« しまなみ海道に行ってきました 1 | トップページ | しまなみ海道に行ってきました 3 »

2008年6月19日 (木)

しまなみ海道に行ってきました 2

昨日の続きであります。

ここで、基本的な情報。
今治のサイクリングターミナルから、尾道駅前まで、距離は約70キロメートル。
所要時間は、早い人で4・5時間、初心者だと10時間とのこと。

当然、ワタクシだと、10時間かかってしまいますわな。

と言うことで、お昼の12時半に、サイクリングターミナルを出発。

2008_061500091

すぐに、来島海峡大橋、橋を渡った先は、大島。
すぐに道の駅があり、「海産物の七輪焼」が、暴力的な臭いを放ってる。
食ってみたかったけれど、まだ出発してから10分ちょっとしかたっていない。
ここは我慢して、先へとすすむ。

これが、いきなりきついんですわ。
道の駅を出てすぐ、軽く峠越え。
しばらくは、のんびりした景色の中をすすむも、やがてかなり厳しい峠越えへ。
「帰ろうか」と思ってしまいましたわ。
ちなみに、標高差はこんな感じになっとります。

結局、1時間以上かかって、大島を制覇、伯方島へ。

2008_061500161

2008_061500181

ここに来るまでにすでに、スポーツドリンクの500MLペットボトルを、1本消化。
疲れたんで、「伯方の塩ソフトクリーム」で、小休憩。
コンビニがあったんで、スポーツドリンクの2Lペットボトルを購入。

伯方島は、知名度は抜群ながら、意外と小さかったみたい。
15分後には、伯方島を制覇、大三島へ。

2008_061500211

2008_061500191

伯方島、大三島と、アップダウンがまったくなく、スイスイ進む。
ここの道の駅で、遅ればせながらお昼ご飯。
腹は減っているものの疲れているんで、重たい物は、食えない。
さっぱりした冷やしうどんを流し込む。

橋を渡ったら、生口島。
県境を越えて、愛媛県から広島県へ。

2008_061500221

2008_061500251

この島も結構距離が長いんで、途中で休憩。
美術館で絵画の鑑賞。
これが、かなり良かったんですわ。
失礼ながら、地方都市の美術館なんで、観客が少なく、ゆたーーーーーっと絵を眺められる。
それにしても、いくら人がいないからと言え、Tシャツにショートパンツ、首からタオルをぶら下げた状態での絵画鑑賞なんて、かなりの常識ハズレ。

結局2時間以上をかけて、生口島を制覇、因島へ。

2008_061500261

2008_061500281

・・・・・橋の上で、チャリンコがパンクしてしまった。
因島のサイクリングターミナルまで、チャリンコを押して歩く。
サイクリングターミナルでチャリンコを交換してもらったあと、この日の宿へ。

・・・・・これが、一番きつかった。
この日のお宿は、山の頂上。
何でそんなところの宿を押さえたのかと言われても、そこしか空室がなかったから、しょうがない。
この、自転車を押しながらの延々の上り坂で、スポーツドリンク2Lのペットボトルを、最後まで消化。

今治を出発してから5時間半、18時ごろ、因島のお宿に到着。

2008_061500311

「初心者だと、今治から尾道まで10時間」のペースでは、因島までは6時間ちょっとのはずだから、途中で何度も休憩しながらのこのタイムは、それなりに頑張ったのではなかろうかと。

風呂に入って、びーる飲みながら晩飯。
で、本気で体を動かしたら、たった1杯のびーるでも、ダウンしてしまうんですねー
テレビでは、ワールドカップ予選をやっていたんで見始めたんだけれど・・・・・・・・・・5分も持たず、爆睡。

さらに明日へ続く。

|

« しまなみ海道に行ってきました 1 | トップページ | しまなみ海道に行ってきました 3 »

遠征記 2008年」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: しまなみ海道に行ってきました 2:

« しまなみ海道に行ってきました 1 | トップページ | しまなみ海道に行ってきました 3 »