« 第21節 大宮VS福岡 | トップページ | 9月5日の日記 »

2006年9月 4日 (月)

トップリーグ第1節 福岡サニックスブルースVSリコーブラックラムズ

えっと、ここを読んでる人で、どれだけの人が興味を持っているのかがわかんないまま、書いております。
一応補足しておくと、ラグビーの国内リーグ最高峰「トップリーグ」のお話。

「福岡のマスコミにおける、アビスパの扱いが小さい」って、よく言われていることだけれど、他のスポーツは、もっとヒサンだよ。
この試合に関して、西スポにもニッカンにも、紙面には記事が掲載されているだろうけれど、WEB版には結果の記載すらなし。
もう少し、地元チームを支えてあげてください。

話を戻して。
トップリーグには、今年から2チーム増えて、14チームが参加しております。
東芝ブレイブルーパス
NECグリーンロケッツ
     ・
     ・
     ・
というなかで、「福岡サニックスブルース」は、唯一、本拠地の地名をチームに冠しているチーム。
ぢぶん、福岡と言う名を名乗るからには、無条件で応援する。その代わり、強いチームであって欲しい。
と言うわけで、博多の森のサポーター会議も、鳥栖スタのサトシ凱旋試合も振り切って、トップリーグの開幕戦、我らがブルースを後押しするために、グローバルアリーナまで足を運ぶのであります。

ちっご地方在住のぢぶんにとって、宗像はまったく縁遠い場所。
33年間生きてきて、訪れたのは初めてですわ。
まー、こんなことでもなければ、訪れることはないものと思われ。
最寄り駅の赤間までは、青春18きっぷで往復し、そこからは、アビスパ戦では何故か運輸局から認められなかった、無料のシャトルバスに乗って、会場まで。

なんか、ここって、「学生さんの夏休みのクラブ合宿」とかに最適っぽいですね。
都会から隔離され、自然に囲まれた、素晴らしい環境。

2006_090200131

スタジアムの観想を、一言で言えば、「JFL規格」かなぁ。
すごくたとえが適切でないような気もするけれど。
あと、前に「写真撮影がうんぬん」って話をしてたけれど、現地に着いたら、心配無用。
何のチェックもありませんでした。
ただし・・・・・
スタジアムの照明の照度が低かったんで、デジカメのオートフォーカス機能が働かずに、撮影した写真は、全部ピカソの抽象画っぽい画像。
ゆえに、ここにあっぷできません。 (泣)
フラッシュをたけば撮影できたんだろうけれど、博多の森以上に、ピッチと観客席が近いこの場所で、フラッシュをたくのは、かなりの常識外れ。

試合会場では、博多の森には負けるけれど、屋台が数店舗営業。
缶ビールが300円、生ビールが400円、たこ焼きが300円。
商売っ気が薄いなぁ。
缶ビールの銘柄がハイネケンで、生ビールがどこかの地ビールだったのは、なんでだろうか?
でも、特色があって、個人的には好きですね。

2006_090200191

ブルースのマスコット、カイトくんは、今日も元気。
そんなわけで、試合開始。

ま、ぢぶん、ラグビーについて語れるだけの知識は持っていないんで、結果だけ。

福岡サニックスブルース 10-16 リコーブラックラムズ

前半 後半 得点 前半 後半
  1   0  T   0   2
  1   0  G   0   0
  1   0  PG  2   0
  0   0  DG  0   0
 10   0  計   6  10

素人的に見てる分には、点数があまり入らなかったんで、失礼ながら、面白みにかける試合だったかな。
後半、1点も取ることが出来なかったのが、すべてなんでしょうかね。

「試合の流れ」って、大切だよね。
後半のいい時間帯。10対11と1点ビハインドの時、相手が反則を犯し、いい位置からペナルティゴールの絶好のチャンス。
これを決めていたら、逆転できていたんだし、そのまま逃げ切ることが出来たのかもしれないけれど、決めることが出来ず。
その後、39分45秒と言う押し迫った時間に、トライを決められ、万事休す。
ただし、その後のゴールキックを失敗してくれたんで、点差は6点。
ロスタイム中に、トライとゴールキックを決めることが出来たら、逆転できる点差なんで、あのゴールキックの失敗は、神様が与えてくれたプレゼントだったんだろうけれど・・・・・ダメでした。

まだ開幕戦だし、実力差で負けたわけではないんだけれど、昨シーズンは結局1勝も出来なかったことを考えると、いささか不安を感じさせられないわけではない。
だけど、まぁ、やるしかないでしょ。

この日スタジアムに集まった観客は、2,250人。
この立地だと上々かなぁ。
なんか、観客の年齢層が、ちょいと高目と言う印象。
おそらく、地元宗像の市民の方々だと思われ。
試合告知の看板はあちこちで見かけたし、宗像にしっかりと根ざしているチーム作りが出来ているんでしょうね。

以前に書いたとおり、次に見に行くことが出来るのは、3ヵ月後。
それまでの間、見に行けないけれど、応援しているから、頑張れ。

|

« 第21節 大宮VS福岡 | トップページ | 9月5日の日記 »

その他サッカーなど 2006年」カテゴリの記事

コメント

応援ありがとうございます。
残念ながら負けました。
確かにあの2本のPGが入っていれば・・・といろいと考えてしまいますが、すでに終わったこと。
外したくて外したわけじゃない・・・ 本人は相当責任を感じているでしょう。
でもそこはプロ。次は結果を出してファンを喜ばしてほしいものです。

9月9日は博多の森で17:00からワールドとの試合です。
19:00からはコカコーラの試合もあります。

次の応援は3ヶ月後とのことですが、また応援お願いします。

投稿: ちょっとしたブルース関係者 | 2006年9月 7日 (木) 12時33分

わー、
失礼しました。
こんな素人丸出しのところに来ていただきまして、すみません。

今年の冬の入替戦、近鉄ライナーズとの一戦は、観戦していて本当に面白かったんで、あんな試合を期待してしまうんですよ。

多少表現がきつくなっているのは、愛情と期待の裏返しでありますので、今後とも頑張ってください。

投稿: SHIBA | 2006年9月 7日 (木) 21時37分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: トップリーグ第1節 福岡サニックスブルースVSリコーブラックラムズ:

« 第21節 大宮VS福岡 | トップページ | 9月5日の日記 »