« 東京に行ってきました 1 | トップページ | 失敗したぁ! »

2009年4月 2日 (木)

東京に行ってきました 2

昨日の続きであります。

16時45分に、国立競技場の千駄ヶ谷門の前に到着。
栃木のオフィシャルによると、「開門時間は17時45分」となっていたけれど、19時開始の試合で、試合開始の1時間ちょっと前の開門はないだろうから、これは「16時45分開門」の誤植だなと勝手に判断して、ちょうどこの時間に到着するように時間調整したんだけれど。

・・・・・開門を待っている人の数が、福岡側は一桁しかいません。
どうやら、誤植ではなかったみたい。

2009_032500191

2009_032500231

はい、くそ寒い中、きっちり1時間、列に並んで待ちましたですよ。
17時45分にようやくスタジアムの中に入り、入り口にあった売店でびーるを買い(売ってました)、用意していたおつまみとともに飲み食いしていたら、さっそく選手たちがアップに登場。
やっぱし、時間が足りないわー

試合については、ご存知のとおり。

2009_032501931

ばんざい。
ジャンボ劇場を見届けた後、どさくさにまぎれて、この日は閉鎖されていた、ゴール裏に潜入。

2009_032502251

次回この場所に来るのは、来年の元旦ですね。 (本気)

さ、勝利の余韻に浸るまもなく、帰りのひこーきの時間があるんで、らーめん屋経由で、羽田空港へ。
さすがに、こんな時間の空港行きのモノレールは、他に空港関係者が数人乗っているだけで、ほぼ貸しきり状態。
果たして、SFJの最終便には、どれくらい客がいるのだろうかと思っていたんだけれど、100人以上はいたのかなぁ。

んで、この記事によると、WBC帰りのこの方が、同じひこーきに搭乗していたらしいんだけれど・・・・・そんなオーラがある人は、搭乗ゲート前には誰もいなかったぞー

それはともかく。
翌日の仕事に影響を与えないためにも、一刻も早く帰宅したかったんだけれど、どうやらこの日の夜はダイヤが乱れていたらしく、出発予定時刻の23時10分になって、ようやくこの便の使用機材が到着。
うーん、このひこーきの出発時間が遅れる分、イコール、オレの睡眠時間が短くなるんだけれどなぁ。 (泣)
結局、30分遅れで離陸し、そのまんま30分遅れで、北九州空港に到着。

睡眠時間を少しでも取り戻すべく、高速道路をぶっ飛ばして帰りたいけれど、だからと言って警察のお世話にはなりたくない。
じゃぁどうすればいいかと言うことで、目の前を走っていた、第○交通産業の福岡市内行きの乗り合いタクシー、にぴったりくっついていったらOKかなと思って、そうしていたんだけれど。
・・・・・あっさりと、ぶっちぎられてしまった。
いったい、ヤツは何キロで走っていたんや。

それでも、大型トラックが多数走っている間を縫うようにぶっ飛ばし、深夜3時過ぎには、自宅に到着。
「さぁ、寝るべ」とは思ったけれど、「勝利の喜び」が残っているし、「高速道路を運転してきた」緊張感も残っているんで、なかなか眠れたものではない。
結局は、2時間くらいしか眠ることが出来なかったけれど・・・・・引き続き、気分がハイだったんで、睡眠不足でもナントカなるもんですね。

と言うことで、日帰り東京遠征記でした。
今年初の遠征が、こんなに楽しい内容になって、幸先がいいっすね。

|

« 東京に行ってきました 1 | トップページ | 失敗したぁ! »

遠征記 2009年」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 東京に行ってきました 2:

« 東京に行ってきました 1 | トップページ | 失敗したぁ! »