平塚に行ってきました 3
昨日の続き。
大仏を見学し終わって、鎌倉駅へ。
実は、このあとどうするかは、福岡を出発した後になっても、何も決めていなかった。
しかし、偶然って、あるものですねー
羽田空港を降りて、京急電車に乗り込み、目の前にあったポスターが、たまたま「東京湾フェリーの広告」。
これを見た瞬間、「東京湾フェリーで千葉県に渡った後、東京湾アクアラインで帰ってくる」というスケジュールを思いつく。
久里浜へ行くんだったら、ついでに、浦賀に行ってペリーの史跡でも見てこようということで、横須賀線から京急に乗り換え、浦賀へ。
・・・・・何も無い。
ペリーって、浦賀に上陸したんじゃなかったんですか?
行き当たりばったりの旅行だと、得てしてこういうことが発生する。
しょうがないから、路線バスに乗って、久里浜へ。
こちらで、ペリー上陸の記念碑を発見。
ちらりと眺めただけで、フェリー乗り場へ。
砂浜、バーベキュー、海で遊ぶ人たち、その向こうにフェリー、工場地帯。
なかなかシュールな絵です。
フェリーは、東京湾の対岸に向けて、出発。
所要時間は40分。
なじみある有明フェリーと同じですな。
ただし、有明フェリーとは大きく違うのは・・・・・
ヨットに釣り船に貨物船にと、にぎやか。
おかげで、退屈することなく、あっというまに、金谷港に到着。
マグロのづけとメカブが乗った海鮮丼を食したあと、
ローカル線の雰囲気がぷんぷんとする内房線に乗って、木更津へ。
この辺は、Suicaが使えないばかりか、時折ケータイのアンテナが1本になってしまうくらいの、結構なイナカ。 (汗)
木更津からは、羽田空港行の高速バスに乗って、
海ほたるを眺めながら、羽田空港へ。
18時のひこーきに乗って、帰宅の途。
と言うことで、平塚遠征記でした。
次回遠征予定は、2ヶ月以上間が開いて、9月16日の味スタ。
| 固定リンク
「遠征記 2007年」カテゴリの記事
- 沖縄に行ってきました 3(2007.12.20)
- 沖縄に行ってきました 2(2007.12.19)
- 沖縄に行ってきました 1(2007.12.18)
- 大阪に行ってきました(2007.11.28)
- 愛媛に行ってきました 3(2007.09.30)
コメント