« 愛媛に行ってきました 2 | トップページ | 高知に行ってきました 1 »

2006年6月15日 (木)

愛媛に行ってきました 3

こんばんはー
前回、みょーなところで切ってしまったんだけれど、今日はキックオフ前あたりから書けばいいのかな。

愛媛と山形の両チームに対しては申し訳ないけれど、第三者であるぢぶんは、まったりとした気分でピッチ上を見つめる。
すると、そこにいるのは・・・・・

2006_061100411

2006_061100431

なぜかファイティングモードの、オーレ君。
右手には、このたび新発売となった、オーレ君人形。

2006_061100681

何はともあれ、木藤健太初スタメンの試合、いよいよキックオフ。
ちなみに、ポジションは左サイドバック。

2006_061100691

キックオフ早々、相手を削っております。

2006_061100651

2006_061100751

2006_061100781

時折ノーマークで左サイドを駆け上がるんだけれど、悲しいことに、他の選手に誰も気づいてもらえてない。
たまにボールを貰った時に限って、パスミスをしたりして、あらららら・・・・・と言う感じ。
どちらか言うと、山形は右サイドから攻めあがることが多かったんで、木藤はバランスを取ってたのかな。
あまり派手なことはせず、堅実な守備をしていたという印象ですね。
90分間、しっかりと自分に与えられた役割を果たしたというところなんでしょうか。
ぢぶん、山形が木藤に対して何を求めているのかを知らないんで、てきとーなことを書いてるんだけれどさ。

試合は、0-2で、山形の勝利。

2006_061100911

試合終了後は、笑顔。
お疲れ様。

試合についても、少しだけ触れておきましょうか。
チームとしての成熟度の差が、そのままスコアに出たのかな。

しかし、愛媛の攻撃、なかなか面白かったっすよ。
積極的にドリブルで切り込んで、ペナルティエリア内に突入する。
あとは、シュートをきちんと枠内に打てていたらなぁと言う感じか。
この試合、シュート数は、愛媛のほうが多かったからね。
もう少し熟成したら、このチーム、かなり面白い存在になるんじゃないかなぁ。
可能性は、とても感じます。

山形、レオナルドがかなり効いているし、かなり硬いですよね。
財前の加入は、やはり大きいと見た。
それに、交代で後から出てきたのが、原竜太に本橋に佐々木。
これらの選手がスタメンを外れてるっていうのは、よくわかんないけれど、それって選手層がかなり厚くなってるんじゃないかい?
甲府が昇格した今年、そろそろ、J1に上がってもいい時期だよなぁ。

木藤、フル出場、とりあえずオメデトウ。
チーム内の競争は激しかろうが、そのまんまレギュラーの座を奪っちゃって、J1昇格を決めてください。
そして、来年、J1で対戦する時を、今から楽しみにしているから。

|

« 愛媛に行ってきました 2 | トップページ | 高知に行ってきました 1 »

遠征記 2006年」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 愛媛に行ってきました 3:

« 愛媛に行ってきました 2 | トップページ | 高知に行ってきました 1 »