« モブログです3 | トップページ | 3月6日の日記 »

2007年3月 5日 (月)

第1節 鳥栖VS福岡

なんとか、開幕に間に合わせるべく、タイトルバックの画像の差し替え作業を終了。

と言うことで、無事に開幕であります。
今年も、「本編よりも前フリに重点を置いた」観戦記をあげ続けて参りますので、ヨロシクです。

「ちっご人の特典」と言うことで、他の人よりものんびりと、11時過ぎに自宅を出る。
バスに乗って駅まで行って、そこから切符を買って快速電車に乗って、12時過ぎには早々に鳥栖スタに到着。
当初は、鳥栖までの切符を購入するつもりだったんだけれど、O牟田(仮名)-鳥栖間の料金が820円だと言うことを知ったんで、急遽「JR発足20周年記念青春18きっぷ」のほうを購入。
こちらで元が取れることが判明したんだし、どのみち水戸ちゃん遠征で使用するんで。

しかし、あったかいっすよね。
すっかり、びーるがおいしい季節に。 (汗)
試合前に、気持ちよーく飲んでいたんで、喉の調子も絶好調。
試合開始5分で足をつることもなく、ごまかしごまかしで最後まで跳べたんで、個人的にはいいスタートを切れたのではなかろうかと。

んで、いい気分のまま自宅に帰って、録画していたNHKを再チェック。
・・・・・どうせやるんだったら、かわいい娘とかをあっぷで抜けばいいものを。 (汗)
そのことは置いといて、酔っ払ってゴール裏で見ていたときと、自宅でテレビで見たときとで、かなり印象が違っているなぁ。

第1節 鳥栖 0-5 福岡

リティがやろうとしているサッカーが、ようやくわかりました。
「引きの映像」で見せられたら、わかりやすかったっすね。

先週のTMを見た限りでは、「まだまだチームが出来上がるには時間がかかりそうだなぁ」と思っていただけに、この結果は予想外。
なんか、やろうとすることがほとんどうまく行った、現場で見ていてラクな試合でした。
ただ、個人的には、「ウチの出来が良かった」と言うよりも、「あちらの出来が悪かった」と思っているんで、そこのところがどうなのかを、次の試合で見極めなきゃいけないなぁと思っております。
たぶん、パスコースを防がれることもなく、ここまで自由にさせてもらえることって、そうはないだろうから。
きついプレスをかけられたとき、それにどう対処するのかが、今後の課題になってくるんでしょうかね。

とまぁ、ごちゃごちゃ書いたけれど。

はやし復活!
\(^o^)/ \(^o^)/ \(^o^)/ \(^o^)/ \(^o^)/ 
このときを、どれだけ待ち望んでいたことか。
いやぁ、この働きをずっとやってくれたら、かなり期待できるのではなかろうか。
自由に動き回ってくれるアレックスとのコンビは、おもしろい。

さて、次節は山形を迎えて、ホーム開幕戦。
あちら的には、北国と言うハンディキャップゆえに2戦続けてのアウェー。
遠征続きは厳しかろうから、ここは、きっちりと勝っておきましょう。


んー、「観戦記」って、今までどんなことを書いていましたっけ?
久しぶりに書くと、なんか調子がつかめないっすね。
こんな締め方でよかったのかな。

|

« モブログです3 | トップページ | 3月6日の日記 »

2007年 J2福岡 (試合)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 第1節 鳥栖VS福岡:

« モブログです3 | トップページ | 3月6日の日記 »