広島に行ってきました
こんばんはー
たった今、会社から帰っててきました。
ちょいと訳アリで、今週は、月曜日から金曜日までの5日間のうち2日、会社で日付またいじゃいました。
まぁ、会社の状況的に、しょうがないかなぁ・・・・・
と言うことで、昨日の続き。
尾道駅まで自転車を返却したあと、新尾道駅までバス移動。
そこから広島駅まで、新幹線で、さくっと移動。
本通まで路面電車で移動したあと、地下へ。
かなーり久しぶりの、アストラムライン乗車。
試合がある日だけ発売される、「サンフレッチェ応援乗車券」を片手に、いざ、出発。
県庁前駅で、下車。 (笑)
解説しておくと、「本通駅」と「県庁前駅」は、それぞれ地下街の南の端と北の端。
だったら、歩いていけ。
さて、県庁前駅で降りて、百貨店の地下食料品売り場へ。
この日は父の日ということで、何かプレゼントを買うために。
しかし、このあと試合観戦して、その後新幹線に乗って帰宅するから、12時間くらい常温で日持ちする物を所望したんだけれど、そんな物はないとのことで、結局何も買わないまま店を出る。
って言うか、母の日だろうが父の日だろうが誕生日だろうが、すべて「ケーキ」で済まそうとするのは、やめなさい。 (汗)
まだまだ、開門までは時間がある。
と言うことで、アストラムラインの途中駅にある、広島市交通科学館へ。
まぁ、なんてことはない、模型がたくさん展示されていただけの施設だったんだけれど・・・・・・・・・・
「鉄ヲタ」としては、たまらない光景。 (汗)
それなりに楽しんだ後、外は雨が降っていたので、開門時間まで時間調整がてら、喫茶室でぼーっと過ごす。
さて、開門時間にちょうど合わせたように、ビッグアーチに到着。
なんやかんやあって・・・・・
写真が、完全にぶれとるがな。
喜びながら、同時にデジカメの電源を入れて撮影するのは、難しいのよ。
試合終了後、広島駅まで送っていただき、唯一営業していた牛丼屋で遅めの夕食のあと、新幹線で帰宅。
って、気が付いたら、尾道でらーめんを食った以外には、ご当地の食い物を、何も食っていない。
と言うことで、広島遠征記でした。
次回遠征予定。
平日ナイトゲーム岐阜&草津には行けないんで、7月末の水戸ちゃんですね。
| 固定リンク
「遠征記 2008年」カテゴリの記事
- 波照間島に行ってきました 5(2008.12.28)
- 波照間島に行ってきました 4(2008.12.26)
- 波照間島に行ってきました 3(2008.12.25)
- 波照間島に行ってきました 2(2008.12.24)
- 波照間島に行ってきました 1(2008.12.23)
コメント