第25節 草津VS福岡
毎度この時期は、お仕事が忙しいんですわ。
それでも、18時半くらいになると、条件反射のようにPCの電源を落とし、帰り支度を始めてしまう。
ばたばたと荷物をまとめて帰宅していると、調達部の人から声をかけられる。
「倉庫を片付けていたら、去年のお中元にもらった賞味期限切れの缶びーるがあったんで、処分しようとしていたんだけれど、いる?」
缶をひっくり返して底を見てみると、賞味期限は、今年の3月まで。
ためしに、1本だけ頂戴して、帰宅して冷蔵庫に入れて冷やしておいて、そして今、祝杯をあげようと一口飲んだところ・・・・・
まずいっ!
お口直しに、何か美味い物はないかなぁ。
第25節 草津 1-2 福岡
試合が始まって数分で、草津が調子がいい理由が、よーくわかりましたわ。
面白い、いいサッカーやっている。
それでも、神山が体を張ってゴールを死守し、耐え続けたのち、前半終了間際に、ハーフナーマイクの高さを生かしたゴールで先制。
で、後半、あちら様がますます攻めてくるかと思いきや・・・・・なぜかペースダウン。
ナカジが、見事すぎるフリーキックを打ち込んだ時に、勝利を確信。
あちら様に対しては大変申し訳ないけれど、1点返されたあとも、ナギが黄紙2枚で退場したあとも、試合をひっくり返されそうな空気は感じられず、わりと落ち着いて最後まで見ていることができ、そのまま試合終了。
岐阜戦のときは、「結果的に勝っただけ」と言う感じだったんだけれど、この試合は、「よくわかんないながら順当に勝った」と言う感じなのかなぁ。
それでも、決して「自力で勝った」と言う手ごたえは、まったくないんだけれど。
と、全体的にトーンが低めなのもアレなので。
ゆーすけがあの位置でプレーしていたのは、良かったんじゃないっすか?
今日の前線の3枚の並べ方は、個人的には、いいと思う。
まぁ、「勝ったからそう感じるだけだろ」と言われたら、それまでなんだけれど。 (汗)
それにしても、平日ナイトゲーム岐阜とか、平日ナイトゲーム草津とか、絶対にぢぶんが見に行けないような試合に限って勝つのも、なんだかなぁ。
まぁ、次節レベスタで連勝してくれたら、それでよし。
| 固定リンク
「2008年 J2福岡 (試合)」カテゴリの記事
- 2008年観戦記録(2008.12.18)
- 第45節 福岡VS湘南(2008.12.08)
- 第44節 甲府VS福岡(2008.12.02)
- 第43節 福岡VS愛媛(2008.11.24)
- 第41節 水戸VS福岡(2008.10.26)
コメント