天皇杯3回戦 鹿島VS福岡
と言うことで、鹿島に行ってまいりました。
久しぶりに行ったんだけれど、やっぱしここはいいスタジアムだ。
試合がとても見やすいと言うことも、もちろんあるけれど、名物のモツ煮が、美味い。
到着がキックオフ1時間前だったと言うこともあり、急ピッチで、びーる飲んで、モツ煮食って、追加で焼酎を買いに行ったところ、プラスティックのカップと焼酎の紙パックを渡され、「これに好きなだけ注げ」。
そう言われたら、なみなみ注ぐでしょ。
昼間っからおてんとさまの下で、焼酎ロックでがんがんいけるなんて、ここはなんと素晴らしい居酒屋なのだ。 (汗)
天皇杯3回戦 鹿島 3-0 福岡
ぢぶんの感想がおかしいのかなぁと思っていたんだけれど、同じくこの試合に行かれた他の方が書かれたのを見ていると、同じような感想だったみたいで、一安心。
この試合、面白かったっすよ。
結果だけを見たら完敗のようだけれど、決してネガティブになる必要はない。
特に前半は、やりたいことは出来ていたし、特に大きなミスもなかったし。
決して、鹿島相手だからべた引きで守ろうなどといったこともなく、思いっきりやれていたと思う。
なのに結果は、前半に3失点。
しょうがないやん。
自分たちの持っている力を出して、自分たちがやりたいことをやって、それでも実力に差が大きくて叶わなかったと言うんだから。
J2の試合では、「そこは付いて来ないだろう」と言う細かいミスをつつかれての失点。
裏を返せば、普段自分らが見ているステージでは、そう言うものが許されていると言うことなのであって、それがつまらないと思うんだったら、もっと自分たちをレベルアップさせて、J1のステージに帰らなきゃいけない。
そのことを再確認できただけでも、この遠征にはたいへん意義があった。
それでも、あえて言わせてもらうとするならば、1点でいいから返して欲しかったんだけれどね。
もしかして、大量失点を恐れた?
まぁ、そうではなかったと、勝手に信じているけれど。
プログラムを購入するのを、忘れてしまった・・・・・
| 固定リンク
« モブログです12 | トップページ | モブログです »
「2009年 J2福岡 (試合)」カテゴリの記事
- 2009年観戦記録(2009.12.19)
- 第51節 横浜FCVS福岡(2009.12.08)
- 第50節 福岡VS水戸(2009.12.01)
- 第49節 草津VS福岡(2009.11.22)
- 第48節 福岡VS甲府(2009.11.09)
コメント