サテライトリーグ第6節 福岡VSC大阪
おふぃしゃるでは「第13日」と記載されてあるんで、このタイトルの表記は、間違ってるのかな?
で、この試合、開催されたのは、日曜日の昼間なのに、書いているのが何で翌日なのかといえば・・・・・
昨日の夜、つい「さぬきうどんの本」を衝動買いしてしまい、夜中まで読みふけっていたから。
今度こそは、「谷川米穀店」に、行ってやるぞ!
・・・・・と、力強く宣言したところで、ここを読んでる人のうち、誰がわかるんや?
と言うことで、日曜日は、小郡まで、サテライトリーグを見に行ってきました。
いつ以来のサテライトリーグ観戦かなぁと思って、過去ログで確認してみたところ、南津守を除くと、島原以来のこと。
と言うことは、どういうことかといえば・・・・・
ぢぶん、今年になってまだ一度も、雁の巣に行っていない。
たまにでいいから、行け。
さて、今回の試合会場、小郡陸上競技場へ行くため、30年以上生きてきて始めて利用する駅、西鉄の大保駅を降りて、テクテク。
途中にあったコンビニに立ち寄ったけれど、びーるを販売していなかった。残念。
(おめぇ、土曜日に、飲み過ぎないって反省したばかりだろ!)
しょうがないんで、アクエリアスを飲みながら、まったりと観戦。
サテライトリーグ第6節 福岡 1-2 C大阪
試合に内容については、横においておくとして・・・・・
鈴木惇クン、待望。
一日でも早く、その芸術的なキックを、博多の森で見たいっ。
で、雁の巣に行かないぢぶんは知らなかったんだけれど、いつから、多久島クンが左サイドバックなんかやってるんだ?
そりゃぁ、今年やるべきことは、一にも二にも三にも四にも、J1残留なんで、トップチーム優先と言うのは止むを得ないんだけれど、2・3年後の事も少しは考えて、選手を育ててほしいなぁ。
まぁ、サテのFWには、はやし、アリ、くぎといて、ポジションがふさがっているという理由もあるんだろうけれどね。
おめぇらが上に上がらないから、若者に出番が回ってこないではないか。
ということで、その、はやし。
「よもや、ゴールを決めるとは思ってなかったから、カメラを準備していなく、急いでカメラを構えて、拍手して喜んでいるシーンを、ようやく押さえる」の図。
実に、はやしらしい、いいゴールでした。
ただ、そのシーン以外は、走って欲しい時に一歩目が遅かったり、飛んで欲しい時に飛ばなかったりと、出来はイマイチ・・・・・
正直、ニッカンの記事での沖野さんのコメント、
「林は今シーズンで一番いい状態。(略)すごくよかった」
といわれても、個人的には、違和感を感じる。
ただ、はやしには、うまいプレーやおしゃれなプレーなんか求めていなくって、泥臭くてもがむしゃらに走り回る姿を求めているのだから、あぁいうゴールを決めたことは、嬉しい。
例え、89分間無駄走りをしたとしても、残り1分で豪快なシュートを決めたら、それがはやしの真骨頂でしょう。
と言うことなんで、トップに引き上げられたからには、次は、早いうちにトップの公式戦で、ゴールを決めてくれ。
あとは、はやしがゴールを決めたときと同等に会場が盛り上がったのが、「眞さまのらーめんドリブル」が披露された時だった。
みんな、見たいと思っているものは、同じなんだなぁ。
と言うことを書いたら、それ以上書くことはないっす。
正直、申し訳ないけれど、「是非ともトップの試合で使ってほしい」と思わされた選手が、一人もいなかった。
きついことを書いているようだけれどさ、「おめぇらが本気を出して、持っている実力を全部出したら、まだまだまだまだこんなものではない。」と言うことを知っているから、求めるラインが高くなるんだよね。
ほんと、厳しいことを書いて申し訳ないけれど。
順番がおかしいけれど、キックオフ前の写真を。
サテライトでくすぶっている場合じゃないだろ。
博多の森で待っているから、一日でも早く、上に上がって来い。
さて、試合についてはこれくらいにして、ここから先は、目の保養。
癒されたのは、俺だけですか?
そうですか、すんません。 (汗)
| 固定リンク
「2006年 J1福岡 (試合)」カテゴリの記事
- 2006年観戦記録(2006.12.24)
- 天皇杯5回戦 浦和VS福岡(2006.12.19)
- 入れ替え戦第2戦 福岡VS神戸(2006.12.10)
- 入れ替え戦第1戦 神戸VS福岡(2006.12.07)
- 第34節 福岡VS甲府(2006.12.03)
コメント
俺も癒されましたよ^^ サテの写真を公開してるブログが他になかったので、本当にありがたいです!大塚を一度でいいからJ1で見てみたいですね。林が昇格ならバロンと有光がサテ落ちなんでしょうか?ここのブログは毎試合ごと楽しみにしてます。大変でしょうが今後もおねがいしますね。なかなかコメントしなくてすいません。でもちゃんと読んでますよ。
投稿: はち | 2006年9月26日 (火) 00時01分
はち さん、こんにちはー
レスが遅くなりまして、申し訳ないです。
いつもお越しいただきまして、恐縮です。
写真も、イマイチ対象物を捕らえ切れていないんですけれどね。
大塚クンがスローインする瞬間、みんな一斉にカメラを向けてたのが、面白かったっす。
バロンの思いにも心打たれるんですけれど、やっぱりはやしに出てきてもらわなければ。
次節でのゴールを期待。
あと、当然、大塚クンのJ1の舞台での快速ドリブルも見たいっす。
早くあがって来い!
投稿: SHIBA | 2006年9月26日 (火) 12時03分