« モブログです6 | トップページ | 2月17日の日記 »

2009年2月15日 (日)

トップリーグ入替戦

と言うことで、今年最初のレベスタに行って参りました。

行われたのは、ラグビー、トップリーグの入替戦。
なんか、毎年のようにトップリーグの「入替戦」を観戦しているような気がしないわけでもないけれど・・・・・たぶん、気のせいだろう。 (汗)

今回は、九電とサニックスの2チームが、入替戦の対象なんで、ダブルヘッダーで試合が開催されるから、1枚の入場券で2試合が観戦できて、お得。
いや、入替戦なんかやらなくて、自動残留してくれたほうが、ありがたいんだけれどさ。

なんて、えらそうなことを書いているけれど、トップリーグはJと3分の2くらいはシーズンが重なるんで、ぢぶん、ラグビーの試合を見るのは、年に1回か2回くらい。
んだもんで、いまだに、細かいルールとかはわかんない。
「まぁ、それでもいいか」と思って観戦しているんだけれど、その程度のヤツから、あーだこーだと言われたくはないっすよね。
と言う声をスルーして、書いちゃいます。 (汗)

トップリーグ2008-2009入替戦 九州電力 31-10 マツダ

1試合目、スコアだけ見たら完勝かもしれないけれど、うーん・・・・・

マツダには大変申し訳ないけれど、「楽勝」だと思って見に行ったつもりだったのに、後半25分に同点に追いつかれ、さらに押せ押せな雰囲気になってしまっていた日には、頭を抱えてしまったわ。
素人のぢぶんから見ても、双方ともに、ミスが目に付いてしまって、なんとも言えない試合内容。
たぶん、マツダは、早い時間帯に、1本でもペナルティゴールを決めることが出来ていたら、試合はどう転んでいたことだか。

ただ、結局は自力に勝る九電が、ラスト10分で、3トライ3ゴールで突き放し、最後はピシッと締めたんで、良しとしておこう。
結局、入替戦って言うやつは、試合内容うんぬんでなく、勝つことが絶対だから。
そのことは、よーーーくわかっとります。

トップリーグ2008-2009入替戦 福岡サニックス 38-22 豊田自動織機

2試合目、個人的には大変面白かったっす。
ぢぶんが、「福岡の3チームの中でも、サニックスびいきだ」と言う点は、割り引かなきゃいけないとしても、攻守がすばやく入れ替わる、素人の目でも楽しめる試合だったかと。

サニックスが、前半に4トライ4ゴールを決めてリードしていて、「このまま逃げ切れ」と思いながら見ていたんで、後半、時間が経つのが遅かったですわ。
結局は、後半はあまり点数は動かなかったんだけれど、そこに至る攻防は、最後まで白熱していて。
と言うか、サニックス、織機の攻撃を、よくしのぎきったな。
あと、古賀龍二のキックが、面白いくらいに正確に決まっていて、見事。

以上、ごくごく簡単な、観戦記でありました。
と言うことで、来シーズンのトップリーグも、福岡から3チーム参戦体制は維持。
まずは、めでたし。
来シーズンは、も少し見に行きたいなぁ。

って、毎回書いているけれど、やっぱりその時期は、アビスパの昇格争いが大詰めの時期だから、見に行けないんだよなぁ。

|

« モブログです6 | トップページ | 2月17日の日記 »

その他サッカーなど 2009年」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: トップリーグ入替戦:

« モブログです6 | トップページ | 2月17日の日記 »