« 千葉に行ってきました 2 | トップページ | 第5節 甲府VS福岡 »

2006年3月25日 (土)

千葉に行ってきました 3

こんばんはー

最初に書いときますが、今回は、電車の話しか出てきませんです。
興味がない人は、スルー推奨。

と言うことで、昨日の続きです。

高崎で迎えた朝。
高崎の街には何の用件もなかったので(をいっ!)、駅に直行。
そーです。
今日の目的は、「200系に乗って、ガーラ湯沢に行く」ただそれだけ。
・・・・・・・・・・いいもん。他人から理解してもらえるとは、思ってないし。
まぁ、降り積もってる雪が見たかったんですわ。
高崎名物の「だるま弁当」を購入して、30分後、目的地であり、この電車の終点でもある、ガーラ湯沢に到着。

2006_031902041

12両編成の新幹線から、降りてきた乗客数、6人。
大丈夫か?JR東日本。

他の5人はそのままスキー場の受付に行くが、ぢぶんはそこには用件がないんで、すぐに「無料シャトルバス」に乗って、越後湯沢駅へ。
せっかく温泉地へ来たんだからと、駅前にあるホテルのうちの1件に入り、ひとっ風呂。
ぐたーーーーーっ。
温泉から上がって、駅に戻り、お土産コーナーで「越後の地酒」を、何種類も試飲。
うぃーーーーーっ。
・・・・・おめぇは、それ以外の行動が取れないのか?

それでは、電車に乗りましょう。
「青春18きっぷ」に日付を入れてもらい、鈍行列車へ。
ゆっくりと車窓を楽しみましょうか。

2006_031902261

たぶん、最盛期と比べると少なくなっているんだろうけれど、それでも九州人の感覚からすると、尋常ではない積雪量。
だったけれど、「国境の長いトンネル」を抜けて、水上を過ぎたころには、雪は影も形もなくなっていて。
あとは、電車を乗り継ぎ、東京へ。

有楽町でお買い物。
「とある女性」に贈り物をしたかったんですわ。
「しょうもないもの」を送って、「つまらない人」と思われるのはイヤだけれど、さりとて「気合の入ったもの」を送って、「気があるのではないか?」と勘違いされても困るところ。
で、ネットで調べてたところ、なかなかよさげなものがあって、この店舗で取り扱っていることが判明したんで。

などと、回りくどい書き方をしたけれど、以上のことを一言で表せば、「ホワイトデーのお買い物」。
3月14日から、1週間も遅れて購入してる時点で、
>「気があるのではないか?」と勘違い
も何も、あったものではないわなぁ。 (汗)
あぁぁ、ぢぶんってヒドイ人。

羽田空港で、24時間ぶりにしっきーさんと再会。
あちらは、はるばるインボイスまで行って、オープン戦を見てきたそうな。
「遠かった」と愚痴っておりましたが、確かにあそこは遠すぎっすよ。
ちなみに、ぢぶんが一番最近、西武球場に見に行ったのは、村田兆司から、秋山・清原・バークレオと花火を3発打ち上げた試合でした。
・・・・・それは、いったい何年前の話なんだ!

次回遠征予定。
小瀬と西京極を飛ばして、長居スタジアムです。

|

« 千葉に行ってきました 2 | トップページ | 第5節 甲府VS福岡 »

遠征記 2006年」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 千葉に行ってきました 3:

« 千葉に行ってきました 2 | トップページ | 第5節 甲府VS福岡 »