突然、週末に足利に行きたくなった人向け、日帰り行程
と、強気なタイトルをつけているけれど、これよりもいい方法をご存知の方がいたら、教えてくださいませ。 m(_ _)m
行き
A B C
福岡空港 発 07:10 07:20 07:30
(JAL1700)(ANA240)(SKY002) (JAL1702)
羽田空港 着 08:35 08:45 08:55
羽田空港 発 08:56 09:06 09:20
(京急) (印旛日本医大行) (快特京成成田行) (印西牧の原行)
浅草 着 09:40 09:49 10:03
浅草 発 09:45 10:06 10:40
(東武) (準急太田行) (準急伊勢崎行) (特急りょうもう9号)
館林 着 11:19 11:38 11:40
館林 発 11:24 11:47 11:41
(東武) (同上) (同上) (同上)
足利市 着 11:38 12:01 11:51
と書いては見たものの、A案の浅草の5分乗り換えは、おそらく無理。
チャレンジする場合は、浅草駅で切符買っている時間は無いんで、パスネットは必須。
なお、C案の特急りょうもう号は、1,000円の特急料金が必要。
B案は館林で特急に乗り換えられますが、その場合500円の特急料金が必要。500円と10分早着の、どっちを取る?
帰り
A B C
足利市 発 16:15 16:43 17:05
(東武) (準急浅草行) (準急浅草行) (特急りょうもう34号)
加須 着 16:58 17:26 17:31
加須 発 16:58 17:32 17:32
(東武) (同上) (特急りょうもう34号) (同上)
浅草 着 18:21 18:23 18:23
浅草 発 18:35 18:35 18:35
(京急) (急行羽田空港行) (急行羽田空港行) (急行羽田空港行)
羽田空港 着 19:17 19:17 19:17
羽田空港の到着時刻は、全部一緒です。
A案だと特急料金0円、B案だと特急料金750円、C案だと特急料金1,000円が必要。
どれを選ぶかは、財布の中身とご相談くださいませ。
羽田空港 発 19:45 19:50 20:00 20:05
(ANA269) (JAL1741) (JAL1743) (ANA271)(SKY017)
福岡空港 着 21:35 21:45 21:55 21:55
帰りの飛行機は、結構便数がありますね。
なお、上記の時刻表についての責任は取りかねますので、念のため各自で調べなおしてくださいませ。 m(_ _)m
列車の遅延や乗り換えミスなどがあっても、自己責任でお願い致します。
なお、特急りょうもう号は、全車指定席で、満席になったら乗車できないので、心配性な方は、事前にJTBで購入しておいたほうがいいかも。多分満席になることは無いとは思うけれど。
と、ここまで書いておきながら、ぢぶんは、当日入りで現地で一泊します。
時間があったら、翌日はジャパンスネークセンターにでも、行こうかなぁ・・・・・
それでは、現地で。
================================================================
話が変わるけれど、日刊スポーツ九州WEBに、こんな記事が載ってました。
「MF山形恭が試合後に点滴」
試合直後はスタンドへあいさつする力も残っていなかった。
昨日、きょーへいについて
>とは言え、走りをサボっていたシーンも散見されたんで、
って書いていたけれど、かなり体調が万全でなかったんですね。
知らなかったとは言え、こんなこと書いて、申し訳なかったです。
| 固定リンク
「2005年 J2福岡 (その他)」カテゴリの記事
- ニュース3題(2005.12.28)
- 2005年アビスパ福岡流行語大賞(2005.12.23)
- さて、この経営統合は、どう影響する?(2005.12.21)
- 菓子杯日程&グループ分け発表(2005.12.20)
- 時代(2005.12.13)
コメント