« モブログです7 | トップページ | モブログです8 »

2005年10月30日 (日)

第38節 京都VS福岡

たらいま。
風邪を押して京都に遠征して、そして、風邪を悪化させて帰ってきました。
現在、スカパーで放送されてる、みさっちゃんの西武ドームライブを見て、すさんだ心が少し癒されてます。

ぢぶん、遠征する際にはたいていは観光旅行を絡ませているんで、日帰りで遠征したのは、昨年の大宮以来。
あの時も、最低な試合だったよなぁ・・・・・
あぁ、嫌なことを思い出してしまった。

第38節 京都 3-0 福岡

負けたあとでこんなこと書いても、「負け惜しみ」としか思われないんだろうけれど、今年京都と対戦するたびに思うこと。
「そこまで強いとは思わないんだけれどなぁ。少なくとも、圧倒的な実力差があるとは、思えない・・・・・」
少なくとも、去年の川崎に対して感じた、埋めようのない実力差は、正直京都に対しては感じていないんだよね。

今日の試合に関して言えば、「取るべき人がきっちりと点を取った」京都と、「取るべき人が点を取ることができなかった」福岡と言う違いが出ただけで。
・・・・・その違いが、かなり大きいわけなのだが。
出場停止のアレモンのかわりに先発した田原が、前半のうちに先取点を取って、後半途中で田原を松田に変えたら、2分後にその松田が追加点を決める。
これって、たまたまだったのか、それとも柱谷監督の計算どおりの采配だったのか?

現場で見ていた感想としては、なにせ特に後半は、遠いところでしか試合やってくれなかったんで、よくわかんなかったんだけれど(スカパー見直す気は、かけらもない)、前半は最後シュートを打つところまでたどり着けなかったんだけれど、そこまで悪いとは思わなかった。
仮にもし、前半終了間際に同点に追いついていたら、その後どうなっていたかは、わかんないっすね。
で、後半・・・・・ミスのオンパレード。
なんぢゃこりゃ? って感じ。
GKが水谷でなかったら、もう2・3点取られていてもおかしくなかったかも。
気合だけで何とかなるとは思わないけれど、気の抜けた試合なんか、するな!
2点目を取られたあと、ピッチ上の選手みんな下を向いていて、情けなかった。

松田監督、そろそろ、いい加減、
前半に先取点を取られる → 後半開始から岡山投入 → しかし点を取れず
以外の攻撃パターンが作れないのかな?
攻撃のパターンが少なすぎる。って、言い続けて何年たつかなぁ?

確かに、今日の試合、こーへいがまったく攻撃参加できていず、それ以上にきょーへいは試合に出てたのかどうかも怪しかったほど。
で、後半開始から、こーへいoutでオカ様in。きょーへいが右サイドに移って、グラウシオが後ろに下がったわけなんだけれど・・・・・
もういっぺん書くけれど、前半、シュートを打てなかったわけなのよ。
後半、それを何とか解決する策を導かなければならなかったはずなのに、この状況で、グラウシオが後ろに下がってしまったら・・・・・
オカ様は、ポストプレイでボールを落とす。ゆーすけは、相手DFの裏に走りこんでボールを受ける。
で、それらのボールをゴール前で受けて、シュートを打つ役割は、誰がやるんだ?
つまりは、前半の悪い点の修正方法が、根本的におかしい。

と言うことなんで、松田監督の試合後のコメント

勝点3を取りに行った試合だったが、個人の決定力の差が出た。

と言うのは、俺とは認識がぜんぜん違う。

ま、今日は、特に後半、両サイドともダメダメで、それゆえなのか、単純な放り込みサッカーをやっていて、これで京都に勝つのは、ムリだわなぁ・・・・・
なので、松田監督は、こーへいを下げたんだろうけれど、そうではなくって、きょーへいのボランチ起用って、どうなんだろ? って思うわけで。

ま、ぐだぐだ書いてしまったが、もう終わったことなんで、忘れましょ。

さ、次の試合は、11月3日の天皇杯FC東京戦@味スタ。
気分を切り替えて、思いっきりぶつかっていけよ。
こっちはあくまで、下克上を狙う挑戦者なんだから。
だって、それをやってくんなかったら、俺のひこーき代が、また無駄になってしまう・・・・・
すでにクレジット決済済みだぞー

さ、三ツ沢行きのひこーきの特割7、明日が購入締め切りなんだけれど、どうしようかなぁ・・・・・

|

« モブログです7 | トップページ | モブログです8 »

2005年 J2福岡 (試合)」カテゴリの記事

コメント

今日のアビスパ残念でしたね。
いつもSHIBAさんの
日記楽しみにしてます。

静岡のアビスパファンより。

投稿: 静岡3人娘 | 2005年10月30日 (日) 02時41分

はじめまして、こんばんはー
訪問していただきまして、恐縮です。

ま、一日たって、気分は切り替わりました。
残り試合、全勝しましょう。

投稿: SHIBA | 2005年10月30日 (日) 19時21分

こんばんは。ぼっちと申します。
遠征お疲れ様でした。
初の遠征参加でしたので勝点3が欲しかったのですが・・・。
J1レベルには今のアビスパでは通用しないということを見せつけられましたね。
しかし、前を向いて戦うしかありません。
最後まで応援しましょう!

投稿: ぼっち | 2005年10月30日 (日) 22時33分

こんばんはー
いつもblog拝見させていただいてます。

先のことを考えると不安にもなるんですが、まずは、目の前にある残り試合に全勝しなければいけないですね。
もちろん、優勝するんですよ。

投稿: SHIBA | 2005年10月30日 (日) 23時53分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 第38節 京都VS福岡:

« モブログです7 | トップページ | モブログです8 »