« モブログです7 | トップページ | JFL前期第17節 北九州VSHonda »

2008年6月23日 (月)

第21節 福岡VSC大阪

しかし、すんごい雨でしたなぁ。

傘がほとんど役に立ってくれず、競技場前でバスを降りてスタジアムに向かう段階で、すでにびしょぬれ。
開門してわりかしすぐの時間にスタジアム入りして、いったん屋根のあるところでレインコートを着込んでから、いつもの場所へ。
まぁ、「いつもの場所」と言いつつも、山形戦のときは、会社から直行でスーツ姿だったんで、雨を避けてSAへ、その前の仙台戦のときは、もろもろの事情でSAだったんで、ごる裏に来たのは1ヶ月以上ぶり。
「SAのアビークラブ」を持っているのは、雨のとき避難場所を確保するためであるはずなのに、こんな天候のときだから、あえて来たくなる。
精神年齢が、雨ではしゃぐ小学生並み。 (笑)

いやぁ、楽しかったっすよ。
なんせ、寒さに震えながらびーるを飲んでいたんだけれど、大粒の雨が降り注ぐおかげで、勝手にカップの中身の分量が増えてくるし。
まぁ、その代わり、薄まってきているんだけれど。 (汗)

んで、飲んだあと、ヤケクソで飛び跳ねていたら、90分間が短く感じた。
ハイテンションだったんすかね。
と言うことで、今、録画していたスカパーを見直しているんだけれど・・・・・・・・・・
信号が受信できなくて、一部途切れてる。
一応全試合を保存用でDVDに焼いているから、再放送を再度録画しなくっちゃ。

第21節 福岡 0-1 C大阪

えっと、まともなコンディションでなかった試合なんで、まともに論じるのもどうかとも思うんで、さらりと流す程度に。

なかなかパスでつなごうとしても難しいだろうから、前に放り込むシンプルな攻撃に徹したほうがいいだろうし、ロングボールにゆーすけが走りこむシーンとかもあったんだけれど、ジャンボがなかなか目立たず。
キーパーと1対1になった場面で、ダイレクトで決めて欲しかったと言うのはあるんだけれど、こういうときこそ、周囲もジャンボを生かさなきゃ。
終盤に出てきたハーフナーマイクに至っては、なぜか左サイドに流れているし。

それでも、最後まで相手を無失点に抑えていたら、まだ評価できたんだけれど。

「この悪コンディションだと、チーム状態や実力はあまり関係ない」と、試合前から思っていたんだけれど、結局は、「セットプレイ時のマークのずれ」から失点したというのは、改善しなきゃいけないことが改善されていないから勝てない、と言うことなんだろうね。

さてさて、次の試合はすぐにやってくるわけで。
これだけ連戦続きで、しかも体力を消耗する戦術を取っていると、選手に対して「頑張ってくれ」なんていうのは酷なんだけれどね。
しかも、例えるならば「武器を何も持たされていない」状態で、相手と戦わなきゃいけないわけだから。
それでも、ひとつでも順位を上げるために、なんとか、頼む。

|

« モブログです7 | トップページ | JFL前期第17節 北九州VSHonda »

2008年 J2福岡 (試合)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 第21節 福岡VSC大阪:

« モブログです7 | トップページ | JFL前期第17節 北九州VSHonda »