徳島に行ってきました 1
最近は、遠征記を書いてばかり。 (汗)
と言うことで、昨日も書いたけれど、勢いで徳島まで行き当たりばったりの遠征に行ってきたわけであります。
世間はGWっすよ。
実は、徳島遠征にあまり乗り気ではなかったぢぶん、
当日の昼間に切符を買いに行く → 満席 → 遠征を断念
と言う図式を想像しながら駅に行ったところ、なんと空席あり。
しかも、列車に乗り込んでみたところ、3号車のB個室27室中、客がいたのはなんと7部屋。乗車率3割未満。
世間一般の人にとって、寝台特急って、移動の選択肢には入っていないんだろうね。
かく言うぢぶんも、「東京行きのはやぶさ」に乗ろうとは思わないけれど、「京都行きのなは」は、たまに使っていたりする。
博多発22時半で大阪着7時過ぎと、使い勝手がいいんだけれどなぁ。
と言うことで、4月29日、朝7時に三ノ宮に降り立つ。
吉野家でがっつり朝飯を食った後、明石海峡大橋経由の高速バスで、一路徳島へ。
この路線の最大のハイライト、明石海峡大橋は、出発してすぐに渡ってしまい、後は退屈な車窓。この間記憶が無い。
大鳴門橋のたもとで、バスを降りる。
走行車線のすぐ横で下ろされて、結構な迫力。
試合までは時間がまだあったんで、時間調整をかねて、渦潮の見物。
これは、ひょっとしたら船から見たほうが、面白いのかな?
極度の高所恐怖症であるぢぶん、早々に引き上げる。
路線バスの出発時間まではまだ時間があったんで、美術館方面へとふらふら歩いていると、目の前を「西鉄観光バス」が鳴門公園方面へ通り過ぎていく。
手を振ったけれど誰にも気付いてもらえず。
路線バスの中で、鳴門公園でばったり出会った某氏と再会し、一緒に最寄のバス停から15分ほど歩き、スタジアムに到着。
動く「すだち君」を発見。
かわいい。
こいつは、いいものを見ることが出来た。
ちなみに、これが、動かない「すだち君」。
スタジアムでは、前日の神戸戦に遠征にこられていた、東京サポのコールさんと、久しぶり?の再開。
わざわざこちらまで足を運んでいただきまして、恐縮です。
そして、わざわざお越しいただいた試合がこんなんで、申し訳なかったっす。
まぁ、「これぞJ2」って試合であって、J1ではあまり見られないような試合を見れて良かったと思っていただければ。 (汗)
今回の遠征、いろんな人にお会いする事が出来て、楽しかったっす。
その続きは、明日。
| 固定リンク
「遠征記 2007年」カテゴリの記事
- 沖縄に行ってきました 3(2007.12.20)
- 沖縄に行ってきました 2(2007.12.19)
- 沖縄に行ってきました 1(2007.12.18)
- 大阪に行ってきました(2007.11.28)
- 愛媛に行ってきました 3(2007.09.30)
コメント
こんばんは。いつもありがとうございます。
遠征の場合、多くの人と話をする楽しみはありますよね。
福岡と東京の人間が徳島で合流なんて、考えてみれば楽しい話で(笑)。
次は東京で一杯行きましょうよ!
投稿: コール | 2007年5月 2日 (水) 00時59分
コールさん、こんばんはー
残念ながら、今度のヴェルディ戦は水曜日開催で行くことができないのが残念。
来年はFCと対戦する機会を作りますので、もう少々お待ちください。
投稿: SHIBA | 2007年5月 2日 (水) 01時16分