第28節 福岡VS仙台
例によって、こんな時間に、会社から、こんばんはー
本日はこの時間、電気系統の点検のため、会社の建物が全館停電。
従って、サーバーを停止させるために、深夜のご出勤。
そんなことは横においておいて。
台風接近のため、一日順延で開催された、この試合。
台風一過のせいか、気温も低くすごしやすい。
連戦続きのハードスケジュールだっただけに、1日試合のインターバルが開いたことを、ぜひとも生かして欲しい。
それにしても、個人的なわがままで申し訳ないが、日曜日のナイトゲームは、極力避けて欲しいところであります。
なぜならば、試合終了後の飲み会のスケジュールがタイトになるからであります。 (汗)
「そこまでして飲まなくてもいいだろう」と思われるだろうが・・・・・・・・・・こんな試合のあとは、飲まなきゃやってられないっす。
その、試合後にうっぷんを晴らしたおかげで、今朝は意外とダメージ少なく迎えることが出来たわけでありまして。
第28節 福岡 0-1 仙台
後半戦のスタートは、いきなり上位チームである、札幌と仙台との対戦。
ここを叩いて波に乗ると言う脳内想定だっただけに、この結果は予想外。
札幌戦については、TV画面を通してダメージが伝わってきたんだけれど、今回は、直接目の前で起きたわけだから、ダメージもひとしお。
まぁ、その・・・・・・・・・・
あまりネガティヴになるのは、ぢぶんの性に合わないんで、他人様からはどう言われようとも、ぢぶんはどこまでも、のーてんきにポジティヴに行こうかなぁと思っております。
シーズン半分で、勝ち点14差をつけられたと言うことは、残りシーズン半分で、勝ち点14差をつめることも可能なはずだろ!!!
とは言え、今のままでは、それはかなり難しい。
なので、夏場を迎え、活きのいい若手に出てきて欲しいところです。
北斗に関しては、無理をせずに、慎重に。
ただただ、怪我が軽いことを祈るのみ。
さて、どうしましょう。
今後の対策については、関係者間で早急に詰めて欲しいところではありますが、ぢぶんに出来ることは、最後まで信じて、サポートし続けていくことのみ。
信じるものは、救われる、たぶん。
そろそろ館内の電気が止まるんで、今日はこの辺で。
実は、この際、夜中に貯めていた仕事を片付けようかなぁと思っていたんだけれど、電源落ちたらPCが使えないという事実に、先ほどまで気付いていなかった。 (汗)
| 固定リンク
「2007年 J2福岡 (試合)」カテゴリの記事
- 2007年観戦記録(2007.12.21)
- 第52節 福岡VS鳥栖(2007.12.03)
- 第51節 湘南VS福岡(2007.11.26)
- 第50節 福岡VS徳島(2007.11.19)
- 第49節 C大阪VS福岡(2007.11.13)
コメント