リリースラッシュ
ぢぶん、「スポーツ紙には一切踊らされない」ようにしているんで、「新聞に載ってた」程度の情報は、今まですべて黙殺していたんだけれど・・・・・
新年早々、いきなりのニュースリリースラッシュですね。
まず、北斗に関しては、しょうがないでしょ。
第一、このまま福岡でぬるま湯の中に浸かり続けていては、本人のためにもならん。
北斗本人も、厳しくなることを分かっていた上で、移籍を決意したんだろうから、「頑張れ」以外の言葉は、ない。
あとは、「帰ってきたい」と思わせるようなクラブに、オレたちの手で今後していかなきゃならんということかな。
次、マイク、たった1年だったけれど、ありがとう。
正直言って、最初の試合のほうは、「頼りないなぁ」と言う感じだったけれど、試合を重ねていくごとに、どんどん頼もしくなってきて。
こんなに短期間で、成長していったのって珍しいと思うし、その過程を目に焼き付けることが出来たのは、幸運だったと思うよ。
宮原に関しては、「うーん」ってな声も一部あるようだけれど、オレは「来る物は拒まず」なんで、ウエルカムですよ。
篠田監督が獲得にGOサインを出したということは、何らかの考えがあってのことだろうから。
ただ、「城後と宮原の2人がトップ下」って布陣を万が一組まれたら、守備が・・・・・ ヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ
山口、いらっしゃいませ・・・・・じゃないよね。
>22年間育った福岡という地にプレーで恩返しをしたいです。
って言われたら、そりゃぁ、こっちも応援せずにはいられないやんかぁ。
幸か不幸か、守備があんましよろしくないチームなんで、先輩が頼りないと思ったら、いつでもさっさと、レギュラーポジションを奪ってくれちゃってOK。
ジャンボ、あらためて、ようこそ。
今年は、J1に連れて行ってくれると、信じてるよ。
そして、そのまま「博多の男」として、福岡に骨をうずめてください。
どれだけ期待しているかって言うのは、どれだけ書いてもうまく伝わる自信がないから、あえて一言だけで。
最後に、高橋泰。
実績は文句なしだし、当然心強い選手が加入したことを、喜びたいところ。
事実としてはそうなんだけれど、上で、「来る物は拒まず」って書いておきながら、この件に関しては、心境が複雑なんだよなぁ。
「博多の森」よりも「KK」のほうが自宅から近いこともあって、Kyu時代から熊本は「もうひとつの、気になるチーム」として見てきていたし、高橋といったらそのチームの顔だし、「このチームには、頼れるストライカーがいてうらやましいなぁ」と指をくわえてみていた存在なんで、レベスタでプレーする高橋の姿がまったく想像できず、戸惑っていると言うのが、今現在のぢぶんの状況。
ただ、気持ち切り替えて全力でサポートしないと、熊本のかたがたに対して失礼でしょうから、切り替えなくっちゃ。
とりあえず、ぢぶんには、熊本サポの飲み友達が何人かいるんだけれど、そことの関係がややこしいことに成らないことを、祈るばかりだなぁ・・・・・
| 固定リンク
「2009年 J2福岡 (その他)」カテゴリの記事
- ヌノさん・・・・・(2009.12.11)
- ニューカマー(2009.12.04)
- 今日はホーム最終戦、だけど・・・・・(2009.11.29)
- 数字のお話(2009.11.07)
- ただいま(2009.10.26)
コメント