J2第40節 鳥栖VS富山
もし万が一、JR九州の関係者の方々が、ここを見ていたら、言いたいことがあるんすけれど。
21時ごろの鳥栖発の下り列車なんだけれど、なんとかならないっすかねー
O牟田までたどり着くことが出来るのは、20時54分の快速の次は、21時41分発の準快速まで、50分近く間隔が開いてしまう。
もちろん、他にも特急はやってくるんだけれど、びんぼー人は乗れないので、お見送り。
毎回、鳥栖に遠征するたびに、試合後鳥栖駅のホームで、ぼーっとしてなきゃいけないのは、なかなかつらいのよ。
そんなわけで、この日はヒマだったんで、鳥栖に行ってきました。
考えてみれば、ウチ絡みの試合以外で鳥栖に行ったのは、今年はこれが初めてだ。
それにしても、寒かった。
いつものごとく、Tシャツにハーフパンツと言う格好だったんだけれど、夜を過ごすには薄着だった模様で、がたがた震えながらの試合観戦。
風邪を引いてしまうかと思ったわ。
って言うか、帰宅後少し頭が痛くなってたし。
夏も、終わりっすね。
J2第40節 鳥栖 1-0 富山
よそ様の試合なんで、いつものごとく、感想はさらっと流す程度に。
守備がしっかりしているチーム同士の戦いって、緊張感があって、なんかいいっすね。
そんなさて、試合のほうは、前半は富山ペースで進み、鳥栖はほとんどチャンスが作れない状況。
いやほんと、富山っていいチームですわ。
だったけれど、前半のうちに得点を得ることが出来なかったことが、後々響いちゃいましたね。
そんな試合も、後半に島田が頭でゴールを決めて、そのまま鳥栖が勝利した模様。
ぢぶんは、もしも、このまま試合をものにすることが出来たならば、鳥栖にはそれだけ力があるということなんだろうなぁと思いながら、帰宅。
はい。
冒頭に書いた理由により、鳥栖駅発20時54分の快速に乗って帰ったんで、最後まで見てないです。 (汗)
しかし、ホベルトが、しっかりとチームになじんでプレーしているようで、そのことは嬉しいんだけれど、なんだか複雑な心境だ。
| 固定リンク
「その他サッカーなど 2009年」カテゴリの記事
- トップリーグ第12節 福岡サニックスVSリコー & 九州電力VSトヨタ自動車(2009.12.28)
- bjリーグ 福岡VS滋賀(2009.12.13)
- 全国地域サッカーリーグ決勝大会決勝ラウンド 日立栃木VS松本(2009.12.10)
- 全国地域サッカーリーグ決勝大会決勝ラウンド Y.S.C.C.VS金沢(2009.12.09)
- JFL後期第13節 横河武蔵野VSジェフリザーブズ(2009.10.29)
コメント