第28節 水戸VS福岡
こんばんはー
ぢぶん、旅に出るとなぜだか早起きになってしまうんだけれど、それを引きずって、今朝も6時過ぎに目が覚めてしまう。
遠征したおかげで、すっかりリフレッシュしたはずなんだけれど・・・・・会社に行ったら、やっぱりストレスを抱えてしまう。
次の遠征計画を、今から立てなくっちゃ。 (汗)
と言うことで、水戸に行ってまいりました。
天候がうす曇だったためなのか、それとも、九州と比べるとそもそも気温が低いのか、観客席にいても暑さをほとんど感じず、快適。
連戦ではあるけれど、選手にとってさほど試合がやりにくいコンディションではなかったことが、救いなのかなぁ。
第28節 水戸 2-3 福岡
帰宅してから、デジカメをチェックしていて、びっくり。
いつもと比べて、撮影していた写真の数が、半分以下。
実はそれだけ、この試合は余裕がなかったんすよ。
前半が終わったあとのモブログで、
>『まずは』上々
って書いてたのは、何かしっくりと来なかったから。
前半も早い時間帯に先制点、前半が終わって2点リードって、理想的な試合展開であるはずなのに、そう感じてしまった理由は・・・・・・・・・・
主審が、ダメダメすぎ。
ウチもあちら様も、両方被害者。
両チームの選手がともに頑張っていい試合をしていたのに、主審一人のせいで、試合の面白さがぶち壊された。
こういうことは、ほんと勘弁願いたい。
さて、主審はダメだったんだけれど、後半開始直後に2失点して同点に追いつかれたのは、それとは関係ないわけで。
まぁ、崩壊した守備を本格的に再構築する時間的余裕が無いんで、こうなってしまうのも多少は覚悟していかなきゃいけないのかなぁ。
それにしても、3点目を決めたジャンボのシュートは最高だったけれど、そこに至るまでの、サイドチェンジを繰り返しながらボールをつないでいった攻撃は、実に見事。
ほんと、篠田監督が就任してから、ようやく見ていて楽しいサッカーが戻ってきたと思いますわ。
で、スカパーを再生してみたけれど、試合終了直後の監督のインタビュー、厳しい表情をしているし、厳しいコメントをしてたんすね。
と言うことは、勝利に浮かれていた自分と違って、監督は、修正すべき課題あることが分かっているわけなんで、必ずやそれを修正してくれると、信じてる。
さて、この勝ち点3は大きいけれど、黄紙もらいすぎ。
って言うか、主審出しすぎ。
大きな犠牲を払って得た勝ち点3なんだから、次節出られない選手のためにも、他の選手がカバーして、勝ち続けていかなきゃならないっすよね。
この男が、次節も見せてくれるでしょう。
| 固定リンク
「2008年 J2福岡 (試合)」カテゴリの記事
- 2008年観戦記録(2008.12.18)
- 第45節 福岡VS湘南(2008.12.08)
- 第44節 甲府VS福岡(2008.12.02)
- 第43節 福岡VS愛媛(2008.11.24)
- 第41節 水戸VS福岡(2008.10.26)
コメント
こんにちは!
勝点3の遠征お疲れまでした。
(決して、おた旅行とは言いません(笑))
前から下手と分かってましたが、ホント主審は酷かったですねー。(悲しいかな、定年まで20年笛吹きますよ)
小澤選手の退場とか可哀想かったです。
ジャンボもリーチだから、他のFWにも早く結果出して欲しいですね。
投稿: ぼっち | 2008年7月29日 (火) 09時00分
すんませーん。
レスつけるのを放置してました。
放置している間に、ジャンボが4枚目を・・・・・
そろそろ大山クンが見たいなぁ。
投稿: SHIBA | 2008年8月 7日 (木) 00時08分