« 1月11日の日記 | トップページ | 1月13日の日記 »

2006年1月12日 (木)

去年の第2戦。何もかもが懐かしい

と言うことで、現在、ホーム開幕戦の水戸戦のDVDを見ています。
いやぁ、最初から勝つことがわかってる試合を見るのも、それなりに面白いもので。

で、何でそんなものを見ているのかといえば、スカパーで昨シーズンの福岡の試合を、毎日2試合再放送をやっているんで、全部録画しているんだけれど、HDDに88時間分保存するのはムリなんで、適時DVDに焼いてデータを消していかなきゃいけないのよ。
で、毎日2試合見ることはムリなんで、見てないDVDがどんどん溜まってくる・・・・・

あ、今思いついたことなんだけれど、44節見直した全試合のレビューを、もう一度最初から書いてみるのも面白いかなぁ・・・・・
冗談です。そんな墓穴を掘るような行為。

ただ、この試合について少しだけ触れると、はやしもアリも、悪くないんだよね。
とは言え、J1クオリティには程遠いけれど。
2人の間の連係プレーはまったく出来てないんで、動きはばらばらなんだけれど、アリは積極的に何度もドリブル突破を試みているし、裏に抜ける動きもいい。それに、はやしも一応ちゃんと走っとる。
ひょっとして、昨シーズン途中で、中の人が入れ替わったんと違うか?

================================================================

話は変わって・・・・・

もう、選手補強するお金が無くなっちゃいましたか?

でも、まったくもって、無問題。
ボランチあたりは、頭数が不足していたんだけれど、FWのグラウシオの相方は、はやしとアリと福嶋が全員復活してくれたら、ゆーすけもいるし釘っちもいるし多久島クンも安田クンもいるから、頭数は充分すぎるほどに揃ってる。
心配無用。不安なことなんて、何もない。

って、昨日までと書いてることが180度違う けれど、過去のことなんか気にするな。 (汗)
「前述の前提条件は、ハードルがかなり高い」と言うことには、まったく気づいていないフリをしておこう。

|

« 1月11日の日記 | トップページ | 1月13日の日記 »

2006年 J1福岡 (その他)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 去年の第2戦。何もかもが懐かしい:

« 1月11日の日記 | トップページ | 1月13日の日記 »