« モブログです | トップページ | モブログです1 »

2006年11月25日 (土)

第32節 福岡VSG大阪

・・・・・・・・・・こんばんは。

「プロスポーツ選手である以上、怪我は付き物」だということは、頭ではわかっている。
わかっているんだけれど、北斗の、全治6ヶ月という想像以上の大怪我については、受け入れがたい。
もう何を書いていいかわかんない。
ただ・・・・・
「北斗一人抜けたから、戦力ががた落ちしました」なんてことは、プロチームとしては許されないこと。
選手たちには、よりいっそうの奮起を求めるとともに、選手たちに奮起を求めるだけではなく、ぢぶんに出来ることがあれば、微力ながらなんなりと協力を。

ということで、試合当日、午前9時。
こんな早い時間に博多の森に出勤したのは、初めて。
博多の森のバックスタンド、席の一つ一つに、キリンビールさまに提供していただいた、カラーシートを置いていく作業をお手伝い。
このシートを掲げることによって、少しでも選手たちを後押しすることが出来るんだったら、そして、そのお手伝いの一部を担うことが出来るんだったら、これ以上の喜びはないことであります。
参加するよう声をかけてもらい、ありがとうございます。

作業終了後、いったんファミレスで休憩して大分に強化資金を送金した後(汗)、開門を待って、ゴール裏へ。
これも、ぢぶんに何が出来るのかを考えた結果、今シーズンの博多の森での残り2+1試合、ゴール裏にレンタル移籍することにしたわけで。
博多の森へと向かう途中、コンビニでレインコートを調達して、準備万端。

どうやら、びーるの量が今回ちょうどよかったらしい。
のどの調子がすこぶるよい。
なんなら、試合終了後、そのまま3時間ほど、カラオケへとなだれ込んでもよかったくらいに。
ただし、「のどの調子がよい」ことと、「音程が取れている」ことに、相関関係はないわけで・・・・・
ぢぶんの周囲にいた方々、正直すまんかった。 (汗)
あと、新曲をようやく覚えることが出来ました。

第32節 福岡 1-1 G大阪

個人的には、なかなかいい試合だったと思う。
ただし、何でそう感じたかの8割は、「試合中、気持ちよく酔えていたから」であって。
・・・・・最近、「単なる酔っ払い日記」と化している。

早い時間帯に1点取られたときには、「今日は何点取られるんだろか?」と思わされたけれど、すぐに同点に追いつくことが出来たのは、「勝ちたい」という、この試合にかける選手の強いメンタルの賜物なんだろう。
ミスがなかったとは言わないけれど、「気の抜けたプレイ」はなく、90分間最後まで戦い続けてたと思う。

まぁ、あの「ポストに助けられた」シュートといい、「ほんの少し枠をそれた」シュートの雨あられといい、相手の運のなさに助けられた面も大きかった。
で、こんな試合に「ひょっこり」勝利してしまうことってあるんだけれど、シジクレイの壁はとても大きくって、崩すことは出来なかったっすね。

勝ち点3を取ることが出来なかったのは、とても残念だけれど・・・・・まぁしょうがなかったかな。

セレッソも引き分けたんで、勝ち点差1は変わらず。
残り試合は2。
次節でウチが負けて、セレッソが勝ったら、その時点で降格決定らしいんだけれど、不思議なことに、ぢぶんは不安はまったく感じていない。
ウチの選手たちは、絶対にやってくれますよ。

試合終了後、福岡空港へと歩いて向かう道すがら、見ず知らずの何人ものガンバサポから、「北斗の怪我どうなの?」と話しかけられた。
あちらにとっては、逆転優勝するために、当然勝つつもりで乗り込んできたはずのこの場所でのこの結果。
その直後にもかかわらず、気さくに声をかけてくれたその気持ちに感謝するとともに、「来年もまた会おう」と約束したんで、必ずその約束は果たしたいと思います。

|

« モブログです | トップページ | モブログです1 »

2006年 J1福岡 (試合)」カテゴリの記事

コメント

試合前に燃料取りすぎと思いましたが・・・
音程ヅレていたのはお互い様です。m(__)m

投稿: la | 2006年11月25日 (土) 09時30分

こんちはー
先日は、折り鶴集めお疲れ様でした。

いやぁ、あの時はいい感じで訳わかんなくなっていて、なかなか調子良かったんすよ。
はっはっはっ。

たぶん、雨に打たれてクールダウンできたんでしょう。

投稿: SHIBA | 2006年11月25日 (土) 12時22分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 第32節 福岡VSG大阪:

« モブログです | トップページ | モブログです1 »