天皇杯4回戦 福岡VS京都
と言うことで、やっぱり今日も会社から、こんばんはー (汗)
まぁ、月の始めで、なおかつ連休明けの月曜日だと、どうしても残業する羽目になっちゃいますよね。
しかし、13時キックオフは、勘弁して欲しいっす。
普段会社に出勤しているときとあまり変わらない時間に、起きなきゃいけないやんかー
今度の正月は、2年ぶりに弟が帰ってくることになり、ひこーきのチケットを取ってあげることに。
1月4日に向こうに戻ると言うことは、そのチケットの発売日は、2ヶ月前の11月4日。
と言うことで、9時25分くらいから、ぱその前でスタンバイ。
9時半の受付開始と同時にアクセスし、無事GET。
いろいろ手続きしていたら、あっという間に10時になって、もう家を出なければいけない時間。
この時間に家を出ても、博多の森に到着するのは、12時を過ぎてしまうんだから、ちっご人はつらい。
博多の森到着。
それにしても、観客数1,606人は、少なすぎ。
個人的には、シーズン開幕前と終了後の、市役所広場でのイベントの動員数、過去数年の天皇杯の観客数から見て、ウチのコアなサポの数は約2,000人と踏んでいただけに、この観客数は予想GUY。
で、すんません。
ぢぶん、この試合に2,500円を払えるような財政状況ではなかったんで、今回は自由席で観戦することに。
となれば、バクスタのコアなゾーンに行けばよさそうなものを、普段SA組のぢぶんが、今更あそこに行くのもなんなので、ゴール裏へ。
なぜ、普段のリーグ戦は「SA席でお地蔵さん」の人間が、天皇杯で跳んでいるんでしょーかね。 (汗)
ゴール裏も、慣れたらそんなに悪い場所ではないですよ。
あちらサイドで何が起こっているのかはよくわかんないんで、あの時なぜ相手にPKを与えてしまったのかは、全くわかんなかったんだけれど、その代わり、こちらサイドのゴールは、最高に良く見える。
後半は、ウチの選手が放つシュートが、目の前に飛んでくるわけで。
バロンちゃんの、力の無いヘディングシュートも。 (泣)
天皇杯4回戦 福岡 1-1 京都 (PK 4-3)
えっと、双方ともぐだぐだだったなぁ・・・・・
大変残念なことに、J1下位チーム同士の戦いにふさわしい内容かと。
久藤や布部などの経験値を持った選手たちの存在の大きさを、改めて思い知らされましたね。
と、もしもこの試合がリーグ戦だったら、これ以上書きようが無いんだけれど、一発勝負のトーナメント戦なんだから、どんな試合内容であれ、勝ちゃぁいい。
「負けたけれど、内容は良かった」試合なんぞ、トーナメント戦においては、何の意味も無い。
ホベのミドルシュートが炸裂したわけだし、PK戦の神山の「神セーブ」を目の前で見ることができたわけだし、ウチの若い選手たちの落ち着いた見事なシュートを見ることができたわけだし、これ以上何を望めと言うのだ。
チームちっご、バンザイ。
それに、これで金古も千代も使えるめどが立ったのだろうし、水谷を休ませることが出来たのだし、出来れば連戦続きの北斗も休ませてあげたかったんだけれど(と言うか、こーへーが見たかったと言うのが本音)、ここしばらくの博多の森の不敗記録が継続されるのは、何よりも大きいこと。
気持ちよく、次の広島戦に望みましょう。
そして、5回戦の対戦相手は、またもや浦和か。
まぁ、1年間で5回も対戦すりゃぁ、1回くらいは勝てるでしょ。
んで、12月の何日のひこーきのチケットを押さえたらいいんだ? (汗)
| 固定リンク
「2006年 J1福岡 (試合)」カテゴリの記事
- 2006年観戦記録(2006.12.24)
- 天皇杯5回戦 浦和VS福岡(2006.12.19)
- 入れ替え戦第2戦 福岡VS神戸(2006.12.10)
- 入れ替え戦第1戦 神戸VS福岡(2006.12.07)
- 第34節 福岡VS甲府(2006.12.03)
コメント