昨日の続きであります。
一夜明けて、名古屋で迎えた朝。
泊まったホテルが○横インなんで、おにぎりと味噌汁が無料で出てくるんだけれど、名古屋に来てホテルの朝食を食ってもしょうがない。
ということで、朝8時の開店時間になるのを待って、ホテルとは道路を挟んで向かい側にあった、○メダコーヒーへ。
・・・・今開店したばっかりなのに、なんで席が8割がた埋まっているんだぁ!
せっかくなんで、モーニングと共に、朝っぱらから「シロノワール」を注文。
ほどよい甘さで、うまーーーーー
名古屋の名物食い物、3品目をゲット。
なんだけれど、日曜日の朝だと言うのに、店の外に順番待ちの列が出来ている状態。
みんな早起きだなぁ。
と言う感じで、なかなか落ち着けず、追い出されるように店を出る。
と同時に、昨日ご一緒してた人から、「マ○ンテンに行くぞー」と言うメールが入る。
あのぉ、ワタクシ、今まで喫茶店にいたんですが。
と言うことで、喫茶店をハシゴすることに。
最寄り駅まで地下鉄で移動して、改札前で待ち合わせ、そこからテクテク。
ごくごく普通の住宅街の中に、目指すお店を発見。
外観は、これまたどこにでもあるような、こぎれいな喫茶店。
意を決して(汗)中に入ってみると、散歩帰りらしい地元のおっちゃん&おばちゃんが団体様で、モーニングの朝食中。
これじゃ、どこにでもある、ごくごく普通の喫茶店。
なんか、「変わったメニューにチャレンジ」していそうな客は、自分たち以外には、もう一組くらいしか見当たらない。
「なんや、想像していたよりも、普通やないかー」と油断してしまったのがまずかったようで、「せっかく来たんだから、一番有名で強烈なやつを頼もうよ。」と言うことで、「甘口抹茶小倉スパ」を注文。
やがて、運ばれてきたんだけれど・・・・・・・・・・
量が、多い。 (汗)
んで、見た目が強烈なんだけれど、第一印象としては、これが「生クリームのかかった冷たいパスタ」だったら、さほど抵抗無く食えそうな気がすると思った。
だけれど、暖かいんですわ・・・・・
それに、モブログにも書いてたように、麺に練りこんである抹茶が、強烈。
それでも、一口目は、食えたんすわ。
ただ、二口、三口と、だんだん口に運ぶスピードが、遅くなっていく。
お口直しで、一緒に頼んでいたピラフを口に運ぶ。
これが、最初のうちは、いい口直しになったんだけれど、脂っこくて、だんだんと胃にもたれてくる。
それでもなんとか、ピラフのほうは完食。
それはいいとして、食後に飲むつもりで、コーヒーも注文していたんだけれど、「朝コーヒーを頼んだら、自動的にモーニングもセットでついてくる」と言う、名古屋の法則を、うっかり失念してしまっていたわ。
バターロールとゆで卵が一緒にやってきたけれど、そんなに食えるかぁ!
気を紛らわすために、スポーツ新聞とか週刊誌とかを読み始める。
名古屋のスポーツ紙には、「その日行われる、名古屋vs浦和の展望」は書かれていても、「前日に行われた、岐阜vs福岡」については、結果しか書かれてない。
○州スポーツ系の中○スポーツ(中日ではない)に至っては、結果すら載っていない。
こればっかしは、岐阜新聞を買わなきゃぁ、しょうがないのかなぁ。
一方、週刊誌には、「次期総裁の予想」とか載っていて、情報が微妙に古い。 (笑)
んで、朝っぱらから、袋とじが破られていたんで、なんとなく読み始めてしまう。
「全裸で空手」とか銘打って、女の子がいろんな型を披露していて、そのあまりにものばかばかしさに声を出して笑ってしまったけれど、おやぢは、こんなの読んで欲情しているんだろか?
いやー、実に頭悪いわーーーーー
と、いろいろと気を紛らわせては見たものの、一向にスパゲチーは減る様子を見せず、ついにギブアップ。
初心者が、いきなり最難関にチャレンジするのは、ハードルが高すぎでしたわ。
ただ、繰り返しになるけれど、ギブアップしたのは、「抹茶」の味が強烈過ぎたからであって、これが「甘口イチゴスパ」とか「甘口バナナスパ」だったら、もしかして食えたかもしれないし、やっぱり食えなかったかも。 (汗)
そんな時間を同じくして、地元客は姿を消し、「チャレンジしに来た」感じの客が店の中へ入ってくる。
「昼間は、店の前に行列が出来て、1時間待ちのこともある」と聞いていたんで、早めに来てみたんだけれど、どうやら、来たのが早すぎたらしい。
と言うことで、○ウンテンに関する覚え書き。
・喫茶店なんで、コーヒーは普通に美味い。
・寝起きの状態では行かないほうがいい。
・変わりスパゲティにチャレンジするのは、3・4人で一皿くらいがいい。
なお、ルールとして、「一人一品は必ず何か注文する」と言うのがあるんで、「3・4人で行って、スパゲティ一皿だけを頼み、みんなでつつく」と言うのは不可。
なので、チャレンジングなメニューは一品だけにし、あとは普通のメニューを注文するというのが、いいのかなぁ。
と言うことで、今日で岐阜遠征記を終わらせるつもりだったけれど、マウ○テン話だけで1回分費やしてしまったんで、もう一回続きます。
最近のコメント