« 2007年12月 | トップページ | 2008年2月 »

2008年1月30日 (水)

再試合2

うーーーーーん、あきまへんでしたなぁ。
今日も、いい試合はしていたと思うんだけれど、結局のところは、実力の差だったのかなぁ。
って、何もわかっていない、にわかから言われたくはなかろうが。

================================================================

話はがらりと変わって。

某新聞の報道によると、博多の森に、大型ビジョンが設置されるらしい。
福岡市が「2008年度予算に計上する」ってことだけれど、要は、2008年4月から2009年3月までの間に設置されると言うことっすよね。
果たして、「リーグ戦の期間中に工事が出来るのか?」と言うことを考えると、「来シーズンのトップリーグが終わったあとの来年2月頃から、本格的に工事」っていう可能性も捨てきれないけれど、出来ることならば、一日でも早く設置して欲しいと言うのが、切実な想い。

ただ、「アウェイ側ゴール裏に大型ビジョンを設置」してしまったあとからは、「ゴール裏を試合を見やすくさせるための工事」はできないだろうから、それって痛し痒しではあるのかなぁ。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008年1月29日 (火)

再試合

をTV観戦するために、本日はさっさと仕事を切り上げて、帰宅。

ぢぶん、ハンドボールって、高校の体育の授業でかじった程度。
んだもんで、TVでハンドボールの試合を見るのも、間違いなく初めて。
そもそも、ルールをほとんど理解していない。

だけれど・・・・・・・・・・

とっても面白かったっす。
こんなにも激しいスポーツだったんすね。
TVで見て、これだけ面白かったのだから、会場で生で観戦したら、より面白いのだろうなぁ。

それだけに、この結果は残念だったけれど、明日こそは結果を出して欲しいっすね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年1月28日 (月)

1月28日の日記

・・・・・ふぅぅ、こんばんは。

今日は、疲れた。
会社で朝いち、お取引様とケンカをしてしまい、終日頭に血が昇ったまま過ごす。
で、カリカリカリカリと仕事をしていたんだけれど、仕事を終えて自宅に帰る車中、「なーんで、あんなことを言ってしまったんだろう」と、一気にテンションがダウン。

自宅に帰り着いても、イマイチ食欲が湧かず。
しょうがないから、アルコールを注入しながら、週に一度のお楽しみ、スカパーで放送されてる「志村けんのだいじょうぶだぁ」を見ていたら、一気に気分が盛り上がったんだけれど、酔いがさめた今、またテンションが・・・・・

一日の間で、気持ちの起伏がこうも激しいと、しんどいっすね。

================================================================

昨日は、小倉まで競輪祭を見に行こうかなぁと思っていたんだけれど、またもや、目が覚めた時間がお昼過ぎ。
この時間から出発しても間に合わないんで、断念。
おんなじ福岡県内でも、小倉は遠いっす。
ゆえに、「臨時ボーナス」を手にすることが出来なかったんだけれど・・・・・・・・・・

競輪祭に行った人からの「収支報告書」が、まだ提出されておりません。 (笑)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年1月26日 (土)

モブログです2

モブログです
ハシゴして、もう一軒。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

モブログです1

モブログです
こんにちはー

今日は、ハンバーガーを食いに佐世保に来ています。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年1月25日 (金)

今シーズンの試合日程

が発表されました。
さっそく、スケジュール帳に書き込み。

で、年間の遠征日程をざっくりと検討してみたけれど、なかなか厳しいスケジュールだなぁ。

第03節(03/20) 仙 台-福 岡   たぶん行ける
第04節(03/23) 甲 府-福 岡   行けない
第06節(04/06) 徳 島-福 岡   たぶん行ける
第09節(04/26) 山 形-福 岡   たぶん行ける
第11節(05/03) 湘 南-福 岡   たぶん行ける
第14節(05/18) 横浜FC-福 岡   たぶん行ける
第15節(05/21) C大阪-福 岡   行けない
第17節(05/31) 鳥 栖-福 岡   行く
第18節(06/08) 熊 本-福 岡   行く
第20節(06/15) 広 島-福 岡   たぶん行ける
第22節(06/25) 岐 阜-福 岡   行けない
第23節(06/29) 愛 媛-福 岡   行けない
第25節(07/09) 草 津-福 岡   行けない
第28節(07/26) 水 戸-福 岡   たぶん行ける
第32節(08/23 or 24) 広 島-福 岡   たぶん行ける
第34節(09/07) 仙 台-福 岡   たぶん行けない
第36節(09/20) 草 津-福 岡   たぶん行ける
第38節(09/27) 岐 阜-福 岡   たぶん行ける
第39節(10/05) 山 形-福 岡   行けない
第41節(10/26) 水 戸-福 岡   たぶん行ける
第44節(11/29) 甲 府-福 岡   たぶん行ける

・・・・・結構「たぶん行ける」が多いような気が。 (汗)
ただ、アウェイゲームが1試合なく、それが水曜日ナイトゲームのC大阪戦と日曜日ナイトゲームの愛媛戦には、行けない事が確定。
それ以外にも、仙台戦は日帰りしなきゃいけないし、横浜FC戦は試合終了後羽田に直行してひこーきの最終便、広島戦も試合終了後広島駅に移動して新幹線の最終便、徳島戦も結構あわただしく電車を乗り継いで帰宅といった具合で、あんまし余裕がある遠征が出来なさそう。
あとは、鳥栖戦と熊本戦が、アウェイ1試合って言うのも、つまんないなぁ。

まぁ、試合まではまだまだ時間があるんで、今からあーだこーだと妄想しますわ。
実は、この遠征スケジュールを妄想している期間が、遠征を実行するよりも楽しかったりするんだけれど。 (汗)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年1月24日 (木)

南のチームの新体制発表

が、されたようです。
どんなマスコットが登場するのか気になっていたんだけれど、わりとかわいいのが出来ましたね。

あと、スポンサー問題については、結局、ユニフォームスポンサーと練習着スポンサーが入れ替わって、一件落着の模様。

まぁ、よそ様のことについてはともかく、ウチのユニフォームスポンサーは、いったいどうなるんでしょか。
BIGで「6億円」をぶち当てたら、ぢぶんがつくんだけれどなぁ。 (汗)

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008年1月23日 (水)

1月23日の日記

ただいまー

10年間近く会社で使用してきた、PCのディスプレイが、本日突然お亡くなりになられました。
まぁ、10年近く使っていたんだから、いつ壊れても不思議ではないんだけれど、あまりにも突然だったんで、心の準備がまったく出来ていず・・・・・

今まで、画面が暗くなったりちらついたり乱れたりすることなど一切なく、今朝も何事もなく立ち上がり、午前中め一杯仕事して、昼休みに会社を抜け出してメシ食ってきて、そして、帰ってきたら、画面が真っ暗。
ってな具合で、前触れがまったくなかったんで、しばらくは何が起こったのかがさっぱりわからず、原因を把握するのに時間がかかり、そこから、倉庫から「壊れて放置していたPC」のディスプレイだけかっぱらってきて、入れ替え。

結局は、無事に再びPCいじれるようになったんだけれど・・・・・・・・・・
一切の仕事をやる気力をそがれてしまったんで、今日は、定時で帰ってしまいました。
やらなきゃいけないことは、山のようにあるんだけれどね。

とりあえずは、先送りーーーーー

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年1月22日 (火)

ロールケーキ続編

おこんばんは。

昨日、おデパートで買ってきたおケーキは、見た目の豪華さとは裏腹に、お甘さが控えめのお上品なお味で、たいへんおいしうございました。
さすが、コンビニとかで売っているやつとは、モノが違うんすね。

で、昨日一切れ食って、残りは今日食えるぞと思って、楽しみに帰宅したんだけれど・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・無かった。
何でも、昼間に、かわいい駄犬が食ったとのことだけれど、ケーキを食う犬なんて、ウチの犬以外では聞いたこと無いぞ!

ったく、食い意地の強さは、飼い主に似やがって。 (汗)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年1月21日 (月)

必勝祈願

に、行って参りました。

朝、目が覚めたら、9時半過ぎ。
雨が降っていたし、寒そうだったし、「行くべきかどうか、どうしようかなぁ」と思ったのは、ここだけのヒミツだけれど、結局行くことにした理由が、「有効期限切れが目前の2枚きっぷが、1枚あまっていたから」と言うことは、もっとヒミツ。 (汗)

と言うことで、ばたばたと準備をして、駅に向かったけれど、目の前で電車を見送る。
出遅れたおかげで、筥崎宮に到着したのは、11時半ぎりぎり。
顔なじみのメンバーに「年始のご挨拶」をしつつ、選手たちの登場を待つ。

・・・・・ちっこい人が、いないなぁ。 (笑)
一気に選手の身長が高くなったようで。

================================================================

今回の目的は、実はもうひとつ。

「デパート共通商品券」を5千円分頂いたんだけれど、わがO牟田にはデパートがない。 (泣)
んだもんで、これを使うには、都会に出るしかない。
ちょうど、財布を買い換えたいなぁと思っていたので、岩田屋・大丸・三越とぐるぐる回って、散々迷いながら品定めした挙句、結局購入した財布のお値段、3千円。
・・・・・おめぇ、高い買い物ができないなぁ。
あえて言い訳すると、ご存知の人もいるかもしれないけれど、ぢぶん「カード持ち」で、クレジットカードだけでも10枚近く持ち歩いているんで、財布を選ぶときの基準は、一にも二にも三にも、収容力。
その意味では、なかなかいいのを発見。

「デパート共通商品券」が、まだ2枚残ってます。
何を買おうかなぁと、最上階から順番に見て行ったけれど、「ユニクロ価格」が身にしみているぢぶんには、欲しいものがない。 (汗)
・・・・・おめぇ、高い買い物ができないなぁ。
1時間くらいうろうろした挙句、地下食料品売り場で購入したのが、「ピンク色のスポンジ、中にイチゴと生クリームが入っていて、上にもたくさんイチゴが乗っかっている、ロールケーキ」。
すんません。
単純なんで、「見た目が豪華」なヤツに惹かれてしまうんです。

それも、千円ちょっとだったんで、結局、商品券が1枚余ってしまった。
・・・・・1枚だけあっても、使い道がないっす。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年1月20日 (日)

モブログです

モブログです
今年二回目の筥崎宮から、こんにちはー

今日は、必勝祈願です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

お名残乗車

と言うことで、この3月をもって南半分が部分廃止される島原鉄道に、少し早いけれど、お名残乗車。
なんせ、3月になったら忙しくなるし、2月の土曜日もすべてスケジュールが埋まってしまい、行くことができるのは今月中だったんで。

2008_012000301

うーん。
これでまた、なかなか景色がいい鉄道路線が、なくなってしまうのかぁ。
残念ではあるけれど、こればかりは、しょうがない。
せめて、車窓からみえる景色を、目に焼き付けておきましょ。

んで、島原半島へは、「有明フェリー」で渡ったんだけれど、そのデッキに置かれていた自動販売機で・・・・・

2008_012000011_2

2008_012000031

「らーめん缶」と「おでん缶」を販売しておりました。
なんでや。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年1月19日 (土)

モブログです

モブログです
出先から、こんにちはー

島鉄が部分廃止される前に、一足早く乗り納めに来ました。

結構たくさん、客は乗っているんだけれどなぁ・・・・・・・・・・「鉄」が。 (笑)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年1月18日 (金)

さてさて

ばたばたばたと忙しかった、今週の勤務も、なんとか乗り越えました。

ハライの復帰も、背番号発表も、シーズン始動も、すべてスルーしてしまったけれど、もちろん決して関心がなかったわけではなく、そんな余裕がまったく無かったんすよ。
でも、忙しかったお仕事も、ようやく落ち着きを見せそうだから、そろそろあびすぱ情報にも注目していかなければ。

さて、ヒサ&ハライの両人が、久しぶりにそろい踏み。
つい、あの頃を思い出してしまい、感慨もひとしお。
昔を懐かしがっていてばかりでもしょうがないんだけれど、あの頃はよかったなぁと。

今シーズンのチーム構成は、おおよそ固まったようだけれど、合格点の補強。
つい色眼鏡で見てしまっていたけれど、今までのところのGMの仕事ぶりは、十二分に合格点。

GMが仕事をしてくれたからには、俺らも、やるべきことをやらなくっちゃ。




と言いつつ、明日は雁の巣ではなく、別な場所に行くつもり。
すんません。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年1月17日 (木)

1月17日の日記

久しぶりに、こんな時間に会社から、こんばんはー

よーやく、今日やるべきお仕事が終わりましたわ。
なんとか明日以降は、落ち着くことが出来そうかなぁ。

おかげさまで、のーみそがいっぱいいっぱい。
ゆえに、世間で起こっている出来事をチェックしている余裕が、まったくもって無いんだけれど・・・・・

開幕戦、いきなり「お休み」なんですか?
そりゃまた、気が抜けるなぁ。
「第三者」として、どこかにお出かけするのも悪くはないんだろうけれど。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年1月15日 (火)

ネーミングライツ

こんばんにゃぁ。

今日は、疲れたっす。
たった一日の間に、よくもこれだけトラブルが頻発したものだ。
と言うことなんで、今回はさらっと流します。

「レベルファイブスタジアム」ですか。
すんません。
ぢぶん、その業界についてはまったく何も知らないんで、「へぇー」以外に感想は湧いてこないんだけれど、とにもかくにも、名前が変わってしまうんすね。
でも、おそらくぢぶんは、これからも「博多の森」って呼び続けてしまうような気が。

いよいよ、本日から2008年シーズンが始動したようなので、近いうちに、雁の巣に顔を出さなきゃいけないなぁ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年1月14日 (月)

3連休最終日は

冬眠中です、こんばんはー

とは言えども、さすがに、3日間とも自宅に引きこもりっぱなしは、まずいんでないかいと言うことで、今朝起きて、向かった先は・・・・・会社であります。 (汗)
終日オフィスに引きこもって働いていたおかげで、着物姿の若いおなごを見る機会もまったくなく。 (シ干)

で、勤務終了。

今日は、両親が新年会に出かけていて、「晩飯は外で食って来い」と言うことだったんで、某ジョイ○ルに出かける。
ぢぶん、「お一人様でファミレス」には何の抵抗もないけれど、「お一人様で居酒屋」にいけるほどの人生経験は、まだ積んでいないから。
「びーる&鳥のから揚げ&ダブルハンバーグの洋食セットを注文。
すぐにびーるが出てきて、その後しばらく経ってから、鳥のから揚げとダブルハンバーグの洋食セットが同時に出てくる。

うーーーーーん。

希望としては、から揚げをつまみにびーるを飲んで、飲み終わった後くらいに、ハンバーグが出てきて欲しかったんだけれど、そういう希望は、注文時にちゃんと伝えなきゃいけなかったのかぁ。
それとも、「単なる肉好き」に思われてしまったのか?

結局、ハンバーグを食う頃には、すっかりと冷めてしまっていたんだけれど、それは、びーるのおかわりなんかをしているからだ。 (汗)
って言うか、おめぇ、ファミレスでびーる飲みすぎ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年1月13日 (日)

1月13日の日記

・・・・・おはようございます。

1週間前とまったく同じ週末の過ごし方をしております。
本当は、前回書いてたとおり、ふらっと日帰り旅行をするつもりだったんだけれど、昨日は、二度寝・三度寝・四度寝で、気が付いたら夜になっていて、そして今日は、目が覚めたらお昼前。

・・・・・シーズンオフになると、とたんにインドアな人間になってしまうなぁ。

一応、「これではいかん」と思い、お昼ごはんを買いに行ったついでに、レンタルビデオ屋さんに行ってきたんだけれど、そこで借りてきたのが「タカトシのライブDVD」と「志村けんのバカ殿様DVD」。

・・・・・シーズンオフになると、とたんにインドアな人間になってしまうなぁ。

オレの人生、こんなんでいいのか?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年1月12日 (土)

今週もお仕事終了

たまーに、真剣に働いていると(いつも真剣に働け!)、一週間と言うのはあっという間に過ぎていくもので、もう週末。
しかも、どうやら世間では3連休らしい。
となると、毎度のことながら、旅に出たくなってしまう。 (汗)
もしも、今日の仕事が速く終わっていたら、衝動的に「寝台特急なは」のきっぷを押さえて「お別れ乗車」してきても良かったんだけれど、そんなに早くにゃ仕事は終わらぬ。

ということで、明日、何もやることがなくヒマ。
で、現在時刻表をぱらぱらめくりながら、日帰り旅行の行程を組んでおります。

朝目覚めて、雨がひどくなかったら、どっかふら~っと出かけようかなぁ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年1月11日 (金)

またもやネタがないので

アバウトミーからネタを拾ってみます。

えーーーーー

ぢぶんは「斉藤由貴」派なんだけれど、世間一般的には「南野陽子」派の方が多いのかぁ。
・・・・・って、どうでもいい? (汗)

おでんにジャガイモって、味の想像が付かないっす。
そもそも、ぢぶん、おでんそのものが、あまり好みではないから・・・・・

え?
気にしたことなどまったくないんだけれど、靴下に左右ってあるんすかぁ?

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2008年1月10日 (木)

たった今

たまたまテレビをザッピングしていたら、某汐留にある放送局のニュース番組で、なぜか「ギンギラ太陽’s」の特集を放送していたんで、つい見ていたんだけれど、劇団を紹介するのに出されたテロップが・・・・・

>福岡県博多市を本拠としている

って、いまさらながら、そんな間違いをやってのけるのかよっ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年1月 9日 (水)

続々と

新戦力加入のリリースが発表されてますね。

個人的には、「今シーズンの開幕戦に出ている選手と、その試合のイメージ映像」が、今のところまったく想像が付かず、戸惑っていると言うのが、偽らざるところ。
まずは、様子を探るために、自主トレが始まったら、雁の巣に顔を出さなきゃいけないのかなぁ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年1月 8日 (火)

新年早々

仕事が忙しいはずの正月明けの月曜日から、飲んでまーーーす。 (@_@;) らりらりらりー

いやぁ、昨年末以来こつこつと仕事を進めていた余力が現れてくれたようで、本来だったら、今頃四苦八苦していたはずなのに、案外そうでもない状況。
学生時代、「夏休みの宿題は8月31日まで先送りした挙句、あきらめて白紙で提出」していた人間と同一人物とは思えないっす。

本日も、「残業してバリバリ働く」つもりだったんだけれど、夕方「今晩ヒマ?」って内線電話が入ってきたとき答えたこと。
「思いっきりヒマ」
・・・・・ぢぶん、「飲み会のお誘いは断らない主義」なんで、誘われたからには、しょうがない。
だけれど、本当に仕事が溜まっている状況だったら、そんなお誘いには乗ることが出来ないわけで。

で、散々飲んだ挙句、飲んだ勢いでカラオケになだれ込んだりして、「かもめが翔んだ日」とか「異邦人」とか、なぜか70年代ポップスで盛り上がってしまう。
おめぇ、トシはいくつなんだ。 (汗)

んな具合で、完全に酔っ払ってしまっていて申し訳ないけれど、誰か来たみたいっすね。 (をいっ)
まじめに反応すると、いい補強だと思いますよ。
真剣に反応することが出来なくって、すまん。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年1月 6日 (日)

1月6日の日記

おはようございます。

昨日は、博多の森に「トップリーグ」を見に行くつもりだったんだけれど、見事に寝坊。
だいたい、1月第1週の土曜日、お昼12時にキックオフって、時間が早すぎっすよ。
しょうがないから、二度寝して、三度寝して、四度寝して・・・・・最終的に目が覚めたのは、夜も8時過ぎ。
やることがないから、晩飯食って、また寝て・・・・・・・・・・

今、目が覚めました。 (汗)
まぁ、年末年始にばたばたしていたから、少し遅めの寝正月と言うことで。

で、今からやることが何も無いんだけれど、どうしよう。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年1月 3日 (木)

お正月の日記

こんばんはー
日本全国、世間はお正月ですね。

さて、ぢぶんはと言うと・・・・・

12月28日の金曜日に、仕事納め。
のはずが、納まってくれず、29日も出社。
それでも納まってくれず、31日。

結局この日も出社して、いそいそと作業。
で、気が付いたら、夜も8時を過ぎている。
「会社で年を越したくない」っちゅうことで、きりのいいところで仕事を切り上げて、帰宅。
テレビをつけたら、「氷川きよし」がソーラン節を歌っておりました。
そのままなんとなく紅白を見ていたけれど、「私のお墓の前でー」とか言う歌が流れてきてしまい、それは聞き飽きたんで、「笑ってはいけない病院」にチャンネルを変え、そして、いつの間にか年を越していたことに気付く。
その後は、毎年恒例の「年の初めはさだまさし」を見ながら、いつの間にか熟睡。

1日。

普段どおりの時間に起床してしまう。
両親に年始の挨拶をした後、筥崎宮へ行って、ひとり必勝祈願。
おみくじを引いたところ、「吉」
書かれてあったことはあらかた忘れたけれど(をいっ!)、「今年は勝負の年ではない。じっくり力を蓄えたら将来飛躍できる」みたいなことが書かれていたと思う。
その後、七隈線に乗車してから、親戚宅へ直行。
飲んで食って、夜遅く帰宅。
「ケータイ大喜利」を見ながら、いつの間にか熟睡。

2日。

普段どおりの時間に起床。
駅伝にまったく興味がないし、ほかに面白そうなテレビもやってなかったんで、なんとなく溜まっていた本を読み漁って、1日を過ごす。
夕方から酒を飲んで、つい寝込んでしまう。
夜になって目が覚めて、お節を食って「爆笑問題のニッポンの教養」を見ながら、いつの間にか熟睡。

3日。

仕事が気になったんで、9時に出社。
どこからも電話はかかってこないし、誰からも邪魔をされないので、集中して仕事に取り掛かれる。
ほとんど空っぽののーみそをフル稼働させて、なかなか片付かない仕事の続きに手をつけて、そして、ついに解決の目途が。
ばんざーい。

と、他人より早く仕事始めをしたおかげで、去年の年末以来懸案だった難題がようやく片付きそうなんだけれど・・・・・・・・・・

正月らしい気分には、ほとんどなれなかったなぁ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年1月 2日 (水)

自己満足な記録達成

ってなことを言われても、何のことだかわかんないっすよね。

以前ここで書いていたとおり、先月、沖縄のモノレールに乗ってきて、そして、昨日、2008年の元旦に、七隈線に乗車。
これにて、北は稚内から、南は沖縄まで、日本全国の鉄道全路線乗車を達成。

・・・・・いやぁ、それなりに苦労もしたけれど、楽しかったっす。
本格的に「青春18きっぷ」を持って日本全国をドサ回りし始めたのは、大学生になってからだったんで、デビューとしては遅かったんだけれど、それからこの記録を達成するのに、15年くらいかかっちゃいました。

と、記録を達成するまでに15年かかってしまったんだけれど、そんな記録も、1月16日に京都市営地下鉄が延長開業するので、たった15日でタイトル返上であります。
・・・・・しかも、たった2駅分だけ。

この記録は、達成するのも大変だけれど、それを維持するのも、同等に大変なんすよ。 (汗)

維持するためには、「たった二区間だけ地下鉄に乗る」ために、京都に行く必要があるんだけれど、どう考えてもコストパフォーマンスが悪い。
なんだかなぁ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年1月 1日 (火)

元旦からモブログです5

元旦からモブログです5
腹減った・・・・・

でも、お店がどこも開いていない。
天神地下街がゴーストタウン状態です。

しょうがないから、家に帰っておせちを食おう。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

元旦からモブログです4

元旦からモブログです4

元旦からモブログです4

案外あっさりと乗り終えました。

ということで、次の目標を作らなくっちゃ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

元旦からモブログです3

元旦からモブログです3
それでは、沖縄でリーチをかけてから2週間、今からツモって来ます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

元旦からモブログです2

元旦からモブログです1
筥崎宮から、こんにちはー

今シーズンの必勝祈願をしてきました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

元旦からモブログです1

元旦からモブログです1
おはようございます。

寒いっ!

こんな日は家から一歩も出たくはないんだけれど、今日はやるべきことがあるので。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

自己紹介2008年バージョン

みなさま、あけましておめでとうございます。
今年も1年、よろしくお願いいたします。

さて、元旦の恒例行事と言うことで、今年もプロフィールを一部書き換えてみました。
ちなみに、2004年版はこちら、2005年版はこちら、2006年版はこちら、2007年版はこちらです。
と言うことで・・・・・

あびすぱ福岡ファンへの50の質問・2008年バージョン

サッカーファンへのしつもんばこ様提供)
(注:2年前はつながってたリンク先が、今年は切れていますが、ネタの出展元を明記しておくために、リンクを残しておきます)

Question・1 まずはHNを教えて下さい。
SHIBA です。

Question・2 では、あなたの好きなチームは?
あびすぱ福岡
注:ひらがな表記なのは、検索に引っかかりにくくするため。

Question・3 あびすぱ福岡を好きな理由は?
気がついたら、ごく自然に好きになっていたんで、理由って言われても、正直よくわかんない。
ま、あえて言えば、地元チームだから。福岡人が、福岡のチームを応援するのは、当然でしょ。

Question・4 あびすぱ福岡を好きになったきっかけは?
改めてきっかけを聞かれると、難しいなぁ。
最初にスタジアムで観戦したきっかけは、「取引先からタダ券が回ってきたから」だったと思う。
「ブルックス時代から応援してる」人から比べると、まだまだひよっこ。

Question・5 あびすぱ福岡の中で好きな選手を何人でも。
もちろん、所属選手全員。

Question・6 あびすぱ福岡のなかでも特別に好きな選手は?
・・・・・・・・・・今から探します。 (汗)

Question・7 あびすぱ福岡の中で実は嫌い…な選手はいますか?
いるはずが無いっす。

Question・8 あびすぱ福岡のココがイチオシ!な所は?
選手のキモチが、そしてサポーター仲間のキモチがとても熱い所。

Question・9 あびすぱ福岡のレプリカユニフォームを持ってますか?誰の?
現在着用しているので、4代目。
今年は買い換えるかどうかは、まったくもって未定。

Question・10 あびすぱ福岡のグッズをユニフォーム以外で何か持ってますか?
たくさん。
あびーくん人形に続き、びびーちゃん人形も、自宅に連れて帰りました。
あとは、「おやすみあびーくん」の発売を希望。

Question・11 あびすぱ福岡のファン歴はどれくらいですか?
結果を気にしていたのは、JFL時代から。
年間パスを購入するようになって、8年目。

Question・12 あびすぱ福岡のホームゲームを見に行ったことありますか?
当然全試合観戦。
・・・・・が目標なんだけれど、去年は2試合欠席。
今年こそは、全試合行くぞ!

Question・13 あびすぱ福岡のアウェーゲームを見に行ったことありますか?
北は札幌厚別から、南は鹿児島鴨池までが、守備範囲。
でも、今年は札幌に行く機会が無くなりました。 (泣)
おかげで、マイルが貯まりまくり。引き続き10万マイルを突破。 (汗)

Question・14 あびすぱ福岡の練習を見に行ったことありますか?
すんません。
去年は1・2回でした。
行きたい気持ちはあるんだけれど、会社の休暇を試合開催日に併せて取得しているんで、それ以外の日は、なかなか休めないのよ。

Question・15 あびすぱ福岡のオフィシャルショップに行ったことはありますか?
まぁ、博多の森に行く時は、必ずショップの前を通りますからねぇ。

Question・16 あびすぱ福岡の監督に言いたいことはありますか?
えーと・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ (シ干)

Question・17 あびすぱ福岡が(J2なら)J1昇格、(J1なら)J2降格したらどうしますか?
・・・・・したら?
絶対にするんですっ!

Question・18 あびすぱ福岡でGKといえば!
過去の名選手を懐かしむことは、あまりしないんで、神山竜一。
でも、六反クンも見てみたい。

Question・19 あびすぱ福岡でDFといえば!
過去の名選手を懐かしむことは、あまりしないんで、長野聡。
地元福岡の星として、大活躍してくれることを期待。

Question・20 あびすぱ福岡でMFといえば!
過去の名選手を懐かしむことは、あまりしないんで、中村北斗。
あまり無理をせずに、それでも一日も早く復帰することを待っている。

Question・21 あびすぱ福岡でFWといえば!
過去の名選手を懐かしむことは、あまりしないんで、田中佑昌。
今年は本格的にブレイクしてゴールを量産するべき年だぞ!

Question・22 あびすぱ福岡の顔といえばこの人!
・・・・・知名度的には、北斗でしょうね。
今年は怪我を完治させて、北京に向けてさらに飛躍することを期待。

Question・23 あびすぱ福岡と、日本代表、どっちかというとどっちが好き?
聞かずもがな、言わずもがな。
今年はオリンピックイヤーなんだけれど、それでもね。

Question・24 あびすぱ福岡の応援ソング、知ってますか?
ま、仕事中に、無意識に口ずさむ程度には。

Question・25 あびすぱ福岡の公式サイトに行ったことはありますか?
正直、あんまし行っていないなぁ。
更新の遅さと情報量の少なさに関しては、天下一品。
だったけれど、多少改善されつつあるのかな。

Question・26 あびすぱ福岡のファンサイトに行ったことはありますか?
あびすぱ福岡ぴーぷるの皆様のblogは、定期観測中。
・・・・・してないと、公式からは、情報があんまり入ってこないから。

Question・27 むしろあびすぱ福岡のサイトを持ってますか?
いやぁ、そんな恐れ多いことは、自分には、とても出来ないっす。

Question・28 あびすぱ福岡を好きな人が周りにいますか?
友人知人・会社関係にはいないなぁ。
以前は、よく友人を引き連れて観戦に行っていたんだけれど、勝ち試合を見せることが出来なかったんで、そのうち、誘っても誰も来なくなったのよ。 (TOT)
博多の森に行けば、たくさんの仲間に会えるんだけれど、ねぇ・・・・・

Question・29 あびすぱ福岡を好きでよかったことはありますか?
よかったことをすべて、ピックアップしていったら、どれだけスペースがあっても、書き足りないっす。
少なくとも、生きているうえで感じているストレスを、すべて吹き飛ばしてくれます。
・・・・・余計にストレスが増えることも、間々ありますが。

Question・30 あびすぱ福岡を好きで悲しかったこと、辛かったことはありますか?
無いなぁ。

Question・31 あびすぱ福岡のマスコットキャラクター好きですか?
もちろん!
客観的に見ても、かわいい部類だと思う。

Question・32 あびすぱ福岡のマスコットキャラクターの名前はもちろん言えますか?
あびー&びびー夫妻。

Question・33 あびすぱ福岡ができたのが何年か知ってますか?
Jに参加して、13年目のシーズンを向かえます。

Question・34 あびすぱ福岡の今までの監督の中で一番好きなのは?
過去の名監督を懐かしむことは、あまりしないんで、ピエール・リトバルスキー。
と書いておく。

Question・35 あびすぱ福岡の選手で、移籍して欲しくなかった人は?
微妙な質問やなぁ。
どの選手であろうとも、移籍が決まった時は、引き止めたい気持ちだったが、いざ移籍してしまうと、とたんに愛情が薄れてしまって・・・・・

Question・36 あびすぱ福岡の選手で、使えない人は?小声でどうぞ…。
いませんっ!
仮に、今は使えないとしても、近い将来はきっと・・・・・

Question・37 あびすぱ福岡のキャプテンはこの人しかいないという人は?
久藤&布部&久永の3人は、本当に頼りになります。
だけれど、そろそろ若手にもリーダーシップを発揮する選手が出てきて欲しいっす。

Question・38 あびすぱ福岡に何か不満はありますか?
社長・・・・・・・・・・

Question・39 あびすぱ福岡が他のチームに誇れることは?
博多の森のバックスタンド裏の、食べ物系が充実していること・・・・
って、これは、チームとして誇れることでは、無いやん。
客観的に見ても、ノブリュウのスタジアムDJは、Jで一番かっこいいと思う。
って、これも、チームとして誇れることでは、無いやん。

Question・40 あびすぱ福岡が他のチームに負けるかも…ということは?
んなことは、何一つ、存在しない!
はずなんだけれど、戦績的にも、そうはなってないのは、何故?

Question・41 あびすぱ福岡が好きだなぁと実感する瞬間は?
24時間、365日。

Question・42 あびすぱ福岡の優勝を経験したことがありますか?
今年、経験します。
・・・・・ただし、今年のステージはJ2ですけれど。 (泣)

Question・43 あびすぱ福岡のほかに応援してるチームはありますか?
えっと、特には無し。
だけれど、ガンバレ、ニューウェーブ北九州。

Question・44 あびすぱ福岡がそのチームに負けた時どう思いますか?
今のところ、公式戦では対戦しないので。

Question・45 あびすぱ福岡に一言!何を言いますか?
「絶対に優勝してJ1復帰!」
それ以外になし。

Question・46 あびすぱ福岡は永遠にあなたの中で一番ですか?
間違いなく。

Question・47 あびすぱ福岡がこんなに好きだということを17文字以内で表してください。
あびすぱや
あああびすぱや
あびすぱや
(完全ぱくり) m(_ _)m

Question・48 あびすぱ福岡はあなたにとってなんですか?
うぅぅ・・・・・
そんな哲学的なことを、聞くのかぁ?
・・・・・「すべて」と答えておくとするか。

Question・49 あびすぱ福岡が、好きですね?
世界でいちばん。

Question・50 お疲れさまでした!お決まりですが最後に一言どうぞ!
それでは、今年もよろしくお願いいたします。 m(_ _)m

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2007年12月 | トップページ | 2008年2月 »