに帰ると言う熱の入れようもあり、工作努力の結果、高速をぶっ飛ばして、18時50分、博多の森到着。
なんていうか、ぢぶんがここまでやってしまうって、「恋って盲目」だよなぁ・・・・・
(注釈 : 半分、ネタとして書いてます。と注釈入れとかないと、イタイ人と思われるだろうから。)

第29節 福岡 1-0 草津

はぁ、いやされたー
明日から、またお仕事がんばろ。
後半15分くらいから、ベンチがずっと気になって、そちらのほうばかりちらちらと見ていて、後半30分におおつかくんが登場して以降は、おおつかくんしか見ていなかったっす。
ゆえに、千代のヘッドが決まった瞬間を見ていなかったと言うのは、口が裂けるまでいえません。 (汗)
・・・・・あのシーンを見逃したら、今日の試合で、他に見所あったのかよ・・・・・

前節の徳島戦は、結果は出なかったがそんなには悪くなかったと思ってるんだが、今日の試合の出来、ぶっちゃけ、かなり悪かったっすよね。
そりゃ確かに、草津に崩されたことはほとんど無かったような気もしたが、特に前半、草津の、ラインを押し上げたコンパクトな守備に、ボールの出しどころがなくって、縦パス1本やりの、工夫の見られない単調な攻撃が、見ていてつまんなかった。
って言うか、前回博多の森で対戦した時にも感じたんだが、草津って最下位にいてもいいチームではないよなぁ。
個々の選手のレベルはともかく、チームとしてはいいサッカーしているし、これで決定力を持ったFWがいたら、もっと上の順位にいけると思うぞ。

きょーへいのボランチが、今日はイマイチ機能していませんでしたなぁ。
気合溢れるインターセプトも時折披露したが、つまらないパスミスも多くて、差し引きで、今日の出来はマイナス評価かな。
あと、こーへいとアレックスのコンビが、まったく機能していなくって、左サイドからの攻撃が出来なかったのが、うーむ・・・・・
単体では、両者とも出来は悪くなかったと思ったんだが、コンビネーションがまったくなし。も少し普段から雁の巣で練習しておくように。

と言うのは前半のお話で、後半、オカ様がFWで登場してから、結構ボールが回るようになってた気がする。
正確なポストプレイをしたかと思えば、サイドをドリブル突破するシーンを披露したりと、結構な活躍。
今日のオカ様の出来を見ると、はやしよりも完全に上だなぁ。
まぁ、キャリアが違うか・・・・・

んなこと言われて、くやしくねぇか、はやし&アリ

あと、今日の成果は、長野が、完全に独り立ちできたことを確認できたことですね。
千代も、危ないシーンをいくつか防いでいたけれど、今日の試合に関しては、長野のほうが目立ってたぞー
さて、とーるくんが怪我を治して帰ってきたあと、CBのレギュラーをつかむのは、誰だろ?

================================================================

今日は筆がすべるせいか、どんどん長くなっていく。
でも、久しぶりに見たおおつかくんについても書いておかなければ。

走れ!

攻撃時は、よく走っていた。サイドに流れたかと思えば、ゴール前につめていたりと。
ただ、相手にボールを奪われたら、全速力で走って自陣に戻ろうよ。後半30分に登場して、体力は消耗していないはずなのに、こーへいやゆうすけより、戻りが遅かったぞ。
まぁ、やみくもにただ走り回ればいいと言うものでもないかもしれないが・・・・・
そのあとに登場した喜名さんは、高い位置から何度も、ボールを持った相手選手を追い掛け回して、草津自陣まで押し戻すといった風に、ちゃんと自分の役割を果たしていたぞ。
・・・・・あんなプレーは、見ていて気持ちいいですね。

今日の試合、前線でプレッシャーを掛けに行ってたし、何と言っても、ヘッドで相手選手と競い合いをするシーンなんて始めて見たくらいで、「守備も出来る人になったんだなぁ」と思わせるプレーも出来ていたんだけれど、上記のシーンみたいに、余力を残してプレーしているのを見るのは、正直気分があまりよくないんだ。
確かに、出来はそこそこよかったと思う。でも、そこそこの出来では、ダメなんだ。
今日の出場は、せーじの黄紙累積と言う「たなぼた」の他力本願であって、その数少ないチャンスで、監督コーチや観客にアピールしておかないで、どうするよ。

って、こんなことは好きだから言っている訳であって。
もっとがんばって、実力でレギュラーを奪って見せて欲しいのよ。

などと苦言を言いつつも、今日はいっぱいおおつかくんの写真をとってきたので、整理でき次第アップします。

しかし、今日の日記、長すぎるわ!

|

« 徳島遠征記 5 | トップページ | どうやら写真の才能がないらしい »

2005年 J2福岡 (試合)」カテゴリの記事

コメント

こんばんわ。
 岡山復活何よりです。FWだけど(^ ^;)あわわ
 もちろん獲得の際にはDFとしてだけで無くFWとしても使えることを考慮してのコトでしょうから、良いのですけど(^ ^;)(^ ^;)
 きっちり福岡の昇格で今年が終わって、満足した岡山が来年は川崎復帰 という展開をお待ちしています。「返しません」禁止。
(川崎も他方面に「返しません」言うような気はしますけどね(^ ^;))
 さて、次節はついにダービーですね。ここで仙台が負けると、仙台スタジアムは徳島戦以上の修羅場となることは必至です。
 ……そのダービー違う(^ ^;)をゐ

投稿: ぐんちゃ  | 2005年9月 2日 (金) 21時17分

こんばんはー

うーん、申し訳ないですが、岡山はお返ししたくないですぅ。
あれだけ心の熱い男は、そうそうはいないですから、いつまでも応援していたいですね。
・・・・・もちろん、川崎に復帰したとしても、ずっと。

まじめな話をすると、CBとして請われてやって来たはずなのに、FWとして使われていることについて、どう思っているのか。
今の岡山の心境は、本人以外にはわからないのでしょうね。
個人的には、岡山には、今のFWの駒不足を認識しつつも、ゴール前で体を張って相手攻撃を阻止しているシーンが見たいのですが。

まぁ、北のほうの某チームも、GMが辞表を出したようで、サポが望んでいるのは、あとは・・・・・(略)

投稿: SHIBA | 2005年9月 3日 (土) 01時32分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 第29節 福岡VS草津:

« 徳島遠征記 5 | トップページ | どうやら写真の才能がないらしい »