JFL後期第6節 長崎VS町田
「春開幕」なのか「秋開幕」なのかという議論はさて置き、8月9日の14時にキックオフって言うのは、なしでしょう・・・・・
選手にとっては過酷過ぎる条件だと言うのはもちろん、見ている観客も、しんどい。
と言うことで、またもや諫早に行ってまいりました。
予定よりも少し早い時間に、諫早駅についてしまったんで、スタジアムまでテクテク歩いて向かったのが、大失敗。
40分ほどでスタジアムには着いたんだけれど、この時期に、炎天下を40分も歩くものじゃねぇな。よっぽど、さっぁー観戦を止めて、隣にあったプールに飛び込もうかと思ってしまったわ。
さて、この日は8月9日なんで、スタジアムでは折り紙が用意されていて、ワタクシも折鶴を折って、平和を祈願。
こうして好きなサッカーを観戦することが出来るのも、平和な世の中だからこそ。
選手入場後、全員で黙祷をささげた後、キックオフ。
JFL後期第6節 長崎 0-0 町田
よそ様の試合なんで、いつものごとく、感想はさらっと流す程度に。
こんなコンディションなんで、「走れ」と言うほうが、ムリ。
だけれど、全然だらだらとしていなくて、なかなかの好ゲーム。
なんかね、ここぞと言うときの攻撃は、お互いに分厚くって、しかし守備も堅くって。
さすが、ここ最近好調なチーム同士の戦いなんだなぁと言う感じ。
あと、この間見たときにも感じたけれど、町田って、いいチームだなぁ。
と言うことで、互いにビッグチャンスを迎えることもあったけれど、得点を奪うことは出来ず、結局この試合は、スコアレスドロー。
JFLで4位以内に入るには、お互いにに勝ちたかった試合だったんだろうけれどね。
ただ、個人的には、第三者として、かなり楽しめたし満足な試合だった。
と言うことで、ここから先は、おまけのコーナー。
| 固定リンク
「その他サッカーなど 2009年」カテゴリの記事
- トップリーグ第12節 福岡サニックスVSリコー & 九州電力VSトヨタ自動車(2009.12.28)
- bjリーグ 福岡VS滋賀(2009.12.13)
- 全国地域サッカーリーグ決勝大会決勝ラウンド 日立栃木VS松本(2009.12.10)
- 全国地域サッカーリーグ決勝大会決勝ラウンド Y.S.C.C.VS金沢(2009.12.09)
- JFL後期第13節 横河武蔵野VSジェフリザーブズ(2009.10.29)
コメント