柏に行ってきました
まぁ、スタジアムとの間を往復しただけの日帰り遠征なんで、特に書くことはないんだけれどね。
と言うことで、3月21日。
午前4時に起床して、4時45分に家を出る。
福岡空港行きの高速バスの初便の出発時間が、今月から15分早くなったんで、それにあわせて自宅を出る時間も早くなってしまう。
でもまぁ、空港でそれだけ時間に余裕が出るのは助かるんで、まぁOKかなぁ。
んで、福岡空港に到着し、セキュリティチェックを受け搭乗ゲート前に行くと、なんと「関東地方悪天候のため、JALの羽田行きの初便(7時10分発)は、定刻より80分遅れの8時30分に出発」とのアナウンス。
中倉さんは、定刻より30分遅れの7時35分に出発する、成田行きにチケットを変更して飛ぶとのことだったけれど、ぢぶんの場合は、そこまで急ぐ必要性はないんで、おとなしく待つことに。
で、「なんで同じ関東地方なのに、羽田は80分遅れで成田は30分遅れなんだろう?」と言う疑問は湧いたんだけれど、程なく、「ANAの羽田行きの初便(7時10分発)は、約30分の遅れで出発した」との情報が。
つまりは、JALの羽田行きだけが、大きく遅れ。
理由は分からんけれど、いろいろと事情があるんだろうな。
と言うことで、ようやく離陸。
飛行中は、時折小刻みに揺れるものの、そんなに気になるほどではなかった。
が、房総半島を抜け海ほたるの上空に差し掛かったあたりから、左右に大きく、激しく揺れだす。
「あと少しで滑走路に着地だ」ってところで、ぐっと機体が上を向いた時には、「あー、機長が着陸やり直しを選択したんだな」と勘違いしたくらいなんだけれど、そのまま無事に着陸。
先を急ぐ。
KQで品川に向かい、「いよいよnimoca関東デビューだ」とタッチしたんだけれど、残高70円だったオレのnimocaでは、改札を通してくれなかった。
そっか、オートチャージは、西鉄電車と西鉄バスでしか、機能しないのか・・・・・
しょーがないから、残高が残っていたsuicaを使用、nimocaデビューならず。
キックオフ時間の1時間ちょっと前に、ようやくスタジアム到着。
びーる飲んでホットドッグ食っていたら、もう選手がアップに出てくる時間だ。
あわただしい。
んで、試合後。
つけ麺屋で遅めの昼飯を食い、柏駅に戻り、「時間があるから東武野田線にでも乗ろうか」と思案していたところを、柏サポのマイミクさんにナンパされる。 (汗)
いや、事前にみくしにも、ついったにも、ダイレクトメッセージを貰っていたんだけれど、すんません、まったく気付いていなかったっす。
それにしても、この日が初対面だったにもかかわらず、一発でワタクシを見破った貴方は、素晴らしい。
まぁ、一発で見破られる格好をしていたからなんだけれど。 (汗)
と言うことで、立ち飲み屋に案内してもらい、2時間弱ほど軽く飲む。
それにしても、他のチームのサポーターと飲むのって、何度やっても楽しいなぁ。
今回は、コアゾーンの考え方や文化の違いなんかが聞けて、面白かったっす。
もちろん、どっちがいいとか悪いとかの話ではなくって。
もっとゆっくりしたかったけれど、時間になったので、帰宅の途。
帰りのひこーきも10分少々遅れたけれど、無事に到着。
と言うことで、柏遠征記でした。
次回遠征は、駒沢なのか、水戸なのか、松山なのか・・・・・今のところまったく未定。
ひこーきまだ押さえていないし。
| 固定リンク
« モブログです | トップページ | 3月26日の日記 »
「遠征記 2010年」カテゴリの記事
- 熊谷に行ってきました 3(2011.01.08)
- 熊谷に行ってきました 2(2011.01.07)
- 熊谷に行ってきました 1(2011.01.05)
- 徳島に行ってきました 3(2010.11.06)
- 徳島に行ってきました 2(2010.11.05)
コメント