第25節 鳥栖VS福岡
こんばんはー
最近、お仕事がめちゃくちゃ忙しくてさ、何かと大変なのよ。
そんなさなか、貴重な休みを使って・・・・・って、冒頭からネガるのはやめておこう。
諸事情により(次回書きます)、鳥栖駅に到着したのは、試合開始20分前。
あわてて駅で立ち食いうどんを食っていたから(時間が無いなら食うな!)、スタジアム入りして最初に目にしたのは、フェアプレイフラッグを持って入場している、赤い馬。
なんとか座席について、それからびーるを飲み始めたから、最初のほうは試合に入り込めなかった。
ダービーに対するスタンスとしては、かなりよろしくないんだろうけれどね。
第25節 鳥栖 3-1 福岡
感想は、みなさまがすでに書かれているとおりっすね。
試合の入り方は良かったと思う。
ここ最近の試合とはうってかわって、選手から気持ちも伝わってきたし、内容もよかったし、かなりいい感じに試合を進めていたと思う。
さすが、ダービーっすね。
選手たちも相当意識して、相応の意気込みで試合に臨んだのだと思う。
んだけれど、試合が終わってみたら、結局いつもと結果は変わらず。
完敗だったなぁ・・・・・・・・・・
失点の仕方が、まずいよ。
あと、中だるみしてるんすよね。
終了間際の猛攻はよかったんだけれど、前半の終わりくらいから、後半の終了間際までの間、こういっては申し訳ないけれど、見ていて退屈だったなぁ。
なんかねぇ、上で「気持ちは伝わってきた」と書いたんだけれど、と同時に、選手が迷っている様子が見えてきて。
ここ最近のシステム変更に慣れようと努力しているんだろうけれど、まだまだ混乱中なのかも。
ってか、本来だったらキャンプ中にやっておくべきことを、こんな時期に、しかも公式戦でやられても、ねぇ。
すんません。
ワタクシには、選手一人ひとりが、それぞれ試合中にどんな役目を負っているのかが、いまだよくわかんないっす。
さて、週末の栃木戦の前に、平日アウェイの水戸戦が入りますね。
さすがのワタクシも、参戦できませぬ。
ただ、こう言う「福岡サポがかなり少ない試合」で勝つことって、今までもあったし、プレッシャーも少ないだろうから、思いっきりやってくださいよ。
いつまでもネガっていてもしょうがないから、こうなったら無理やりにでも、ポジティブに締めさせてもらうデスよ。
| 固定リンク
「2009年 J2福岡 (試合)」カテゴリの記事
- 2009年観戦記録(2009.12.19)
- 第51節 横浜FCVS福岡(2009.12.08)
- 第50節 福岡VS水戸(2009.12.01)
- 第49節 草津VS福岡(2009.11.22)
- 第48節 福岡VS甲府(2009.11.09)
コメント