« ただいま | トップページ | 波照間島に行ってきました 2 »

2008年12月23日 (火)

波照間島に行ってきました 1

ということで、シーズンオフになったんで、シーズン中には行くことができないところに、ふらり旅。
目的地は、波照間島。

波照間島ってどういうところなのか、興味がもしもおありの方がいたら、各自調べていただくとして(をいっ)、簡単に書くと、石垣島の南約50キロ、民間人がふらりと行くことができる、日本最南端。
本当の日本最南端は、東京都の沖ノ鳥島なんだけれど、ここにオレが行くことは、できないので。

もちろん、「最南端だから行ってみたい」と言うのも少しはあったけれど、それより、とある書籍で、「まったく観光地化されてなく、のんびりとしていて、とてもいい島」と言うのを読んで以来、ずっと行ってみたかった所なんすよね。

================================================================

12月19日金曜日、朝8時過ぎのひこーきで、沖縄へ。
こんな時期に沖縄に遊びに行く人はいないのか、機内はほとんど出張族。
それも、乗っている人数は、ひこーきの両窓際の席を埋める程度。

んで、ぢぶん、電車でもバスでもひこーきでも、乗るときは必ず「左側前方の窓際」を指定しているんですわ。
んだけれど、今回珍しく購入したガイドブックに、「沖縄に行くときのひこーきは、島々が眼下に見える、右側の窓際を押さえろ」と書かれていたんで、今回は右側を押さえたんだけれど・・・・・
右側に島々が見えるのは、東名阪から乗った場合なのね。
延々と何もない海を見ながらわりと退屈な2時間を過ごし、那覇空港に到着。

30分乗換えというグッドタイミングで、そこから1時間、石垣空港に到着。
機中、那覇空港からの上昇ルートの無理やりさに、沖縄の基地問題について少々考えさせられる。

石垣空港は、滑走路が短いので降り方が少々特殊らしいと言う知識はあったんだけれど、「言われてみたら、着陸後のブレーキのかかり方が、他の空港よりもきつかったかな?」と言う程度。
それより、「ひこーきって、こんなに小回りが利く乗り物だったんだぁ」ということを、初めて知る。
この空港、誘導路がないんで、ひこーきは滑走路の端っこでくるっと180度ターンして、滑走路上を戻ってターミナルに向かったんだけれど、その時ひこーきがえらく簡単に回ったのに、びっくり。

2008_122100011

石垣空港から市街地までは、バスで15分ほど。
バスの便数も多く、離島にしては(失礼)交通の便はよい。
んでも、自宅を6時に出て、福岡空港を8時に離陸、石垣島の市街地に到着したのが、12時。
結構、遠いなぁ・・・・・・・・・・

さて、石垣の市街地に到着。
今回の旅行は行き当たりばったり故、その日の宿を、今から探し出す。 (汗)
もっとも、宿泊したい民宿ははじめから決めていたんだけれど、波照間島に行く高速船が出るかどうかがわかんなかったんで、それを現地で確認してから押さえるつもりというのが、言い訳。
どうやら、先に宿を予約してから、万が一船が出なかった場合にはキャンセルするのが、正しいやり方らしい。

あ、注釈。
波照間島息の高速船は、特に冬場、波が高かったら欠航するんで、この時期に旅行するのは、一般的ではない。
じゃぁ、なんで、そんな時期に旅行するのかと言えば、それは冒頭にも書いたけれど、サッカーがからまない旅行は、シーズンオフにしか出来ないから。
それを解消するには、石垣島にJのチームが出来てくれればいいんだけれど・・・・・出来たらできたで、遠征するのが大変だな。 (汗)

それはさておき、運よく宿も取れ、高速船も無事に出発することを確認し、切符を購入。
高速船の出発までは約3時間あるので、石垣島の中心部を、ふらふら。

2008_122100071

2008_122100081

シーズンオフの平日昼間の石垣島は、人がほとんど歩いておらず、若干ブルーな気分になってしまう。
気分を奮い立たせるため、八重山そばを食って、石垣島地びーるを飲んで、あとは、かなり近代的な離島ターミナルで、次々に出て行く船を眺めながら、ぼーーーっと。
ちなみに、このびーる、いろんなサプリメントが入っているとかで、なかなか変わったお味。美味い。

2008_122100171

まだ波照間島には到着していないけれど、長くなったんで、次回に続く。

|

« ただいま | トップページ | 波照間島に行ってきました 2 »

遠征記 2008年」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 波照間島に行ってきました 1:

« ただいま | トップページ | 波照間島に行ってきました 2 »