静岡に行ってきました 2
さらに、昨日の続き。
藤枝駅から電車で2駅移動して、島田駅へ。
そこからバスに乗って、この日開港したばかりの、静岡空港へ。
これについては、言いたいことがあるんすけれどねー
島田駅発静岡空港行きのバス(1日5便)の最終便が、静岡空港に到着する時間が、16時05分。
あと、静岡駅発静岡空港行きのバス(これも1日5便)の最終便が、静岡空港に到着する時間が、16時22分。
んで、オレがこの後乗る、福岡行きのひこーきが出る時間が、17時55分。
今回は、「ひこーきに乗る前に、出来立てほやほやのターミナルビルを、物見遊山」という目的があったんで、ちょうどいい時間だったんだけれど、基本的には、「連絡バス」としては、まったく機能していないぞ。
30分ほどで、静岡空港に到着。
この日は平日だったんで、そんなに大混雑と言うわけではなかったけれど、警備員はわりかし大勢。
んなわけで、おとなしく順路に従って、一通り見学。
展望デッキに立ってみたけれど、この空港、ターミナルビルは滑走路の端っこ近くにあるんだけれど、ひこーきは反対側から降りてきて、反対側に飛び立つんで、ターミナルビルの展望台からは、離発着しているひこーき、遠くて見づらいなぁ。
離陸した瞬間が、撮れなかった・・・・・
しばらくひこーきを眺めたあとは、お土産を購入し、いよいよ、セキュリティゲートを通過して、搭乗待合室へ。
・・・・・せ、狭い。
おそらく、北九州空港の、半分以下の面積。
国内線の搭乗ゲートは2つ、ボーディングブリッジは1つのみ。
就航セレモニーが執り行われる、搭乗ゲート前を正面から映したら、普通の光景だけれど・・・・・
こうして一歩引いてみると、かなり狭いっすよねー
ちなみに、左上で光っているエリアが、たった一箇所の売店っすよ。
こう言っちゃぁなんだけれど、空港を作ったほうも、「この程度の需要しかない」と言うことが分かっているんだろうね。
なんでも、「就航している便がすべて満席になったとしても、まだ赤字」らしいけれど、その前提条件からして、ありえないからね。
その意味では、「この空港、本当に必要なの?」と、あちこちで叩かれているのも、分からんでもないけれど、空港が必要なのかどうかは、よそ者が判断していいことではなく、地元民が決めることだと、個人的には思っているので、ここでは触れません。
少なくとも、空港が新しく出来たからこそ、前日書いたように、大井川鉄道や藤枝市内でお金を落とした人が、ここに一人居るということで、それ以上はノーコメント。
まぁ、ワタクシが次回この空港を利用するのは、清水か磐田と対戦するときだろうと思われるけれど・・・・・それって、いつのことなんだろか? (汗)
ありえないくらい中途半端なところで、いったん切ります。
| 固定リンク
「遠征記 2009年」カテゴリの記事
- 2009年遠征記録(2009.12.29)
- 横浜&松本遠征記こぼれ話(2009.12.16)
- 松本に行ってきました(2009.12.15)
- 横浜に行ってきました(2009.12.14)
- ただいま(2009.12.07)
コメント