« 第31節 福岡VS横浜FC | トップページ | 9月13日の日記 »

2005年9月12日 (月)

サテライトリーグ第11節 福岡VS大分

目が覚めて時計を見たら、お昼の12時過ぎ。
急いで顔を洗って自宅を出て、投票所によって衆院選の投票を済ませてから、雁の巣までドライブ。
今日の目的は、サテライトリーグ、大分戦。
前回サテリーグを見に行ったのは、3月のガンバ戦だったんで、かなり久しぶりですな。

で、15時前に、雁の巣到着。
ぢぶん、普段の雁の巣の様子を知らないんだけれど、今日は、なんか人が大勢いるような気がする。みんな、サテの様子が気になるのかな?
ま、大分からやってきた人も多かったようだけれど。

と言うわけで、雁の巣に行ってきたと言う報告でした。以上!




















もう少し続けますか?

サテライトリーグ第11節 福岡 1-4 大分

あかねちゃん、カード好っきゃねぇ。
(注釈:本日の主審、昨日の線審。ちなみに男性)
前半、カードが乱れ飛び。
1発赤紙で、一人退場。その後、遅延行為で1枚出して、出された選手が不満を言ったら、即座に2枚目を出して、退場。
って、サテライトリーグで、そこまでやらんでもいいと思う。
最後まで、11人対11人で試合をやらせてくれないと、サテの強化にならないやん。

と書いてみたところで、その、前半のうちに2人少なくなった大分に完敗したんだから、話にならん!
ぢぶん、サテリーグを見に行った時は、全選手について一言ずつ、ここで感想を書いていたんだけれど、今日は、愚痴のオンパレードになって、読んでる人を不快にさせそうなんで、やめときます。
ちなみに、今日出場したのは、ごらんの方々。

0911

思い出したように使ってみる、アビスパ作戦盤。(りんじさん作)

で、後半開始時に、喜名さんout城後in、神山out下川くん(ユース)in。
後半途中で、オカ様outオオタin、ナギoutくぎっちinを同時に、その後王子out飛鳥in。

CBがいないから木藤が後ろに下がるのはしょうがない。が、喜名さんの実力はわかってるから(やってはいけないパスミスから失点したが)、城後先発でよかったと思う。
あと、ナギが下がったんで、ひらじがCBに移動して、おおつかくんがSBに。その後しばらくたってから、飛鳥がSBに入って、おおつかくんが前に復帰。
この采配の意味を、800字以内で論じてもらいたいところです。
いえ、おおつかくんをSBとしても使いたいと言う明確な意図があるんだったら、もちろん問題なしの交代策なんですが。

あ、ひらじもオオタも、元気でした。
今日の成果は、そのことを自分の目で確認できたことだけ。

================================================================

今日のおまけ。

164527

あと、タイトルバックの写真を変えてみたりして。

|

« 第31節 福岡VS横浜FC | トップページ | 9月13日の日記 »

2005年 J2福岡 (試合)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: サテライトリーグ第11節 福岡VS大分:

« 第31節 福岡VS横浜FC | トップページ | 9月13日の日記 »