大阪に行ってきました 1
会社から、こんにちはー
現在、8月4日金曜日のお昼。
「今週末までには、大阪遠征記をあっぷさせる」と言ってたけれど、普通にやっていたら、どうやらそれはムリみたい。
んだもんで、会社から、仕事中の空き時間に、ちまちまと書いていく。
土曜日。福岡空港。
出発ロビーに集まるのは、しっきーさんをはじめ、いつもの面々。
一つ早いANAで、中倉さん達を送り出した後、ぢぶん達を乗せたMD-81も、後を追うように離陸。
・・・・・ったく、だいきらいだー、MD-81。
ビデオもオーディオも無いこの機材に、他の機材と同じ料金を払えってかぁ?
以前は、「青森」とか「花巻」とか、ぢぶんに縁の無い路線にしか飛んでいなかったのに、最近は、中部とか伊丹とかでも平気で飛びやがる。
MD-81に乗るときは、退屈しのぎのために、雑誌をいっぱい抱え込んで搭乗するんで、荷物が多くなってしまうのよ。
しかも、この間までは、大阪湾をまっすぐと降りていってたはずなのに、神戸空港ができたことと関連があるのかはわかんないけれど、最近、飛行ルートがおかしい。
関空の南から内陸に回りこんで、大阪の市街地の真上を低空で飛んでいくんで、大阪城の天守閣に引っかかって、落ちるかと思うやんかー
まぁ、それは冗談としても、関西のあの狭くなった空域を飛んでいくのは、いつか事故が発生しそうで、正直乗っていて怖いんだよね。
以上、プチひこーきヲタの独り言。
さて、不満たらたら思いつつも、伊丹に無事到着、14時過ぎ。
ひとまずホテルにチェックインする皆様と、ここでいったんお別れ。
まっすぐスタジアムに向かえば、30分くらいしか時間はかからないんで、まだ早すぎ。
と言うことで、散髪でもしようかな。
ぢぶん、実家に帰ってきて10年。
いまだに、しっくりと来る理髪店に、出会えないんだよね。
と言うことで、「行きつけの散髪屋」を持たないぢぶん、「旅先で時間調整をしているときに散髪する」確率、結構高し。
で、ぢぶんのイメージどおりに切ってもらえない確率も高いんだけれど、たとえヘアスタイルに失敗しても地顔のよさでカバーできるから、大丈夫。
・・・・・ぜんぜんカバー出来てへんやんかー
散髪屋を求めて、モノレールで千里中央へ。
・・・・・千里中央は「せんちゅう」と略することを、33年間生きてきてはじめて知る。
街中を適当にふらつき、適当な散髪屋へ。
旅先で散髪屋に入ると、「ガイドブックには乗っていない、ナマのその地方の情報」が聞けたりするので、わりと楽しいですよー
今回も、「うまいうどん屋」情報を手に入れたんだけれど、残念ながら、今回行く機会はなし。
さっぱりしたところで、モノレールに乗って、万博競技場へ。
千里中央駅のホームで、偶然、しっきーさんと再開。
この人ごみの中、よく会えたなぁ・・・・・
まぁ、開門に間に合わせようとすると、この時間になっちゃうのかな?
「5 MIYAMOTO」と言うレプリカを着てる人に、激しい違和感を感じつつ(背番号を間違えてるぞー)、開門を少し過ぎたころ、万博競技場に到着。
アウェイ側ごる裏は、コンクリートで固められた立見席に改装されている。
個人的には、できれば、5年前となんら変わらない姿のままであって欲しかったんだけれどなぁ。
続きは、帰宅してから。
| 固定リンク
「遠征記 2006年」カテゴリの記事
- 在庫一掃(2006.12.30)
- 鹿児島に行ってきました (本編)(2006.12.26)
- 鹿児島に行ってきました (前置き編)(2006.12.25)
- 富山に行ってきました 3(2006.11.05)
- 富山に行ってきました 2(2006.11.04)
コメント